番組概要
「住友生命 取締役会長 橋本雅博 後編 大学の演劇部も営業現場でも「みんな楽しく」の役」
番組詳細
橋本雅博さんの「源流Again」。子どものころ過ごした兵庫県宝塚市の逆瀬川駅では、駅前でパンの店を始めた母と、建設会社勤めから独立して会社をつくった父の思い出や、両親の働く姿から受けた影響を語ってくれます。「他人に言われたことをするのではなく。自分で考えて決める」というビジネスパーソンとしての「源流」が流れ始めた関西学院中学部へは、卒業以来54年ぶりの訪問。
変わらない校舎と校内の雰囲気に、思い出話がこぼれ出します。東京大学駒場キャンパスの劇場「駒場小空間」は、同大学の演劇研究会にいたとき、仲間とつくった稽古場が前身。研究会では資金の確保やトラブル処理など「マネジメント」を引き受け、「みんなが楽しめる場」をつくります。入社10年がたつ頃に勤務した東京・町田支社の跡地では「みんな楽しく」を貫いて営業職員と対話を重ねた日々を振り返ります。
橋本雅博(住友生命 取締役会長)、三田寛子 【ナレーション】三田寛子
2025/5/17
日本を代表する企業や組織のトップで活躍する人たちが歩んできた道のり、ビジネスパーソンとしての「源流」を探る。「源流」とは、家族や友人・仕事の上司・心揺さぶられた音楽や風景などさまざま。そこには、何者でもなかった自分が抱いた、まだ見ぬ未来への希望がある。番組ではゲストへのロングインタビューに加えて、三田寛子らが共に「源流」を訪ね、当時の思いを追体験。そして、新たな夢や挑戦を伺う。
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/toppunogenryu/
テレコムスタッフ