番組概要
島根県奥出雲町。閉校にともない大きな小学校へ転校した、ふたりの成長物語。 こども落語で頑張っていたふたり…転校後も続けていくのでしょうか。
番組詳細
児童数の減少を受け、2025年3月に閉校した島根県奥出雲町立高尾小学校。 残された4年生の結生(ゆい)さんと6年生の真央(まお)さんは、7キロ先にあるとなり町の小学校へと転校します。教室にはこれまでとは違い、大勢のクラスメイトが…。 初めは話しかける勇気がでません。ふたりが新しい学校に移っておよそ半年。授業や休憩時間、運動会など学校行事を通して徐々に大きい学校に慣れ、笑顔が増えていきます。
ふたりが3月まで通っていた高尾小学校の名物は「こども落語」。「にこにこ寄席」として地域の人たちに親しまれてきました。転校先の小学校でもこの文化を引き継いでいきたいと「落語クラブ」が新設されることに。ふたりの決断ははたして…落語クラブに入るのでしょうか… 小さな学校から大きな学校に移ったふたりの転校生。半年間の成長と、引き継がれる高尾名物・落語の物語です。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。
岡村尚子(ナレーター)
相知明日香「ひまわりに包まれた日」
企画:民間放送教育協会 制作著作:日本海テレビ 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ
☆番組HP https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。