番組概要
スピリチュアリスト・江原啓之さんに、「幸せを呼び込むくせ」を、「孫や子どもが寄り付かない」など身近な例を参考に教えていただきます。
番組詳細
【第14回 江原啓之の「幸せぐせ」を身につけよう②】 前回に続き、ゲストはスピリチュアリストの江原啓之さん。現在『婦人公論』で読者のお悩み相談「幸せぐせを身につけよう」を好評連載中です。前回の放送では「幸せぐせとは何か」をお伺いしましたが、今回は、「孫や子どもが寄り付かない」など、身近な例を参考に不幸に陥らないポイントを教えていただきます。
大切なのは「多くの視点を持つこと」、そして「自分で自分を律すること」だと、江原さんは言います。果たしてどういうことなのか……、是非、番組をご覧下さい。
「女性の幸せを追求する」「年齢にとらわれない自由な生き方を応援する」をコンセプトに、女性たちから絶大な人気を誇る月刊誌『婦人公論』とコラボレーション!「婦人公論 女性の生き方研究所」の二代目所長、川口由貴さんをナビゲーターに、輝く女性たちの「知りたい」に応える番組です。
【ナビゲーター】川口由貴(婦人公論 女性の生き方研究所 所長) 【ゲスト】江原啓之(スピリチュアリスト)
川口由貴 中央公論新社 雑誌・事業局ビジネス部長兼『婦人公論.jp』編集長。 1996年、中央公論社(当時)に入社。営業部、『マリ・クレール』編集部、広告部を経て1999年に『婦人公論』編集部へ。2015年に新設された特別編集部へ異動、『婦人公論』編集部を兼務しつつ、書籍編集を手掛ける。
コンテンツビジネス部を経て、2019年に新設された「デジタル戦略部」に異動し、WEBサイト『婦人公論.jp』編集長を務める。2025年4月より現職。
江原啓之 スピリチュアリスト、オペラ歌手。2001年刊行の『幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック』がロングセラーに。執筆、講演、テレビ出演など、様々な分野で「生きる指針」を発信。『婦人公論』の連載「『幸せぐせ』を身につけよう」では、読者からのお悩み相談に答え、多くの共感を得ている。また18歳から声楽を学び、オペラ歌手(バリトン)としても活躍中。
第15回:11月17日(月)よる8時53分から 「山本浩未のメイク術①」 第16回:12月15日(月)よる8時53分から 「山本浩未のメイク術②」
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。 https://www.bs11.jp/entertainment/fujinkoron-women-lifestyle/