番組概要
▼スポーツで鍛える非認知能力 ▼プロスポーツの最前線にSTEAMあり ▼元アスリートのエンジニア… スポーツで育まれる社会で生きる力
番組詳細
元アスリートをITエンジニアに育成する会社や、AIアプリで探究活動を促すラグビー部、大谷選手と同じ最新機器を使う野球チームを取材。スポーツから「非認知能力」を育む重要性や、理系人材育成への可能性を探ります。 日本の教育に必要な、自ら考え行動する力のヒントが見つかります。
科学技術や芸術を横断的に学び、自ら課題を発見して解決策を探る人材を育てる「STEAM教育」の最新動向をジャーナリストの池上彰が徹底解説する第8弾。 今回のテーマは「スポーツ」と「STEAM」の関係です。スポーツは単なる体力づくりではありません。データ分析やテクノロジーの活用が進み、科学的な思考力や問題解決能力を育む場になっています。
