番組概要
今回登場する神社仏閣は…、陰陽師・安倍晴明を祀る晴明神社ほか、陰陽道にまつわる名刹の数々!
番組詳細
第180回「陰陽道の神々~晴明神社・赤山禅院・八坂神社・大将軍八神社~」 平安時代、安倍晴明によって日本独自に発展した「陰陽道」。今回は、京都の人々の暮らしに今も息づく「陰陽道」について紹介する。陰陽師・安倍晴明を祀る晴明神社では、晴明が始めた延命長寿をもたらす秘儀「泰山府君祭」に触れる。赤山禅院では、ふだん非公開の泰山府君の掛け軸が見どころ。
そのほか、八坂神社が祈りの原点に立ち返るために取り組んでいる「祇園感神院復元事業」や、大将軍八神社に安置されている陰陽道の神・大将軍の御神像の由来なども紹介。明治政府が陰陽寮を廃止したことにより、歴史の表舞台から姿を消した「陰陽道」の軌跡をたどる。
【語り】島本須美 【ナレーター】鹿瀬ハジメ 【解説】星優也(立命館大学文学部京都学クロスメジャー特任助教)
千年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など、神社仏閣を中心とした歴史と、生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。 さらに京都には、四季折々に自然が織りなす美しさや、思いがけない発見もあります。 悠久の歴史ロマンを紐解きながら、京都の魅力を再発見します。
▼次回の 月曜 京都浪漫は… 10月27日:奥京都・古寺巡礼~福知山・綾部の至宝~ 11月3日:美しき東寺~紅葉ライトアップと特別拝観~
【製作著作】KBS京都/BS11
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。 http://www.bs11.jp/education/kyoutoroman-yuukyuu/