テレビ王国

「アイシテル~海容~」のクチコミ(口コミ)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:蒼依

投稿日:2009/06/30

とても良いドラマでした。愛してるとは、どういう意味?赦すとは、どういう意味?その全ての疑問の答えが詰まった、とても良いドラマでした。主題歌の「アイシテル」、挿入歌の「うつし絵」も、とても良い歌でした。このドラマは、永遠の名作です。

投稿者:ドラマ裁判官

投稿日:2009/06/21

1クールの短期間で扱うには内容が重た過ぎました。タイトルの海容とは、海のような広い心で相手を許す気持ちを指すとの事でしたが、たったの一年程度…施設で過ごし、退院後数ヶ月で全く何事も無かったかのような生活ができるナンテあり得ないと思いました。放送回数に合わせて無理やりハッピーエンドの最終話を詰め込んだようなラストが少々陳腐な作りだった様に思いました。

投稿者: そう!

投稿日:2009/06/20

問題点満載!殺人まで犯しておいて、たったの一年で平常な生活に戻れる、こんな内容のドラマを観て、少し考えのない単純な子供は、殺人についてこんなもんなんだと思い、真似をしたらどうするのか? 余りに軽率で、驚かされます!

投稿者:さほ

投稿日:2009/06/18

最後に両方の家族に希望が見えてきたような…本当~安心しました。

投稿者:重過ぎる番宣に逆にみる気が薄れた

投稿日:2009/06/17

結局大筋の番組でみたくらい。こういうテーマを扱う意義もわかるけど犯罪には様々なケースがあるので一つの事件を掘り下げて被害、加害者側ともに基本良心的で変に綺麗事に小さくまとまって分かったようになるのも違うと思うし。何よりも番宣での稲森さんの神妙で重過ぎる表情に、真剣な姿勢はわかるしあくまでドラマとしてならだけどいれこみすぎるのも。番宣位はフラットでいいのにと。映画ならともかく連ドラは難しい気がする。

投稿者:もっしゃん

投稿日:2009/06/14

録画し息子や旦那にも見せたりしました。本当に一瞬の運命の分かれ道。どちらの立場であったとしても、私だったら耐えられるかどうか・・・毎回涙しながら考えています。

投稿者:さほ

投稿日:2009/06/11

多分このドラマのキーワードは、道標なんじゃないかと思います。今の世の中、いつ何時自分の子供がこうなるのか誰にもわからないし、うちの子供に限ってなんてのは死語になりつつある訳で、万が一当事者になったらどう現実に向かっていったらいいかの方向性を見せるてるんじゃないかな?

投稿者:ジュン

投稿日:2009/06/11

私も母親なのでとっても考えさせられます。毎回涙(:;)です。田中美佐子さんがどちらかの母親役でもよかったな~と。

投稿者:一児の父

投稿日:2009/06/11

被害者の親が、加害者の親を理解するのが早過ぎって御意見ですが、至極ごもっともな意見だとは思いますが、如何せん1クールの放送期間内に話をまとめなければならない制約上、致し方ない部分もあると存じますよ。

投稿者:ひな

投稿日:2009/06/10

私も!そんなにすぐ加害者家族の気持ちになれるなんて、ありえないと思いました!

投稿者:点数からすぎ?

投稿日:2009/06/09

言われてみると、稲森さんって幸薄い感じしますね〜。着眼点がすばらしいです。はじめさん!
そういう点では役に合っているけれど、いかんせん、演技力が足りないのは否めない。
きよタン母も、いまいちどころかいまにな感じ。脚本が悪いんでしょうが、心が広すぎるっていうか、
加害者を思いやれるには時間が早すぎるでしょ。もっと時間かかると思いますよ普通は。。。


投稿者:kaori

投稿日:2009/06/05

稲森さんは「篤姫」以来、いい女優さんに成長したなぁ~(←生意気でスミマセン)と思っていました、今回も全く正反対の役柄を上手く演じてると思います。それより被害者の母親役の板谷さん、もうちょっとデキる女優さんだと思っていましたがチョット期待はずれ。セリフの言い回しがワンパターンでドラマに集中できません。でも凄くキレイだし好きな女優さんです。

投稿者:はじめ

投稿日:2009/06/05

田中美佐子さんが、智也君の日誌を読んだシーン。泣けました。親も子も、お互いの事を想っているのに、ちょっとすれ違ってしまっただけなのに…。
ただキヨタンの母親は、心が広すぎます。普通相手の事まで、思いやる事は出来ないでしょう。
稲森さんは、幸薄い印象を受けるので、この役に合っていると思います。

投稿者:ハル

投稿日:2009/06/04

子役の演技は素晴らしいけど、母親役の稲森いずみさんはミスキャストのような気がする。もっと母親らしいイメージの人がすればもっと感情移入できたのに、無表情で冷たい感じがして全く悲壮感が感じられない。

投稿者:さほ

投稿日:2009/06/03

なんて言ったらいいのか、言葉が見当たりません。ほんっと辛い(≧ω≦)これから先ドラマがどうなるのか最後まで見届けたいと思います。

投稿者:kaori

投稿日:2009/05/29

本当にトモヤくんがちょっとやつれてて可哀想だった。

投稿者:螺彙樺

投稿日:2009/05/28

アイシテル最高↑↑
結構勉強になりますしかも!!!!出演者みなさんが演技上手で感動します。
応援します~

投稿者:さほ

投稿日:2009/05/27

加害者のお母さんの手紙に心打たれました。やっぱりどんなことにも目を背けず立ち向かおうと心を決めた人間はすごい。殺人の罪は決して許せないものですが、被害者の方には本当に申し訳ないと思いつつ、思わず応援したくなっちゃいました( ̄▽ ̄;)

投稿者:ひらりん

投稿日:2009/05/24

どうして?の疑問とどう生きてくかを観たくてで最後まで引っ張られそう。稲森さん、いいと思いますよ。やわらかくなっていく母を感じさせてくれます。気になったのは、始めの頃、田中さん演じる人が、一般の店で、事件のことをしゃべってたこと。ドラマだから?被害者の姉に聞かれてて・・・・。

投稿者:りきまる

投稿日:2009/05/23

田中美佐子さんの演技が とってもいいです。稲森いずみさんが迫真の演技?してても 泣けないけど 田中さんだと… 自然に涙が出てました。

投稿者:さほ

投稿日:2009/05/20

ここにきてドラマの方向性が見えてきましたね。なんだか心のもやもやが晴れて、お母さんがどんな風に気づき、変わっていくのか今後が楽しみです。結構奥が深くって“やるな~日テレ!”なんて思いつつ最後まで応援していっちゃいま~す!

投稿者:ちいちゃん

投稿日:2009/05/19

水曜日のドラマで現実はもっとドロドロだとハッとして。

投稿者:さほ

投稿日:2009/05/17

母親の真価って、いい子を製造することじゃないんだなって言いたいのかな?

正々堂々人目も気にせず、事件現場に花を手向けに行ってしまう母親っていうのも、どういう意図があるのかなって最近思いつつ見てます。

投稿者:まゆばー

投稿日:2009/05/15

子育ての、難しさ反抗期の、勉強になる。

投稿者:子無しオヤジ

投稿日:2009/05/15

初回で死んでしまった、キヨタンこと清隆君を演じた子役も上手だったと思います。あの子役の愛らしさがあったから、悲惨さが倍増されてる気がします。

投稿者:蛍

投稿日:2009/05/13

智也くんを演じている子役の子が気になって見ています。他のドラマにも出ていたそうですが私は初見でした。難役を見事にこなしていて惹き付けられます。

投稿者:さほ

投稿日:2009/05/09

子役の男の子、やっぱり最高です。毎週なんとなくこの子がどうなるのか気になって、このドラマから目が離せません。このクールのMVPはこの子で決まりかも~。

投稿者:pukupuku

投稿日:2009/05/07

はまってます。加害者の母親が、手紙を直接持って行ったり,花を手向けたり、ありえない気がします。優等生すぎるところが、なんかしっくりこないです。そこがこの母親の問題点なのか・・・

投稿者:pukupuku

投稿日:2009/05/07

はまってます。加害者の母親が、手紙を直接持って行ったり,花を手向けたり、ありえない気がします。優等生すぎるところが、なんかしっくりこないです。そこがこの母親の問題点なのか・・・

投稿者:なんだかなぁ

投稿日:2009/05/01

息子が殺人を犯した焦燥感が稲森いずみから伝わってこない。

Gガイド.テレビ王国 メニュー