番組概要
ナナさんが、水の入ったペットボトルの中の魚のオモチャを直接触れることなく浮き上がらせたり沈めたりしてみせる。いったいどんな仕掛けなのだろうか。
番組詳細
物体が動き出したり、止まったり、つぶれたりするのは、その物体に対して外部からの働きかけがあるからと考えられる。その働きかけを力と呼ぶ。力とは何か、物体に力が働いたときの現象を観察して探ってみよう。また、ひとつの物体に働く2つ以上の力がつりあっているとき物体の運動の様子はどうなるか考えて見よう。学習の3ポイントは「力とは」「力の表し方」「2力のつり合い」。
【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋