番組概要
京の都は、暴れ川の「水」と文化を発展させた豊かな「水」に付き合ってきました。一滴の水から始まる京の水ものがたりを伝えます。
番組詳細
京都市上京区西陣は古くから水に恵まれた地区です。智恵光院通りを中心に「西陣五水」と呼ばれる名水(井戸)があり、今回はその中の一つ「千代野井」を訪ねます。「千代野井」がある本隆寺塔頭の正壽院の住職に「千代野井」に伝わる話をうかがいます。
鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会世話人)
京の都は、暴れ川の「水」と文化を発展させた豊かな「水」に付き合ってきました。一滴の水から始まる京の水ものがたりを伝えます。
京都市上京区西陣は古くから水に恵まれた地区です。智恵光院通りを中心に「西陣五水」と呼ばれる名水(井戸)があり、今回はその中の一つ「千代野井」を訪ねます。「千代野井」がある本隆寺塔頭の正壽院の住職に「千代野井」に伝わる話をうかがいます。
鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会世話人)