テレビ王国

「確証~警視庁捜査3課」のクチコミ(口コミ)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:しみちゃん

投稿日:2013/06/26

鍵福さんの話を最後に持ってくるべきだったね。ファントムシャドウって現実離れも甚だしい。せっかくいい感じのストーリーが最終話で台無し。
榮倉さんって結構いい女優と「確証」を見て思いました。これから楽しみな女優ですね。

投稿者:森村

投稿日:2013/06/26

最終回、悪くはなかったんだけども… ファントムシャドウ、何者?!って感じで。(突然国際指名手配の大物登場に、ついてゆけない感じが若干…)

犯行件数4桁の泥棒行脚男の妻、他界したゆりこさんが哀れだった。泥棒旦那には、彼女の菩提とむらいつつ生きる道を選んで欲しかったしなー。

鍵福さんの話を最終回に持って来て、余韻残して最終回、の方が良かったかも。

投稿者:zaq

投稿日:2013/06/20

来週が最終回とか。内容がいいからもっと続けて欲しいなあ。今野敏さんの短編はまだまだあるし。『陽炎』などもドラマ化できそう。

投稿者:リンゴ

投稿日:2013/06/14

泉谷さんがこれだけ上手い人だとは思いませんでした(失礼)榮倉さんイマイチ好きじゃなかったけれども今までにない新しい顔を見た気がし好感がもてます。高橋さん演じるハギさんが優しい眼差しから一転し犯人を追い詰める姿もかっこいい。

人間の根本的な優しさに包まれた、人ってなんだかいいなぁって思わせてくれる刑事ドラマだと思います。

投稿者:森村

投稿日:2013/06/14

榮倉さん、当たり役〜☆。初回からそう思ってたけど、回を追う毎にますますそう映る。
真摯なまなざしで事件を見つめ、真面目にメモ取り・絵で整理し、忍耐も分別も情もあり、時に目の付け所鋭く…
スタイルがまー、とってもいいもんだから、犯人追跡にスーツで走り・鮮やかに取り押さえる手際が様になってて。
それでいて平素静かで思慮深い。
「別嬪さん」って鍵福の呼びかけが聞かれなくなるのは寂しい。

投稿者:炭水化物大好き

投稿日:2013/06/14

近藤正臣さんが出ていて、ちょっと見ようしてたら何かはまってしまい、2話でちょっと泣き、6話の滝藤さんの空き巣のヤスに大泣きしてしまいました。高橋さんの律儀なやさしさを踏まえ、一課・三課の課長さん・泉谷さんの髪の薄い人の好演がすばらしいと思います。おじさん方の頑張りで、榮倉さんの若さもうまく引き立っていました。とてもスキなドラマになりました。

投稿者:zaq

投稿日:2013/06/13

人間にはとことんの悪人はいない。そしてお伽話のような善人もいない。
作品の底にそんな思想があって、層の厚さを感じます。
プライドもあり、思いやりもあり、騙されていると分かっても許していたり。人生の深みに届いていてこのドラマに堪能しています。
図書館に『確証』をリクエストしたら、大勢の人が予約しています。買って読もうと思っています。

投稿者:録画派

投稿日:2013/06/13

毎回心にジ~ン沁みこむシーンがあり泣かされてしまいます。
和也からの誕生プレゼントの手ぬぐい鍵福にとっては宝物だったんでしょうね。結果的には和也に騙されていたけれど最後の鍵福の刑務所のシーンの和也(おそらく?)の伝言で気持ちが晴れました。鍵福は余命1年だけれど、どうにか生き延びて「確証」の続編を作って2人の再会の場面を観てみいたいです。

投稿者:ワニシャン

投稿日:2013/06/12

もう鍵福が見れないと思うと寂しい。おそらく次のシリーズか映画化される可能性有ると思うので残念。それにしても、このドラマ回を重ねて行く度に良くなってますね!次のあかりん楽しみ!

投稿者:zaq

投稿日:2013/06/12

お嬢の現代っ子振りがドラマの結末近くで出て、愉快でした。泣き虫刑事もいよいよ一人前になりつつあります。
育てた(?)萩尾警部補の寂しさもちょぴり出ていて、共感です。
CMがパナソニックだけというのも、すっきりしています。次回の放送が待ち遠しいです。

投稿者:たんつく

投稿日:2013/06/11

9話、涙なしには見られませんでした。
感極まって、思わず書き込みました!
1人1人のキャラクターも好きだし、
人情味溢れるストーリーばかりで毎週楽しみにしています。
来週は早見あかりちゃんが出るなんて、ビックリです!
ももクロファンとして、ますます楽しみです!

投稿者:まさ

投稿日:2013/06/11

泉谷さんの演技に目頭が熱くなりました。良質な刑事ドラマだと思います。
ただ個人的に妻役の中島さんが違和感です。。

投稿者:zaq

投稿日:2013/06/10

なにげなくチャンネルを回したら、このドラマで立ち止まりました。原作が今野敏さん、やはり原作がしっかりしていると、ドラマにも厚みが出るのですね。見ごたえがあります。

投稿者:素晴らしい

投稿日:2013/06/10

皆さんが書いているように今クールでもっともよく出来ているドラマだと思います。第二クールや映画化等も期待します。
シナリオ、演出がよく感心します。

投稿者:ハギさん

投稿日:2013/06/09

回を追う事に段々と面白くなってきています。最少に違和感があったバナナマンの設楽さんもいい感じで応援したくなります。高橋さんの妻役の中島さんが言った「とりあえず朝がきた」「この場所で生きていく」と言うようなセリフが胸を熱くしました。

「確証」脚本・音楽・演出そしてキャストの方達も私のなかで今クールナンバー1です。

投稿者:ととろ

投稿日:2013/06/06

既に死語となりつつある「人情味」が感じられ泣けますね、このドラマ。ポップでも華やかでもないですが、1本観て充足感を感じられます。いぶし銀で秀逸です♪

投稿者:朝が来た

投稿日:2013/06/06

言葉一つ一つに深みがありそれぞれが心に残ります。秋穂の事を気遣った同僚の言葉も何気ないけれど優しさがありもう涙腺が緩みぱなっしになりました。ストーリー展開も今まであったことの伏線を上手く表現していて引き込まれます。
私もこの確証はじっくり観たいので録画派です。

久しぶりにじっくり観たいドラマに出会えました。続編希望。

投稿者:最高です

投稿日:2013/06/05

録画して毎回見てますが今クール最高のドラマです
刑事物として派手な銃撃戦も無ければ難解な謎解きも無い
某物理学者が出てきて無理やりにこじ付けする事も無いw
けれど、面白い
企画や脚本、演出がしっかりしているから見ていて安心だし
なんと言っても主演の二人がとってもいい
久しぶりにシリーズ化して欲しいと思えるドラマです

投稿者:けろまっちゃ

投稿日:2013/06/05

今回も面白かったし泣けました。誰も悪い人がいないみんなが見守ってくれてるってなかなかないですよね。こういう人情ドラマを待ってたような気がします。最後は犯人も泣いて終わるみたいなほんとに安心して観られます。あ~もっと遅い時間にやって欲しい。そしたらじっくりリアルタイムで観れるのに。そしたらもっと視聴率上がるようなきがします。

投稿者:街角のグルメ

投稿日:2013/06/05

6月3日の分を見て、うぐぐぐっと泣いてしまいました!演技と気迫、音楽、演出、撮影、、、。初回からどんどん良くなってきてましたが、素晴らしいです!2期目もお願いします!

投稿者:3兄弟

投稿日:2013/06/04

安積班と交代交替でシリーズ化してほしい!ストーリーが本当にしっかりしてますね。見てて、中身が濃い。2時間ドラマになりそうなストーリーなのに1時間でみっちり終わる。
見応え十分です。

投稿者:森村

投稿日:2013/06/04

タンポポを採集してた青年の使用目的が、リクガメの餌で…
実際むしゃむしゃと食べてたワンカットに「じぇじぇじぇ〜」。
マメ知識でひとつ賢くなりました & 見た事ない映像だった、と。

投稿者:おもしろいよ。

投稿日:2013/06/03

新人で何も知らない女刑事の自信の態度と、経験豊富で事件を知り尽くした敏腕刑事の不安の横顔という、真逆の対比がおもしろいと思うよ。

投稿者:奈々ちゃん似合ってる

投稿日:2013/06/02

今クールは色んな刑事ものがありますが「確証」がやはり一番好き。
視聴率はあまりよくないと聴きますが私も続編希望します。

ハギさん演じる高橋さんの奈々ちゃんの後輩刑事を見守るような優しい眼差しもいいです。

投稿者:のあ

投稿日:2013/05/28

バナナマンが好きで設楽さん目当てで見だしたのですが、確証面白いですねー。
設楽さんはもちろん。高橋さんがかっこいい!
設楽さんはもう少しだけ嫌な役でも良かったんじゃないかとは思いますが
2週続きの放送の時は待ち遠しくて待ち遠しくて…続編希望です

投稿者:今回は模倣犯でした

投稿日:2013/05/28

榮倉さん段々と様になってきましたね。今までのドラマの中でも段違いの風格感じちゃいます。

手口を模倣する事で罪をそのベテラン泥棒になすりつける。
今回の泥棒稼業だけの世界ではなく自己満足のためにその過ち(模倣)を繰り返す人もいるんでしょうね。自分はなにも悪くないって思い込んで、、、それが罪でしょ。

投稿者:森村

投稿日:2013/05/28

政治献金と盗難偽装と殺人… 絡み合った事件を1課と3課と特捜部が連携、1話でさくっと解決☆(残り時間確認しながら見た…のは私だけじゃないよね?)

連携がイイよね、連携が〜。1+1=2以上で効率◎だし、あるべき姿☆☆。

(企業ドラマでは一致団結して難局乗り切るのが王道だのに、警察ものだとなんでか毎度同じ署内でライバル心燃やし・出し抜こうと必死になるケースが多過ぎ… 飽き飽きしてたから)

投稿者:たくじ

投稿日:2013/05/25

滝藤賢一さんは完全に主役を食ってましたね。
すばらしい役者さんです。
どこにでもいるオジさんみたいなのに、人目を惹きつける魅力があります。
滝藤さんのこれからの活躍を楽しみにしています。

投稿者:tiopepe

投稿日:2013/05/24

滝藤賢一さん以前は、結構嫌な役をやることが多かったけど最近は良い役が多いですね!感動しました!

投稿者:ナツ

投稿日:2013/05/24

滝藤賢一さんは、「てふてふ莊にようこそ」でも泣ける演技していましたね。あれも、名作と呼べる作品でした。

Gガイド.テレビ王国 メニュー