番組概要
「JTB 代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎 前編 東欧・北欧の市場開拓支えた「博多っ子」の積極性」
番組詳細
山北栄二郎さんの歩みをうかがうと、その「源流」には「博多っ子」の気質があります。生まれてから19年間を過ごした博多では、7月に街中が「山笠」で盛り上がります。祭りの最終日は子どもながらに夜通しで遊びました。博多は外へ向いている街で、訪れる外国人も多く、そこから得た国際感覚も合わさって、「自由で思い切りよく前向き」な姿勢が育ちます。早稲田大学へ進むと、英語部の活動に打ちこみ、
英語で海外での仕事がしたいと、JTBの前身の日本交通公社に入社しました。2000年代に入ると、東欧・北欧の市場を開拓するために現地に赴任し、いろいろな会社を買収して拠点をつくります。文化や価値観の違いに直面しながらも、信頼を得ていくときに役に立ったのは、「博多っ子」としての「源流」からの流れでした。山北さんのビジネスパーソンとしての歩みをロングインタビューで振り返ります。
山北栄二郎(JTB 代表取締役 社長執行役員) 【ナレーション】三田寛子
2025/8/30
日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探る。「源流」とは、家族や友人・仕事の上司・心揺さぶられた音楽や風景などさまざま。そこには、何者でもなかった自分が抱いた、まだ見ぬ未来への希望がある。番組ではゲストへのロングインタビューに加えて、三田寛子らが共に「源流」を訪ね、当時の思いを追体験。そして、新たな夢や挑戦を伺う。
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/toppunogenryu/
テレコムスタッフ