番組概要
「今後の展望」
番組詳細
本科目のまとめとして、今後の展望について考える。まず、コンピュータを柔軟に利用する方法として、ソフトウエアでOS を動作させる仮想化技術について紹介する。そして、Society 5.0 を踏まえつつ、多様化したコンピュータを用いて目指す世界について考える。
そのあと、コンピュータを使ってモノを取り扱う上で必要となるモデルについて、物理法則によるモデル駆動と、大量のデータに基づくデータ駆動について紹介し、計算機資源の性能向上とともに、実世界のさまざまな事象をデータ化して取り扱われるようになったことに注目する。そして、IoT 社会で提供されるさまざまなサービスや、IoT 社会におけるシステム開発の変化や、ソフトウエア定義による開発などについて紹介する。
仮想化技術、Society 5.0、仮想世界、多様なモノ、モデル駆動とデータ駆動、モデル化、仮想空間、ソフトウエア定義
放送大学准教授 葉田 善章