「あんぱん」のクチコミ(口コミ)
投稿者:次郎さんが亡くなって何十年後のお話?
投稿日:2025/07/27
例えば次郎さんの三回忌法要あたりが終わって、若松のご両親から「のぶさん、もう自分の幸せを見つけて」とか言われた後ならまだ「のぶ嵩ガンバレ」と素直に思える気もするが…
亡くなって1年?経つか経たないかで他の男に「あなたの二倍あなたが好き」と抱きつくって、どうなの?と思っちゃう。結局、次郎さんはのぶに家とカメラと速記というお膳立てを残していった、都合のいい人扱い…(泣)
投稿者:結局
投稿日:2025/07/27
このドラマの一番の失敗は、のぶを主役にしたこと。そこからのぶが高知で育った、嵩と幼馴染みだった、のぶが教師になった、と無理設定を補うだけのストーリーが作れなかったこと。のぶ役決定の決め手は、最終オーディション15人で走らせて、今田さんが元陸上部で走れたからと発表。ちむどんどんから何も反省していない。
投稿者:互いに大地震被害よりも好きな人の事ばかり
投稿日:2025/07/27
編集長にお伺いたて休暇貰ったというより、 やる事やったので急ですがまとめて5日程休暇を頂きますと、表紙画と共に書き置き残したのではないでしょうか。双六も終了?
大地震の後に眠りこけて出社せず、好きな女の子に告白しにいきなり東京へ行ってしまうのなら、会社で居場所失うでしょう。いや、のぶ早く追いかけて東京で働きたくなり、僕はもうのぶちゃんいないと使い物になりませんアピールしていたのかも。
投稿者:やっぱり
投稿日:2025/07/27
なんで「二倍好き」なのかわからない。
また、崇がなくてはならない人というのはわかるが、「一人になってわかった」の意味もわからない。「一人」は夫を亡くして?一人で上京して?一人になってから崇を好きになったという意味?よくわからない。
どなたが投稿されていたけど、崇を主人公にしてほしかったな。
投稿者:なんだかな
投稿日:2025/07/26
いつまでもメソメソしててほしいわけじゃないが
制作者の考え方なのか 嵩の母と同じく 次郎が死んだらさっさと次の男を掴まえておこうとする浅ましい女の集団が描かれてるように思えることが気持ち悪い
夫に先立たれた女が「生きていくのは大変」なら 千代子さんだって大変だろう
投稿者:役者
投稿日:2025/07/26
「おちょやん」の後半、独り善がりで傲慢な千代にうんざりしつつも弟ヨシヲとの場面はよかった。ヨシヲの繊細な演技が本当に素晴らしかった。で、岩清水よ…なぜ戦後なのに肥えてる?君は戦争行ってないのか?なぜそんなにノンキ君なんだ?ヨシヲは大陸で犠牲になったのに。でも、役柄で全く異なる人物演じられるのは立派!
投稿者:河合優美さんは人魚の姫みたいに美しいのに
投稿日:2025/07/26
「心に思ってる事を言葉で伝えないのは何も思って無い事と同じ…」というメッセージは暴言です★声なき声も胸に秘める思いも無かった事に!死人に口なしの無念も人魚の姫の片想いも無かった事に!★ドラマ全体が説教くさい!思いの全ては言葉で伝わるとでも?しつこい台詞、無理に言わせる台詞、なぞるだけの台詞…絶望の隣は希望となぞった所で絶望とは何かを自分の目で確かめる事はできません★史実をなぞっても真意は伝わらない
投稿者:人間の問題は言葉の問題★戦争も同調圧力も
投稿日:2025/07/26
アイラヴユーを愛してると訳しても真意は伝わらない。言葉の不完全性を知るから「月がとてもきれいですね」と漱石は翻訳★思いの全てを言葉で表現なんか不可能!だから絵も音楽も発明!だから色っぽい無言♪もロンパールームの鏡も愛の必需品★面白ければ濫用も許される脚本とわかりやすければ偽善も許される演出と結果がよければ無関心も許される統括でどんな過●も忘れられる→無かった事にされる★それが平和な「あんぱん」か?
投稿者:愛君の妻希望
投稿日:2025/07/26
たかし〜と呟く事、三回…いや四回事件!クスクス笑って…暑気払いが出来ました!それにしても、やなせたかしさんの、愛妻への強い思慕、愛情が、たっくさん書き残されたり、口にされてきたりされた為か、すっごいモテモテ暢に描かれていますよねえ〜!こんなに愛されて…しあわせな女性っ!さ、いよいよ結婚へっ!たっすいがあ嵩の、奮闘ぶりを、ニマニマしながら拝見させて頂きませう!
投稿者:成瀬翔
投稿日:2025/07/26
見ました
投稿者:嵩の頭の中はのぶ・のぶ・のぶ〜♡
投稿日:2025/07/26
東京はその当時汽車と船と汽車を乗り継いで丸二日以上かかったそう。短くとも往復五日は必要だろう。
父親の清も記者だったが、嵩は新聞記者の使命が全く分かっていない。高知がこのような悲惨な状況なのにのぶの事で頭の中がいっぱいの様だ。
即上京して会いにいく行動と表紙画で能天気さ判る。未来に希望を感じさせる表紙でも描けないだろうか。大震災の新しい記事が出れば、取材して新しい挿絵も必要だろう。
投稿者:寄り道
投稿日:2025/07/26
追記)藤原啓治さんの名前出て嬉しかった。
岩清水役の倉悠貴さんが若くてびっくり、ドラマだと30代に見えてた、ツッコミの間が漫才っぽいと言われてたし、これから人気出そう。
投稿者:池じい
投稿日:2025/07/26
「おむすび」は目くじら3本立てて見ていたので半年間、時間の無駄遣いをしました。「あんぱん」は笑いも涙もあります。
毎日の視聴が楽しみです。目くじら立てたら粗探しばかりで辛口の投稿ばかりでした。今、思うとなんかさみしきもちです。朝ドラは豊かな気持ちで見るのが
最高ですね(^^♪
投稿者:寄り道
投稿日:2025/07/26
朝イチの津田さん見ました。声を聞いてると大吉さんが珈琲飲みたくなるねというのに同感。なんか落ち着く。
津田さんノヴァクからの華丸さんサカナクションに吹いた!華丸さんあのアニメ大好きなんだね。
東京が舞台になると出番終わりなのが寂しい。
投稿者:平成?
投稿日:2025/07/26
高飛車ツンデレ女と超お人好し男の恋。中園ミホ脚本でこういうの昔2回あった。スタアの恋、ヤマトナデシコ。今週はほぼそれでしたね。
不評なようですが、これはこれで良い。私は嫌いじゃないです。
投稿者:ぶーよん
投稿日:2025/07/26
あんぱんは初めから楽しみで欠かさず見ているが たかし と他人の前でも呼び捨てにしてるのが最近耳に付きます。相手はのぶちゃんと呼んでるのに…これは昔からNHK朝ドラあるあるだと思います。
投稿者:俺様が叱ってやるんだという男性なら嫌だ
投稿日:2025/07/26
嵩をたっすいがー呼ばわりして好きだと告げる。子供の頃から自分が常に上の立場なのは変わらない。可愛いお目々クリクリだからあの態度許される。制作側は多分そう思っている。男女逆転で「なんでここに来たんだよ」「お前要領悪くてパッとしないし、俺が側にいなきゃ駄目な人間だ。好きだ」と男性側が告げる話だったらどうか。
ガード下にたむろしていた人達突然の愛の告白に驚いただろう。完全に二人の世界だ。
投稿者:仕事は
投稿日:2025/07/26
戦後復興もまだまだのうえに降りかかる未曾有の大災害。情報が錯綜し混乱する現場で何より求められるは適切な支援と確実な情報。そのために報道機関は東奔西走してるはず。そんな状況で、月刊誌の表紙や挿し絵が描けたからと東京に行く休暇をとれる新聞社。
投稿者:設定
投稿日:2025/07/26
幼馴染設定の矛盾が、次郎さんちでたかしが告白、朝田家激励の、非常識によるドラマ崩壊につながりました。史実+オリジナル融合型ドラマの難しさですね。
投稿者:丸刈太
投稿日:2025/07/26
最近割とスンナリと実っちゃう朝ドラのラブストーリーパートに比べて、本作はココまでほぼ全編、ノブは気付かなかったんだからタカシの片想い純愛物語だったんですネ♡そんな煮え切らない構成にチョッと焦らされてましたが、やっと長ぁ〜〜いトンネルを抜けて全体を顧みると、良ぉ〜〜く出来てるなぁ~〜と今更乍ら実感してマスww
投稿者:ブレーキ効かない位好きなのは一旦置いて
投稿日:2025/07/26
無事生き延びたか心配になって恋心に気づいたそうだけど、嵩のどのポイントに惹かれて好きを意識したの?
失いそうになって大切さが分かるというのは、本来大切な父親だったのにぞんざいに接するようになった中学生が、父親が交通事故に遭い生命危ない時「たった一人のお父さんなんだから死なないで」と枕元で叫ぶ、こういう状況ではないかしら。元々のぶは嵩に大切に接していた様子ゼロ。無理やり感否めません。
投稿者:ここまで長かった〜
投稿日:2025/07/26
ドキンちゃんの性格は妻似、とやなせ氏。ドキンちゃんは女王様キャラでわがまま、バイキンマンを下僕のように扱ったりw
でも優しいとこもあり、そこそこモテる。
ドキンちゃんとたっすいがーの凸凹コンビで釣り合いが取れるだろうから、早めに結婚させて夫婦で困難に立ち向かう姿にたっぷり尺とった方が良かったかも。らんまんみたいに。
でも視聴率はそれなりに上昇だから、良かったネ。
投稿者:最後のシーン
投稿日:2025/07/25
崇と暢の関係性は小さい頃と変わらなく描いている(暢が偉そうに崇に言うところやそれでも崇は暢が好きとか)が、あの次郎さんを亡くして最近暢に崇への恋心が出たばかりなのに、「二倍好き」といって抱きつきにいったのには、暢はいつも崇より偉そうにしていたいんだ(ちょっとモラハラ気味)と思った。人それぞれだしドラマだしとは思うが、崇が気の毒に思った。
それにしても朝田家の人たちの会話の雰囲気、すきです。
投稿者:ありさ
投稿日:2025/07/25
うーん・・・。暢が嵩に感情ぶつけちゃうのは、単に見ててイライラするからじゃないの?姉がグズな弟を心配している感じ。愛とか恋とかは、これまでの流れからしてちょっと無理がある。感情移入できず。
投稿者:だってね
投稿日:2025/07/25
若松家でのぶファミリーが嵩にけしかける、その嵩の背後に次郎との結婚式の写真映り込んでるんですよ…意図的としか思えない
涙出る
投稿者:聞こうとせずとも聞こえてしまうの気まずい
投稿日:2025/07/25
どうでもいい事なんですが目についたら笑ってしまって。あの一世一代の告白シーン、のぶの左側とてもボケていましたが二人の男性が後ろで一瞬映ったのご存知ですか?脇役に徹し二人はこちらを見ずお互い話し込んでいる風でした。周囲に人のいないで告白しないと。
赤いバッグのフラップが金色の丸いマグネットで留められる仕掛けになっていました。その仕掛けが出てきたのずっと後だと思います。お暇な方はお確かめください。
投稿者:おそらく一生直らないね、慣れるんだ嵩!
投稿日:2025/07/25
一瞬で怒りメーター急上昇、後で反省はする。でも感情コントロールできず直せない。モラハラ一歩手前かも。自分の感情抑えきれずぶつける時に相手の気持ちは考えられない。でも相手の為を思いあえて自分が言ってあげているみたいな上から目線の意識がどこかにある。
一生寝とれ!は傍で聞いていると笑ってしまうが、嵩はこれからずっとのぶの感情にコントロールされる人生かも。嵩は叱られるの嬉しいタイプ?
投稿者:寄り道
投稿日:2025/07/25
フッやっとかぁ。世話のやける二人だぜ。
蘭子の言葉は重かった。豪の顔が浮かんだよ。
嵩が地震の時に寝てたの史実なんだね、すごーく疲れてたんだね。
投稿者:道義上の問題
投稿日:2025/07/25
次郎死去後一年ばかりで、仏壇も位牌も墓も無いのか、当然のようにのぶ不在に朝田の家族が入り浸り居座り我が物顔で嵩をもてなし、次郎の写真に手を合わせるでも偲んで感謝するでもなし、すっかり次郎を「無かったこと」にしていること。嵩の気持ちなぞ勝手なもの。次郎という人物の人生・関わり・現に生きた記憶は「無かったこと」にして平気な朝田家。
投稿者:法律家じゃありませんが
投稿日:2025/07/25
ネットで調べた限り、戸主が死亡したときの家督相続は、原則として長男が戸主となって単独で相続し、戸主でない次郎さんのような人が亡くなったときの遺産相続は、第一に直系卑属(子)、第二に配偶者、第三に直系尊属(親)が、分割でなく単独で相続すると書いてあるので、子のいない次郎さんの遺産は(家が次郎さんの所有としてですが)のぶが単独で相続するはずです。戸主の妻より有利なんですね。
番組のクチコミ投稿について
コメントを投稿する前に、こちらのご注意にご承諾いただけませんとコメントを投稿することはできません。
投稿確認・多重投稿を防ぐため、弊社によって承認されたコメントのみ掲載され、票が加算されます。
・本サービスは、テレビ番組に関する意見や感想を一方通行的に投稿するコーナーです。コミュニケーションボードではありません。
・テレビ番組に関係のないコメントや、投稿されたコメントへの批判的な意見などは掲載されない場合がございます。
・テレビ番組の内容、あらすじ等を不当に開示する内容、第三者の権利を侵害する内容、公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷する発言、番組や出演者への批判的な意見その他弊社が不適切と判断した場合は、投稿されたコメントが掲載されない場合がございます。
・お客様が書き込まれたコメント内容に誤字・脱字があった場合も、そのまま公開させて頂きます。
・承認されたコメントが掲載されるシステムとなるため、コメント投稿から掲載されるまでにしばらく時間がかかります。
・弊社の判断でコメントが削除された場合は、ランキングの得票数も減算致します。
・その他、不適切と思われる内容の投稿、日本語以外の投稿につきましては、非公開とする場合がございます。あらかじめご了承ください。
・サービスに関するご意見につきましては、ランキングへの投稿ではなくGガイド.テレビ王国ご意見フォームへお寄せください。