番組概要
「臓器チップ」で臓器を再現し世界の最先端をひた走る30代注目研究者が登場!感染症対策、新薬開発を飛躍的に進化させる臓器チップのすごさとは!?
番組詳細
わずか数センチしかない小さなチップの上を顕微鏡で覗くと、人の臓器にそっくりな細胞が!これこそがiPS細胞から作った「臓器チップ」!ヒトの臓器とそっくりな細胞を作り出し、創薬の試験などに役立てようという超画期的なもの。そのトップランナーが、まだ38歳ながら東京科学大学の教授を務める高山和雄先生。薬の開発などに革命的な変化を起こすという臓器チップは一体どんな未来を私たちに示すのか?加藤浩次も驚きの連続!
コロナ禍の際、高山先生は気管や肺の臓器チップを開発し、新型コロナウイルスを感染させ、どの細胞にウイルスが入り込むのか、どの薬の効果が高いかなどを超スピーディに明らかにし脚光を浴びた。さらに腸管の臓器チップを用い、特効薬がない腸の難病の治療法を探ったり、どんな薬がどんな症状に効果があるのかなどを次々解明。動物実験が簡単ではない現代、臓器チップが果たす役割は限りなく大きい。加藤浩次が研究の深層に迫る!
加藤浩次 古旗笑佳(テレビ東京アナウンサー) 高山和雄(東京科学大学 人体模倣システム学 教授)
若杉亨

