番組概要
日本人は、どのような選択を重ね、歴史を刻んできたのか。どのような影響をもたらしたのか。「古代史」「中世史」「江戸時代」に続く、一番新しいシリーズ第4弾!
番組詳細
関口宏、小泉悠(軍事アナリスト・東京大学先端科学技術研究センター准教授)、岩間陽子(国際政治学者・政策研究大学院大学教授)
大正3年(1914)6月、オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者が、殺害される事件が起こる。なぜオーストリアの皇位継承者が狙われたのか?この事件をきっかけに7月から戦争が勃発。どのようにして、のちに第一次世界大戦と呼ばれる大戦争へと発展したのか?8月になると開戦から1か月ほどで日本がドイツに宣戦布告し、大戦への参戦を決定。なぜ日本はドイツと戦う選択をしたのか?今回は第一次世界大戦の開戦を通じて、
「戦争はなぜ起きるのか」を考えます。
https://bs.tbs.co.jp/culture/ichibankingendaishi/
2025年