テレビ王国

「連続テレビ小説「おちょやん」」のクチコミ(口コミ)(18ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:丸刈太

投稿日:2021/02/06

お膳立てが済み、いよいよ来週からが本懐・鶴亀家庭劇開幕ッ!舞台シーンがフンダンに楽しめそー♡浪花千栄子さんは昔の映画数本を観た事はありましたが、喜劇の舞台女優としての面を知らなかったのでソレを含めて楽しめそー♡今度こそは星田さんの「アドリブに見える演技」が見れるかな…ンッ!千鳥・若村さん、早くも再登場か!?

投稿者:ユージン

投稿日:2021/02/06

最初から漆原さんと話し合って、男役ができるか提案すればいいのに。
あと、毎回毎回、喚き散らしてうるさ過ぎます。

投稿者:あさイチの司会が

投稿日:2021/02/06

有働由美子アナとイノッチだったら朝ドラ受けコメントももっと楽しいものになって視聴者も一緒にドラマを楽しめたのに、と無い物ねだりをしてます。
あのお二人はどんな朝ドラにも優しい視線、角度の違う見方、良いところを明るく楽しくファン目線でコメントしてくれましたよね。

投稿者:先入観と色眼鏡

投稿日:2021/02/06

「半沢直樹の脚本家」っていう先入観で見てるから何かにつけて半沢と絡めた意見しか出ないのかしら。半沢直樹には原作があったし、この脚本家は半沢しか書いてないわけじゃない。

有名・人気脚本家だって百発百中でヒットが約束されてるわけじゃない。

がんばれ✊‼️「おちょやん組」がんばれ✊‼️

投稿者:女形について

投稿日:2021/02/05

男性が女の役を演じる「女形」というのは、歌舞伎という伝統的な演劇においては様式美として評価する人も多いですが、元々は江戸時代に女性が舞台に立つのは風俗紊乱とされてやむを得ず取った手段が踏襲されたものです。宝塚歌劇で女性が男を演じるのは意図的なものなので事情は違います。家庭での笑いを描くリアリズムの現代演劇において女形が本物の女優に置き換わっていくのは当然の流れだと思います。

投稿者:JPG&R☆座長一平台本駄目だし千之助

投稿日:2021/02/05

☆「千之助」の喜劇に心酔して居ると云う「百久利」~如何にも腰巾着が身に付いて居て~適役。☆「ルリ子」~カタカナのルリに漢字の子~学生時代に付き合って居た女性と同名にギクッ~明日海りおさん演じる『高峰ルリ子』~かなり気が強そうで「一平」や「千代」は無論、「千之助」ともぶつかりそうだが、『大山鶴蔵社長』に懇願されて参加らしい。☆座長「一平」の描いたホン<台本>に駄目だし「千之助」の狙いが週明け焦点

投稿者:情が薄くて悲しい

投稿日:2021/02/05

女形の皆さんが自分の性別を乗り越えて異性を演じることの意義も見せず苦労も分かち合わず、乱暴な言葉を投げつけ殴らせて俳優に転向?
女形の方も宝塚の男役の方も全否定の脚本で驚いた。

投稿者:ダブル主演にすれば良かったのに

投稿日:2021/02/05

やっぱ、男の話が書きたいんだろうな。
週後半から急に男衆が活き活きし始めた。そんな中ひときわ光り輝いたのが漆原の演技。残念な事に今週まで、彼についての印象は皆無だった。初期から天海一座の面々を深く描いてたら、もっと感慨深い週になったと思う。千之助の笑かせも、天海→千之助→一平と、千代を挟まず紡がれた方がより宿命感が生まれたと思う。逆に女の世界は想像でしか書けず、薄っぺら感。下ネタふんどしは不要。

投稿者:ほれ

投稿日:2021/02/05

漆原さんを煽ってるのがよくわかり泣きそうになりました。「男役…できるじゃないですか」で号泣(汗)
千代が京都に行くあたりから見てるのですが
どんどんハマります。来週楽しみです。

投稿者:お岩さんで笑って終わり、かあ(ため息)

投稿日:2021/02/05

週5日放送だから単純に1週間のドラマが15分削られているわけで。そのわりには無駄なシーンが多くドラマが薄い。ここまで時間があったのだから一平も漆原も他の人ももっとセリフもシーンも与えられたはず。彼らがどう生きて何を思っているのかよくわからないまま熱く喧嘩して熱く語られ熱く土下座されても。日々を積み重ねていくのが毎日15分放送の朝ドラの良さではないのか。

投稿者:JPG&R☆ Gender

投稿日:2021/02/05

~「一平」はじめ、新たなる【家庭劇団員総員】が意固地で無器用~なのだと想う。基本、何とか纏まる週末金曜~女形「漆原」を煽って殴られ~男役出来るやないんか!から、殴られ痕跡が結果として~笑かして見ろと云うキーマン「千之助」を笑かした。結果オーライだが、「一平」渾身の台本を排除、「千之助」が<恐らく、初代天海と練っって来た?>持ち出した台本で次週ひと悶着かな。女形も容認度量肝要だよ一平

投稿者:丸刈太

投稿日:2021/02/05

目指すのはホームコメディってヤッちゃね♡お約束的な腫れ顔で和解!でも千之助も戻り、ラストはヨッ色男!漆原登場で収まった処でまた波乱!来週につづく!!千之助の頭にチラチラ浮ぶ天海の笑顔…少しづつでも2人の回想、一平の母との関わりをジックリ魅せてほしー処ですね。高峰・タカラヅカ出身明日海りおさんが気になるぅw

投稿者:週の前半ムダ使い

投稿日:2021/02/04

え、千之助と万太郎って兄弟だったの?なんで決裂?千之助が好き勝手にアドリブし過ぎとか?もうちょい描いて欲しかった。
エールで裕一と音を別パートで描いたように、今週は一平と天海一座の週にして、もっと深く掘り下げて描いたら良かったかも。「これは俺の問題だから、黙って見守っててくれ」と一平に言われ、座長に従う千代がハラハラしながら見守る姿で充分だったと思う。

投稿者:エランドール賞!

投稿日:2021/02/04

成田凌さん、エランドール賞受賞おめでとうございます!
初主演映画「カツベン!」の他、ドラマも映画も大活躍。朝ドラ「おちょやん」でもヒロインの相手役という重要な役で更なる飛躍が期待できます。これから一平の活躍にも期待ですね。
※杉咲花さんは既に受賞されています。

投稿者:ななな

投稿日:2021/02/04

一平酷すぎ!
漆原さんかわいそう!

投稿者:JPG&R☆荒唐無稽なる屑野郎一平

投稿日:2021/02/04

~脚本は元より、新たな喜劇一座の確固たる方向性を一切合財有さず、只単なる想い付きだけで、以て行き方に因っては、喜劇のスパイスと為り得る女形「漆原」に行き成り引導渡す「一平」を改めて強く糾弾する。天海天海一座のオリジナルメンバーで恒常的に「一平」に寄り添って暮れて来た「漆原」と一献傾けながら膝詰めでトコトン話し合った結果なら解るが、挙句の果て、女形を侮蔑する口汚い言の葉で全否定する屑野郎一平

投稿者:一平をもっと深く描けば面白くなる

投稿日:2021/02/04

今日はドラマらしく見るべきところがたくさんあったと思います。昨日までに脱落せずに見ていてくれてると嬉しいのですが(^_^;
一平のお父さんと千之助、漆原さん、女形の皆さん、それぞれの人間模様が見えてよかったです。一平はたしかに薄っぺらですかね。

投稿者:JPG&R☆女形を活かす喜劇描け下劣一平

投稿日:2021/02/04

~早世した『一平親父さん』との回想シーン~に痛呑しつつ涙するトラブルメーカーで喜劇界のアドリブ王「千之助」余すところ金曜日を残して未だ新たな『一平一座』に参加を躊躇と云う因り、参加に傾いて行く途上。やはり、秀逸なる喜劇台本を描けない「一平」が、幾ら理想論と云う能書きを垂れようが説得力皆無。「千之助」参加条件が「漆原」の個性をも活かした脚本を「一平」が描くことなら「千之助」男を上げると想うのだが

投稿者:愛君の妻希望

投稿日:2021/02/04

梅沢富美男は、男性を演じても、素晴らしい!天海祐希は、男役だったけれど、素晴らしい女優!あああ…教えてあげたい…。女形をやめて、男性を演じても、あなたなら絶対大丈夫だよって。しかし…こんな美形の俳優さんが、おられたんですね…京本政樹さん似?世の中には、こんなにも、魅力的で素晴らしい演者の方々が、数多、存在されるんですねえ…改めて実感!今日は、20年前の回想で、涙…成る程、そんな過去が……

投稿者:JPG&R☆薄っぺらな人間性・下劣な一平

投稿日:2021/02/04

~新たなる喜劇を目指す~「一平」の想いを全否定出来得ないが、それを云うなら、たたき台と為り得る【ホン<脚本>】を数点はスタンバイして、フォローアップして暮れる『大山鶴蔵社長』に了解取り付け、女形「漆原」への男役シフトを懇切丁寧にレクチャー、未だ、何らの実績有しない「一平」の女形に対する姿勢は、彼<一平>の人間性が極めて薄っぺらなものと糾弾。方や、富士子らを守れない時は岡安を閉める時とは天晴!

投稿者:丸刈太

投稿日:2021/02/04

う〜ん、20年前の天海と千之助エピ、最後の漆原の雄叫び…沁みましたがな♡千代の方ばかりに偏り過ぎてた感のあった本作ですが、これからも脇キャラのサイドストーリーでドラマを盛り立ててほしー処ですね。『ちりとてちん』ファンとしてはもっと天海・茂山さんをもっと見たい!今朝の茂山さんと星田さん、カッコよかったッス!

投稿者:丸刈太

投稿日:2021/02/03

タコにゅ〜ぅどぉ〜!は杉咲さんがカワユくて思わず笑っちゃいましたが、まぁココは笑えなくてイイみたいですなwそれにしても天海・茂山さんと千之助・星田さんの舞台は笑わされましたが、喜劇王なのに万太郎・板尾さんには初登場の卵芸、舞台上での客イジリ、今回の褌イッチョーとまだ笑わせて貰ってない…一発ほしー処ですな。

投稿者:再放送できなくなる

投稿日:2021/02/03

また顔芸を長々と見せた上に逮捕歴のある人の褌いっちょうとは。悪ふざけにもほどがある。NHKはいったいどうした。笑いを求めるのは構わないが、ドラマ作りは真剣にしてほしい。

投稿者:JPG&R☆女形頭越し否定なら一平投了

投稿日:2021/02/03

~昔からの仲間「漆原」に「一平」が、新たな喜劇一座に女形は要らない~と何の考えも無く云い放ったのなら、万が一、「千之助」が戻ったとしても、「一平」が座長の一座は成功に程遠いと想う。座長として、ろくな脚本一本描けない「一平」が~旧天海天海一座の面子を頭越しに拒絶すのは愚の骨頂。女形を活かす脚本を描写してチャレンジするのが座長に役目。無論、「漆原」の女形を取りれる度量が肝要だと強く想う・・・

投稿者:下ネタ怒鳴り合い喧嘩殴り合い、勘弁して

投稿日:2021/02/03

毎度、ちょっともうホント勘弁してって思うけど。
千代がふんどしショーを見ながら、何故かぽわ〜んとした表情を見せ「凄い」って呟いた所だけ、吹いてしまったw
千代、あなたという人がますます分からなくなりました。。。

投稿者:愛君の妻希望

投稿日:2021/02/03

天晴さんと、とっくりさんが、一平の元に戻って来る他、多岐に渡る名場面の数々…内容の濃〜い、今朝。画面から、目が離せない、見逃せない場面てんこ盛り!いかにも舞台の上の、良質な喜劇って感じが強かったです。良い脚本!千代ちゃんはじめ、役者さん達の演技も素晴らしい!笑って泣いて…雨降って地固まるからの、固まらずに、嵐〜!で明日につなげる技有りの展開!半沢直樹で、グイグイ引き込まれた時に、似てる…。

投稿者:丸刈太

投稿日:2021/02/03

まぁ女形はいらないっちゅーとこでっしゃろな…雨に唄えばで始まった今朝回、徳利も天晴も漆原もキャラ立ちしてきて、今までのお茶子仲間、カフェーに千鳥一座や大部屋の先輩かき割りとは違う「活き活き」感がドラマに出てきましたわ。それにしてもあないにウマそーにビールとバッテラ食わんでも…朝から呑みたなりますがなww

投稿者:JPG&R☆喜劇も悲劇も根幹は、ホン

投稿日:2021/02/03

~芝居茶屋岡安台所事情がシンドイ~「一平」に取って、何かに付け大恩ある岡安~座長「一平」が『大山鶴蔵社長』から厳命された新たなる喜劇劇団を大成功させ、道頓堀の常設劇団に為って~男なら岡安女将らに恩返しせねば天国の親父さんに面目が立たんだろう「一平」よ。「千代」は、新たなる劇団の潤滑油になり、板の上に立ちたい想いで満杯。やはり、ホン<脚本>だな「一平」~「千之助」を腹の底から笑かすホンが肝要

投稿者:朝ドラの将来を憂う

投稿日:2021/02/03

脚本も演出もこの視聴率に納得のレベル。これでは見てもらえまい。
民放で高視聴率をとったからという理由での脚本家採用はもうやめよう。何度も失敗している。
ちゃんとNHKで実績を見極めて選んでほしい。少なくともホームドラマが書ける人でないと。
脚本家にあったテーマで書かせることも必要。

投稿者:なんだかなあ

投稿日:2021/02/02

「ここ」では評判悪いけど他所ではそんなことないんだけどなあ。人の好みはいろいろあって当然だけど、杉咲花さんを好きなら、まだしも若い彼女が全力で看板背負って頑張ってる「おちょやん」を貶すことは杉咲さんを苦しめるだけなのに…

がんばれ✊‼️「おちょやん」組、がんばれ✊‼️

Gガイド.テレビ王国 メニュー