番組概要
「国際ボランティア活動の諸相(6)-子どもに対する支援-」
番組詳細
日本の子どもの7人に1人が貧困状態にあり、父子世帯よりも母子世帯(シングルマザー)が多いとされている。子どもをめぐる問題が深刻化するなかで、何が求められているのか。ヤングケアラーと不就学の問題を事例に、2023年4月施行の「こども基本法」を踏まえた子どもの権利を守るためのボランティアの可能性を考える。
子ども基本法、貧困、ヤングケアラー、不就学、夜間中学、SDGs
東京外国語大学准教授 小島 祥美 NPO法人ちゅらゆい代表理事 金城 隆一