番組概要
ダイドーグループは、全国各地に伝わる日本古来の文化である祭りを総力を挙げて記録し、応援し続けています。その中から優秀作品を厳選しご紹介します。
番組詳細
山梨県南アルプス市にある櫛形山の裾に広がる下市之瀬地区。道祖神祭りでは江戸時代から伝承されている獅子舞が奉納される。下市之瀬の獅子舞は雌獅子であり、内股で女性的に舞う特徴があり、山梨県の無形民俗文化財に指定されている。また「幕の舞」や「梵天舞」以外に獅子芝居として「梅川忠兵衛」や「八百屋お七」が伝承されている。
さらに下市之瀬地区最大の特徴は住民全員が保存会員であり、獅子舞が日常に溶け込んでいる事があげられる。地域の子ども達は獅子舞の「アトンメエ(後舞)」や太鼓を持つ役回りとして参加し、獅子舞が身近なものとして根付いている。なぜ、下市之瀬の獅子舞は地域の日常になりえたのか、保存会員の日常を通して未来への伝承、獅子舞でつながる地域安寧への思いを記録する。