番組概要
今回は、「京の庭」。芸術家ゆかりの名庭、渉成園から「並河靖之七宝記念館」、そして日本画壇の大家・橋本関雪が愛した理想郷 白沙村荘 橋本関雪記念館を訪ねます
番組詳細
第26回「秋の京都で名庭めぐり ―芸術家が愛した理想郷―」 今回は常盤貴子が秋の京都で、芸術家ゆかりの名庭を訪ねます。案内役は作庭家の小川勝章さん。まずはJR京都駅近く、東本願寺の飛地境内の庭園・渉成園へ。1万坪の広大な庭園は、街中の喧騒とは一線を画した静寂の時が流れます。また持仏堂の襖絵は、板画家・棟方志功が描いたもの。力強いタッチは庭園の雄大さと相まって堂々とした風格を感じます。
続いては勝章さんの祖先で、名作庭家として名高い七代目小川治兵衛が手がけた庭を巡るため、左京区・岡崎へ。白川沿いに佇む「並河靖之七宝記念館」は、七代目が30代半ばで手掛けたいわば原点ともいえる庭。おなじ岡崎エリアで、七代目作庭の庭と「関西近代建築の父」武田五一建築の貴重なコラボレーションが楽しめる白川院跡も訪れ、食事を楽しみます。
最後に向かったのは哲学の道に近い白沙村荘 橋本関雪記念館。日本画壇の大家・橋本関雪が、自らの設計で画室を備えた邸宅としてつくり上げた創作の理想郷。中核をなす2階建ての画室「存古楼」からは如意ヶ岳・大文字山を正面に、東山連峰の絶景を楽しむことができます。 常盤さんお薦めのカフェは南禅寺界隈、ヴィンテージマンションの半地下にあるカフェ。
オーナーごのみのアンティークの器でサーブされるスコーンやアップルパイもおすすめです。
【出演】常盤貴子 小川勝章(御庭植治 次期十二代) 橋本眞次(白沙村荘 橋本関雪記念館 館長) 近松誉(東本願寺 本廟部長) 川島志保(Botanic Coffee Kyoto オーナー) 宇野暁(Botanic Coffee Kyoto 店長) 【ナレーター】重塚利弘
【協力】御庭植治,白沙村荘 橋本関雪記念館,真宗大谷派(東本願寺),渉成園,棟方良,棟方志功記念館,並河靖之七宝記念館,白河院,Botanic Coffee Kyoto
【製作著作】KBS京都/TOKYO MX/BS11
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております! https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/

