番組概要
せきが出る原因は、かぜなどの感染症やアレルギーによるぜんそくのほか、胃食道逆流症や睡眠時無呼吸症候群など、さまざま。原因を特定して治療に結び付ける検査も紹介。
番組詳細
せきが出る原因には、かぜなどの感染症やアレルギーによるぜんそくなどがあるが、実はそれだけではない。胃食道逆流症では、逆流した胃酸が刺激になってせきが出る。睡眠時無呼吸症候群では、気道に高い圧力がかかり、炎症が起こることがせきの原因になる。慢性的なせきを放置すると、尿失禁、胸痛、ろっ骨骨折を起こしたり、まれには失神することも。せきのさまざまな原因や、それを特定して治療するための、検査法も紹介する。
【講師】大阪府済生会茨木病院呼吸器内科部長…新実彰男,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子