番組概要
ダイドーグループは、全国各地に伝わる日本古来の文化である祭りを総力を挙げて記録し、応援し続けています。その中から優秀作品を厳選しご紹介します。
番組詳細
北アルプスの麓に広がる長野県大町市。若一王子神社では毎年7月に例大祭が行われる。祭りの見せ場となるのは、10町が参加する流鏑馬と、6町が参加する舞台巡行。中でも流鏑馬の神事は、長野県無形民俗文化財に指定されている。"神の子"とされる男児が流鏑馬を奉納することでその年の豊凶を占う、五穀豊穣の祈りを込めた神事。昔から射手を務めることは誇りとされてきた。
しかし近年、少子化の影響から射手の選定が難しくなりつつある。そうした中でも、伝統の祭りを続けようと奮闘する人々がいる。時代とともにカタチを変えながら、それでも守ろうとする祭り人の思いとは。そして、射手として参加する子どもや家族が感じることとは。