番組概要
今までの農業では考えられなかった、週休2日や育休、ボーナスまで!新しい農業に取り組む人々に密着。おいしいフルーツをうみだす秘密に迫ります。
番組詳細
山梨県南アルプス市で桃、ブドウ、柿を生産する農業生産法人、エム・エー・シー・オーチャード。社長はアメリカで大規模農業経営を学んだ飯野公一さん(66)。従業員は18人、平均年齢は39歳。社長以外は全員転職組。幼稚園教諭やシステムエンジニア、消防士など、さまざまな分野で活躍してきた人たちが、これまでの常識を覆す農業に挑戦しています。かつては「休まないことが農家の美徳」とされていた農業の労働環境。
しかしここでは、週休2日(繁忙期は週休1日)の実現や長期休暇、さらに育休制度を導入。売り上げに応じてボーナスの支給も。労働環境の整備が社員のモチベーション向上につながっているといいます。耕作放棄地の活用、極めて高い労働生産性、徹底した労働環境の整備など、先進的な農業経営が全国から注目を集めているオーチャード。農業の未来を照らすヒントが見えてくるかもしれません。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。
原 香緒里(フリーアナウンサー)
相知明日香「ひまわりに包まれた日」
企画:民間放送教育協会 制作著作:山梨放送 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ
☆番組HP https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。