番組概要
賃貸物件を借りようとした中国人の女性。「大家に会ってください」と言われ、パニックに。実は日本と中国語では「大家」の意味が違うのだ。(出演)近藤春菜・劉鍾徳
番組詳細
賃貸物件を借りようとした中国人女性。「大家に会ってください」と言われ、たくさんのオーナーがいるややこしい物件と思い込んでしまった。実は中国と日本では意味は違うのだ。今の日本で使われている意味が生まれたのは、鎌倉時代。日本独特のある制度がきっかけだ。さらに、江戸時代長屋ができて、今の「大家」の意味になっという。日本と中国の漢字の意味の違いに注目!意外な物語が見えてくる。【声の出演】近藤春菜・劉鍾徳
【語り】近藤春菜,劉鍾德