番組概要
日本アニメの聖地巡礼は海外ファンにも人気で2017年には382億円の経済効果があったと試算。地方創生に一役買うと注目を集めている。更にクリエイター不足を地方が解決!?
番組詳細
アニメの舞台を訪れる聖地巡礼の為に来日した外国人は2017年に141万人、382億円の経済効果をもたらしたと試算されている。 アニメ「らき☆すた」の舞台となった埼玉県久喜市では10年間で約31億円の経済効果を達成。高知県に設立されたアニメ制作会社「スタジオエイトカラーズ」の取り組みも紹介。地方での制作拠点設立がクリエイター不足解消につながり、地方創生・地域貢献につながる可能性を探ります。
皆藤愛子 JOY 北村直也(ナレーター)
舞台は、進化を続ける“ニッポンの今”を調査する研究所。今や誰もが“クリック”することで最新の情報や知りたい事を調べたりチェックをしますが、この番組で“クリック”して深掘りするのは“ニッポンの今”。 ニッポンを研究する皆藤愛子とJOYの2人が気になる話題をきっかけに暮らしをより豊かにするヒントを徹底調査。 絶え間なく進化を続ける“ニッポンの今”がわかる番組です。
◆ホームページ https://www.tv-tokyo.co.jp/clicknippon/ ◆公式X @tx_clicknippon https://x.com/tx_clicknippon
