テレビ王国

「大河ドラマ「青天を衝け」」のクチコミ(口コミ)(3ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:絶対見る

投稿日:2021/02/12

「あさが来た」五代様ディーン・フジオカ様、またも五代様役でご出演です✨

投稿者:新たな出演者発表!

投稿日:2021/02/12

栄一の人生に影響を与える、二人の盟友。
五代友厚役になんと!再びのおディーン様。新撰組の土方歳三役に町田啓太さん。

キャストが色とりどりの、実力もあるイケメンてんこ盛りじゃないですかぁ〜♡

投稿者:これは楽しみ

投稿日:2021/02/11

色々な番宣見ました。や~さすが大河、力入ってますね~。吉沢亮さんもすっかり土臭くなって!気迫のこもったお顔、かっこいいですよ。すっごく楽しみです!

投稿者:楽しみになってきた

投稿日:2021/02/11

幕末と戦国の繰り返しと言われる大河だけど渋沢氏の晩年までやるなら昭和の近代史も扱うんだろうか。吉沢亮さん、初登場シーンは13歳くらい?後半生は別の俳優とリレーしないと厳しいかも。

投稿者:怒濤の番宣

投稿日:2021/02/11

2/11のお昼の番組ごごナマは青天を衝け特集です。
50ボイス見ましたけど、思ったより普通に大河らしくスタートなようです。八重の桜みたいに途中で洋装に変わるのかな?

投稿者:番宣目白押し

投稿日:2021/02/10

今夜8時、50ボイス「青天を衝け」特集です!

投稿者:吉沢亮くん楽しみです

投稿日:2021/02/10

「麒麟がくる」の最終回がすごすぎてロス続出。「エール」と同じですね(^-^;)
しかし間髪を入れず次作が始まるのはいいと思いますよ。気持ちが大河から離れることなくスタートできそう。
渋沢栄一と聞いてどんな大河になるやらと思ってましたが初回は幕末スタート、番宣を見てると大河ファンを離さないような作りに見えます。
どの大河も初回は映画のような完成度。楽しです。

投稿者:字幕

投稿日:2021/02/09

私が見ている番組表には、ちゃんと字幕表記ありましたよ。大丈夫です。
最近の役者さんの中には滑舌悪い人が結構いるし、方言だと聞き取れなかったりするので、我が家はいつも字幕ONで見ています。
来週すぐに始まるんですね。バレンタインデー、多くの人に見て貰えるかちょっと心配。

投稿者:匿名

投稿日:2021/02/09

放送楽しみにしているんですが、番組表を見ても字幕表示がないのですが今回は字幕は出ないのでしょうか、難聴なので字幕番組しか見られないので残念です。

投稿者:期待しています

投稿日:2021/02/07

吉沢亮、天陽くんの時から何年経ったのかな。番宣見てたら随分雰囲気が変わっていて驚いた。
色んな役を演じてきたと知った。意外にも端役スタートの人。これだけ顔がいいと使いにくかっただろう。
目がとても綺麗で、朝ドラの時も見惚れてしまった。未来を見据える大河の主役として、またあの目の輝きを見せてほしい。

投稿者:あのポスターいいですね

投稿日:2021/02/03

私も草彅剛主演で見たかった!けど、吉沢亮くんもなかなか期待できます。「天地人」のように、主役と関わる大役を担う人達によってどんどん面白くなるドラマになるんじゃないかなと期待してます。全然違うかもしれませんが😅

投稿者:草彅さん主演が見たかったけど

投稿日:2021/02/03

吉沢亮さんは朝ドラのイメージが強く、軟弱な印象があったけど。映画キングダムでは王様と奴隷という両極端な二役を見事に演じ分け絶賛されました。アクションも出来るし、男っぽさに驚きました。確かに綺麗過ぎる顔はちょっと損してるかも。それにまだ新人の枠にいると思うし。
ただ他の方も書いてましたが、泥だらけのビジュアルポスターが実に良くて。予告編見ましたが、声の出し方もなかなか良く期待してます。

投稿者:ブランフィ

投稿日:2021/02/02

吉沢亮さんは、イケメンで好きな俳優さんですが未だ大河の主演には軽すぎると思います。容姿だけでなく、大勢がなる程と思える経験・作品・演技力と技量ある人でないと思います。若い人の視聴率狙いかと思いますが、若者はテレビ見ませんから意味ないですね。民放でする単なる時代劇のひとつのようで軽いイメージです。大河の主役というと重みがありましたが、主役といっても大したことない感じになって残念です。

投稿者:もうすぐ始まりますね

投稿日:2021/01/30

私も、渋沢栄一に全く興味が無いのでどこまでついていけるかわかりませんが、とにかくキャストが渋くてうまい面々ばかりなので見たいと思います。吉沢亮くんは顔が良すぎて損していると思っています(笑)。

投稿者:大御所登場

投稿日:2021/01/28

なんと徳川家康役で北大路欣也さんが出演されます。
なぜ幕末に家康、、、?
それより何より、北大路欣也さんのおかげで一気に大河感アップ!笑

投稿者:詳しくはこの前の再放送のコメント欄で

投稿日:2021/01/27

渋沢栄一は「あさが来た」にも登場して、そのときは三宅裕司さんが演じられましたが、時代は少しさかのぼり…。大久保利通さんも出てくるそうで…。出演者は一部かぶっているのでパラレルワールドですが。

投稿者:心はまんぷく。。。ひよっこ大好き

投稿日:2021/01/26

磯村勇斗さんの出演に喜んだところでよくよく見ると朝ドラひよっこのメンバーが!和久井さん、木村佳乃さん、藤野涼子さん、そして今回発表の「ひよっこ」松下さんや時子のお父ちゃんまで!制作統括はひよっこの菓子さんでしたね。脚本は「あさが来た」の大森美香さん。チーム「ひよっこ」&「あさが来た」でどんな化学反応が飛び出すか、楽しみです。

投稿者:心はまんぷく

投稿日:2021/01/26

新キャストに磯村勇斗さんの名前が!めっちゃうれしいです!いつか大河に出てほしいと思っていたのでこんなに早く実現するなんてうれしい限り。家茂役だと出番はそんなに多くないかもしれませんがきっと繊細なお芝居で魅了してくれるでしょう。西郷隆盛役の華丸さん!意外なようでぴったり!今から楽しみです。

投稿者:ルーティンだから見るが

投稿日:2021/01/23

吉沢亮さんが主役抜擢のニュースは確か朝ドラ「なつぞら」放送中だったかな。「国民的美男子」が売りの、現代的な前髪が目に入りそうなカッコいいヘアスタイルばかりが印象に残って「目の保養要員」かと思ってたから大河主役のニュースは正直げんなりした。
本作のビジュアルポスターの彼の、美しい顔を泥だらけにした力強さに驚いた。ちょっとだけ期待値があがった。

投稿者:キャストがいい

投稿日:2021/01/21

キャストは良いんだけど、渋沢栄一に全く興味が沸かない。公式のストーリーを読んでみたけど、面白そうな話にも思えなくて。逆に「どうする家康」は凄く興味ある話だけど、主演がちょっと苦手。
全く知らない人物が主人公だった柴咲コウの「女城主」は良かったから、食わず嫌いせず見ようとは思ってる。

投稿者:スタンダード、なるほどです

投稿日:2021/01/20

嵐の松潤が主演と聞いてかなりガックリ……嫌いじゃないですが大河の主演はしてほしくなかった……しかし豪華な大河になるでしょうね。松潤=派手、鎌倉殿=三谷幸喜軍団、となったら青天=大河らしい大河でいいかもですね。

投稿者:なんと❗

投稿日:2021/01/19

次次回の大河ドラマがもう発表に❗
「どうする家康」で松潤が主演だって…… ⤵️の気分を吹き飛ばす「脚本 古沢良太」❗
人気脚本家も早くから押さえておかなきゃ、だね。
来年「鎌倉殿」も「家康」もトンデモ大河になりそうで楽しみ。
その分「蒼天」の大森さんにはスタンダード大河で魅せてもらいたいな。

投稿者:岡田健史に注目!

投稿日:2021/01/17

公式Twitterフォローしてきました!主人公吉沢亮は知ってましたけど、父・小林薫、母・和久井映見、姉・村川絵梨、親族に高良健吾に橋本愛。他にもNHKドラマの常連目白押し!これは力入ってますね。楽しみにしています。

投稿者:吉沢亮さんがんばれ!

投稿日:2021/01/16

麒麟の終わりが近付いているということは青天の始まりが近付いてるということ。どちらも楽しみです!麒麟最終回の次の日曜日からスタートかな?連続して始める方がみんな見てくれるような気がします。大森さんのドラマは一人一人に好きになるポイントがちゃんとあるので好き。楽しみにしてます。

投稿者:今の大河は初回も延期したんですよね

投稿日:2021/01/14

朝ドラを2回も書いてる方なので合作はないと思います。「あさが来た」後から大森さんの大河を期待していましたが、やはり放って置かれるわけ無いですよね。朝ドラと大河ドラマの総量はほぼ同じなので、密度が高い朝ドラの方が大変なのではないでしょうか。

投稿者:時代の流れかもしれませんが

投稿日:2021/01/13

朝ドラ「おちょやん」も脚本家協力の名前が初回からありますし、今の長編脚本はほとんど合作に近いのかもしれません。「龍馬伝」「まんぷく」の脚本家は自分がしゃべったものをアシスタントが書いていると堂々と言っていますし。大河は朝ドラの倍の期間放送されるので更に大変なのでしょうが、できれば一人で書き上げてもらいたいものです。

投稿者:お願いします②

投稿日:2021/01/13

複数脚本家の合作も勘弁して欲しいです。「花燃ゆ」のCPは朝ドラ「エール」でも脚本家の降板と複数脚本家を招きました。「麒麟が来る」でも池端氏のお弟子さんらしき名前がクレジットされています。一本筋の通った物語にならない理由がそこにあると感じます。

投稿者:お願いします

投稿日:2021/01/13

降板劇は勘弁してほしいですね。本当に迷惑。大河は他のドラマと比べて撮影がとても大変そうなので、どうか無事に撮影・放送されてほしいです。

投稿者:幕末時代劇・ちょんまげ有り

投稿日:2021/01/11

ここ3年ほど降板劇が続いている大河ドラマですが、愛する役者さんたちばかりなので今回はそんなことにはならないでほしいです。なつぞらで存在感を示した朝ドラヒロイン・原日出子さんもご出演します。

投稿者:顔立ちは大河向き(^_^)

投稿日:2021/01/07

板橋さんは番長さんですよね?大河出演おめでとうございます!応援しています。次の鎌倉殿に押され気味ですが、がんばってほしいです。

Gガイド.テレビ王国 メニュー