番組概要
ハーブ園の再生も整い、暑い日が続く中、次に挑戦するのは、友の庭で手付かずの日陰エリアです。園芸研究家の矢澤さんと一緒に素敵な「シェードガーデン」づくりスタート!
番組詳細
友の庭でのハーブ畑が完成し、次なる挑戦は、手付かずの日陰エリア。今回は、園芸研究家 矢澤秀成さんと一緒に、「シェードガーデン」をつくります!矢澤さんが監修した「花菜ガーデン」では、さまざまな環境下にあるシェードガーデンをまわり、その極意を学びます。黒谷さんシェードガーデンのアイデア浮かんだかな?夢のガーデンづくりははじまったばかり!次回へつづく…。
緑があることで人は心穏やかに優雅に、素晴らしい人生を過ごせる!さぁ、あなたも一緒に お庭つくりませんか!番組では、東京と千葉の二拠点生活を25年以上続けている黒谷友香が、日本各地で花が美しく咲き誇るガーデンを訪ねて、お庭づくりに携わる人々とのふれあいを通じながら、理想のお庭づくりに挑戦していきます。
矢澤秀成(園芸研究家) 黒谷友香(俳優)
矢澤秀成(園芸研究家) ガーデニングアドバイザーとして幅広く活動。植物の育て方から庭づくりまで、初心者にも親しみやすい解説で人気を集めている。テレビ・ラジオ・雑誌・講演・講習会などを通じて、花や緑のある暮らしの楽しみ方を提案し続けている。
ベットガーデナーや監修したガーデンは、神奈川県立花菜ガーデンや軽井沢町立旧スイス公使館ガーデン、御殿場市立秩父宮記念植物園、長野市立茶臼山自然植物園、新潟市立いくとぴあ食花キラキラガーデン、新潟日報屋上ガーデン、善光寺庭園、鳥取県立とっとり花回廊など多数。
花菜ガーデン(神奈川県立花と緑のふれあいセンター) 2010年に平塚市に開園した約9.2ヘクタールの広大な植物園。園内は「フラワーゾーン」「アグリゾーン」「めぐみの研究棟ゾーン」に分かれ、約1,200品種のバラを中心に四季折々の花々が咲き誇るほか、稲作や野菜収穫などの農業体験も楽しめる。また、展示やワークショップを通じて園芸や食・農について学べる教育機能も備えている。
レストランやショップ、バリアフリー設備も整っており、花と農を体感できる憩いと学びの場として親しまれている。
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。 https://www.bs11.jp/education/kurotani-oniwa/
見逃し配信は、BS11公式YouTube・Tver 過去の動画も、BS11プラス、U-NEXTで!