番組概要
全国各地の「御利益(ごりやく)が得られる」として有名な神社を訪問。その御利益の形を紐解き、歴史や風土を4K撮影の映像で紹介する、あらたな視点の紀行番組です。
番組詳細
いにしえより、有力豪族「紀氏」が治める地としてその名が知られた「紀伊国」。代々、国造として、紀伊国を治める務めを担ってきた紀家が同時に受け継いできたのが、祭祀の仕事。和歌山市中心部に鎮座する日前(ひのくま)神宮・國懸(くにかかす)神宮の宮司職です。日前神宮・國懸神宮は日本で最も歴史深い神社の一つであり、紀伊国一宮、「日前宮(にちぜんぐう)」の名称でも親しまれています。
伊勢神宮内宮の神宝、八咫鏡と同格の鏡を神体とし、伊勢神宮と共に別格の宮として崇敬を集めてきました。和歌山県和歌山市に坐す ごりやくさん、日前宮こと日前神宮・國懸神宮をご紹介します。
【ナレーター】余 貴美子
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております! https://www.bs11.jp/education/goriyakusan/