「新・信長公記~クラスメイトは戦国武将~」のクチコミ(口コミ)
投稿者:干し柿
投稿日:2022/08/08
3話の好きなシーン1.本多が信長に佐渡島の高級干し柿をプレゼントする所2.実は明智が干し柿もケチャップも苦手でAmericanドッグを取り合ってわちゃわちゃする所3.アイスキャンディーが落ちて是非に及ばずと言う所。
投稿者:伊達政宗が好き
投稿日:2022/08/08
クセが強い 笑
見始めたら止まらない、かっぱえびせんのようなドラマ(!?)
みやびちゃんが初々しいからいいんだと思う。この役にまでベテランを揃えてたらお腹いっぱいになってたところ。
投稿者:主人公の
投稿日:2022/08/08
信長が魅力的!絡む武将たちも魅力的!みやびの演技もこの世界観に合っている。
投稿者:不思議な感覚
投稿日:2022/08/08
100年後の話だが時代劇ファンにはお馴染みの武将が出て来るので、一瞬新解釈時代劇を見ている感覚になる。脇筋も面白いので楽しく見られる。
投稿者:明智回
投稿日:2022/08/08
こんな勝ち方もあるのかー。そして今回も本多ハートは続く。
投稿者:寄り道
投稿日:2022/08/05
やっと初回の録画を見た、設定とクセ強めの武将が面白いのに・・女子が下手で冷めるのが惜しい。
上手な人だらけだから余計に目立つのかな女子が・・・。
名優のコズプレ大会w楽しもww
投稿者:クローン大河
投稿日:2022/08/04
このまま大河やってもおかしくない
投稿者:クローン大河
投稿日:2022/08/04
メインの武将たちがマジ大河?で主役をやった人物ばかり。なんならキャスト
投稿者:伊達巻き食べたい
投稿日:2022/08/04
今のところ、唯一授業らしきものが調理実習!
投稿者:歴史の授業
投稿日:2022/08/03
戦国武将、100年待たずともオタク以外の若い世代には馴染み薄。でもこのドラマ見て子供が戦国武将大辞典買ってもらった話がSNSにあったよ。
投稿者:話の筋より個性を楽しむ
投稿日:2022/08/03
初回でどうなるのか全くわからなかったけど、二話で完全に楽しんだ者勝ちだなあと思いました。戦国武将とご当地自慢を個性強めな俳優さんたちが全力でやってくれておもしろい!衣装も凝っていて雰囲気だけでなんとなく誰かわかるようになりました。井伊直弼が裾をバッと広げるのがお気に入りです♪
投稿者:憂いと色気
投稿日:2022/08/02
田村正和を思い出した。脛を掻いても大欠伸をしてもスルメをかじってもイケメンというだけに留まらない雰囲気がある。クローン信長も金髪と薄めの茶色の瞳のせいか眠り狂四郎に見えて来た。
投稿者:西畑君
投稿日:2022/08/02
推しだから…ってだけでなく、2話の演技は良かった~。最後に登場の信長はっカッコ良すぎ!
投稿者:2話から…
投稿日:2022/08/02
面白くなってきた。
投稿者:加賀百万石
投稿日:2022/08/02
前田利家さわやかイケメンと思っていたらお父様が沢村一樹さんだとか。皆さん濃すぎるので逆に目立つ。
投稿者:名門高校生
投稿日:2022/08/02
井伊直弼(駿河太郎)がなんだかんだ一番高校生っぽい。悪そうで悪くなりきれないんだなあ。
投稿者:みやび
投稿日:2022/08/01
いわゆる狂言回しの役目を担っているみやび。原作では歴史好きと奨学金事情で銀杏高校を選んだようだったけど、ドラマでは他に結末にも関わるバックボーンがあるみたい。
投稿者:井伊直弼(駿河太郎さん)もおもしろい
投稿日:2022/08/01
加藤清正公がクサクサつけてしゃべっていたのがおもしろかったです(もちろんあんなにクサクサつけません😅
投稿者:秀吉の光と影
投稿日:2022/08/01
2話で俄然面白くなってきた。西畑大吾が秀吉の明るさと、心の澱を上手く表現していた。他の役者さんも皆芸達者ですね~
投稿者:麒麟がくる
投稿日:2022/08/01
三英傑はもちろん大河主役クラスの武将がめじろ押し。いつもの光秀はちょっと年上で落ち着いた人のイメージ。今回は同じ15才、ビビりだけど良く人を観察している子なのかな。
投稿者:人たらし
投稿日:2022/08/01
2話目にして本多忠勝、武田信玄、豊臣秀吉の心に入り込んだ信長、秀吉に負けない人たらしである。
投稿者:清正公
投稿日:2022/08/01
須賀健太さんというと明るく軽めな同級生のイメージなのに、カッコいいも行けるんだと認識。
投稿者:卵焼き
投稿日:2022/08/01
本多かわいい。謙信カッコいいけどちょっと天然?
投稿者:家康登場
投稿日:2022/07/31
謙信の琵琶とか秀吉の茶の湯とか、家康が怖すぎてふっ飛んだ。秀吉と信長の子供時代のエピ良かった。
投稿者:秀吉回
投稿日:2022/07/31
登場人物紹介の初回とうってかわってワクワクする展開になった。期待できるぞ!
投稿者:第2回
投稿日:2022/07/31
見違える程テンポが良くなって面白い。秀吉が農民の出身という所が、一般の中学出身という設定なわけか。
投稿者:濱田岳すげえ
投稿日:2022/07/31
この設定にあのコスチュームで違和感無い自然な演技ってどゆこと?ハンパない腕持ってるなー、濱田岳。
投稿者:ようしw
投稿日:2022/07/30
信玄役の満島サン「ようし」が完璧にアレでしょ、懐かしかった〜w
オッサンばっかりの高校w
最後どうなっちゃう?純粋に誰が強いか、じゃなく?黒枠の写真が並ぶ教室に驚愕…
投稿者:わたしを離さないで
投稿日:2022/07/30
原作ファンだが、TVではヤバくない?と思った所は変換されていて良かった。原作の世界観に加えて裏設定というか、カズオイシグロの「わたしを離さないで」を想起させるような悲哀、宿命みたいなものを感じてしまった。永瀬廉の持つ特性の所為なのか、コミカルでは終わらない何かがある。
投稿者:旗印戦とは
投稿日:2022/07/27
戦国武将の一番は誰かとか、双葉山と北の湖はどっちが強いかとかファンなら一度は思う事でしょ。子供時代の終わりの15才という年齢設定も興味深いし、マーブルチョコのようなカラフルな画面もきれい。信長くんのアップが超美麗。
番組のクチコミ投稿について
コメントを投稿する前に、こちらのご注意にご承諾いただけませんとコメントを投稿することはできません。
投稿確認・多重投稿を防ぐため、弊社によって承認されたコメントのみ掲載され、票が加算されます。
・本サービスは、テレビ番組に関する意見や感想を一方通行的に投稿するコーナーです。コミュニケーションボードではありません。
・テレビ番組に関係のないコメントや、投稿されたコメントへの批判的な意見などは掲載されない場合がございます。
・テレビ番組の内容、あらすじ等を不当に開示する内容、第三者の権利を侵害する内容、公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷する発言、番組や出演者への批判的な意見その他弊社が不適切と判断した場合は、投稿されたコメントが掲載されない場合がございます。
・お客様が書き込まれたコメント内容に誤字・脱字があった場合も、そのまま公開させて頂きます。
・承認されたコメントが掲載されるシステムとなるため、コメント投稿から掲載されるまでにしばらく時間がかかります。
・弊社の判断でコメントが削除された場合は、ランキングの得票数も減算致します。
・その他、不適切と思われる内容の投稿、日本語以外の投稿につきましては、非公開とする場合がございます。あらかじめご了承ください。
・サービスに関するご意見につきましては、ランキングへの投稿ではなくGガイド.テレビ王国ご意見フォームへお寄せください。