番組概要
「注意のしくみ」
番組詳細
私たちの情報処理能力には限りがある。そのため、認知システムは、当面の課題に必要な情報に限定して、精緻な解析を行うしくみを備えているようだ。今回は、人の認知システムで情報の選択の役割を担う「注意」について、分類、代表的な理論、それに関連する実験パラダイム、注意と脳について説明する。
外因性注意、内因性注意、選択的注意、フィルター理論、視覚的探索、マルチタスキング、見落とし
お茶の水女子大学名誉教授 石口 彰 青山学院大学教育人間科学部教授 薬師神 玲子