番組概要
「教えから学びへ」 汐見稔幸(東京大学名誉教授)
番組詳細
私たちは学校で教科書を覚え、テストの点数で評価されてきました。正解を覚えることや正しい知識を身につけることが「教育」だったのです。ところが今の時代は、社会の変化が早く、知識の量もどんどん増えています。学校で子どもたちに何を教えればいいのか?教えるべき「知識」や「答え」を選ぶのさえ難しい時代です。知識を伝え、それを理解して記憶するという「20世紀型の教育」の成り立ちも危うくなっています。
既成の知識を教わり、それを覚える教育から「新しいアイデアを出し合って実際に形にする教育」に切り替えていく。そうすれば彼らが大人になった時、問題を解決する答えを導き出し、自ら実践していく力が身につくでしょう。これまでの「教える教育」から子どもたちの豊かな「学びを支えて応援する教育」へ。家庭でも子どもが興味を持ったものを伸ばしてあげてください。そして子どもを信頼し、自分探しを応援してあげてください。
【講師】 汐見稔幸(東京大学名誉教授) 【司会】 北村花絵(テレビ静岡アナウンサー) 【手話通訳】 石川ありす