番組概要
番組詳細
銘酒誕生物語 奇跡の復活を遂げた至極の酒:奈良編
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」。監修の髙木顕統(高木酒造「十四代」蔵元)が自信を持って推薦する銘酒蔵が登場する。 今回は創業万治3年(1660年)、奈良県の三輪で、銘酒「みむろ杉」を醸す今西酒造。町の中心に祭られる「大神神社(おおみわじんじゃ)」は日本の古い神社のひとつで、本殿を持たず鳥居の背後に鎮座する三輪山が御神体である。また、大神神社は「酒造りの神」としても知られている。
そんな歴史深い地で酒を醸すのが、14代目当主・今西将之さん(34)。 元々、30歳になったら実家の家業である酒蔵を継ぐつもりだった今西さんだが、30歳を迎える2年前に突然、父親が他界。蔵に戻った今西さんは、深刻な経営危機に瀕していた蔵の状態とともに、実家の蔵がどんな酒を造っていたのかを知ることになる。そこで今西さんは、一世一代の勝負に出た。そこから、
彼の情熱に多くの人が突き動かされることとなる。 酒造りがうまくいかず、不遇な運命をたどる酒蔵は、たくさんあるだろう。しかし、現在「銘酒」と呼ばれるまでに成長した「みむろ杉」は、わずか6年で成長してきた。それは、今西さんの情熱と酒造りに対する愚直なまでに真摯な姿勢、さらにそれに共鳴した蔵人たち、彼を支えた多くの人々あってこそだったのかもしれない。若き蔵人の、熱いドラマをお届けする。(2018年)
(日本) 【監修】髙木顕統 【出演】今西将之(奈良 今西酒造)


