番組概要
「金融経済学の功罪 トービン/マーコヴィッツ/ショールズ」
番組詳細
この回で取り上げる経済学者とそのノーベル経済学賞受賞理由 ▽ジェームズ・トービン(受賞 1981年)/受賞理由 金融市場と支出・雇用・生産・価格の関連への貢献 ▽ハリー・M・マーコヴィッツ(受賞 1990年)/受賞理由 資産形成の安全性の理論への貢献 ▽マイロン・S・ショールズ(受賞 1997年)/受賞理由 金融派生商品(デリバティブ)価格決定への貢献
ファイナンス理論、ポートフォリオ理論、金融工学
京都大学大学院教授 依田 高典