テレビ王国

「連続テレビ小説「ひよっこ」」のクチコミ(口コミ)(21ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:家族を強く思う気持ちがあるなら

投稿日:2017/05/28

どうしてみね子のお母さんは働かないの?小さな子どもがふたりいるけど 田舎とはいえ何かしらはあると思います。みね子だけに負担が掛かってることを承知してるのに家の留守を守るだけでは現状維持にもなりません。

投稿者:綿引さんは警察辞めないほうが 

投稿日:2017/05/28

田舎のお父さんが怪我で大変だからって警視庁に受かった彼が田舎に帰って仕事はあるのか?現金収入は大きいぞ!一方、みねこの実家は現金収入をみねこに頼りっぱなしはなんかなぁ。

投稿者:なんか、なんかな…

投稿日:2017/05/27

私は最後のクリームソーダの場面がいらないと思った。お金もないのにマタ~と思った視聴者も多かったのではないか。昨日あれほどお金がないと騒いでいたのに、と。優子さんの病弱設定が忘れられていなかったのは良かったが、蛍光灯の真下に顔を向けていたら眠れない。そして時子の読書や豊子の勉強には暗すぎる部屋には違和感大いにあり。机上で書いたものを映像化するには想像力が必要だとしみじみ…。

投稿者:竜星涼

投稿日:2017/05/27

赤坂5丁目のおまわりさん、今日でお別れか。朝から涙が出てきた。みね子じゃないが、視聴者の女性陣も綿引さん(竜星涼君)が今日でひよっこに出てこなくなると思うと寂しいですよ。そして来週は向島電気の危機。みね子たちどうなるの?月曜から再び目が離せません。

投稿者:JPG&R☆向島電機倒産&綿引との別れ

投稿日:2017/05/27

【向島電機倒産!】&【綿引~警官辞め茨城実家へ】。給与が一割強減額されたと想ったら、行き成りの【倒産】は辛く厳しい試練がヒロイン「みね子」を襲った。「綿引」の親父さんも警官~自力で歩けない程の大怪我~出来得れば【警官として職務上の怪我なら保障がと算盤を弾いて仕舞う】~営業マンとしての性(さが)。あれ程、順調に視えた向島電機トランジスタ業績だが~登さか・下りさか、まさか~三さかの世の常と云えるが

投稿者:ふぅむ

投稿日:2017/05/27

もう寮のみんなとお別れになっちゃうの?
愛子さんはどうなるの?
みんな大好きだからこれからも出て欲しいよー

投稿者:fairy taleの魔法使い③

投稿日:2017/05/27

来週は倒産しちゃうのかな?乙女寮の仲間ともお別れなのか。辛い一週間になりそうですね。もうちょっと向島電気の話を見たかったな。

投稿者:fairy taleの魔法使い②

投稿日:2017/05/27

今週は切ない話が多かった。でもとてもよかったと思う。「148円貸してくれ」はなくてもよかったかもね。綿引には「お疲れ様」と言いたい。綿引との思い出はクリームソーダ色でしたね。

投稿者:fairy taleの魔法使い

投稿日:2017/05/27

綿引との別れは悲しかった。みね子の初恋だったのかな?それはわからないけどみね子の心に強く残ったことでしょう。茨城から出てきたみね子と茨城に帰る綿引。二人の青春の一ページでしたね。

投稿者:ちよ子と進

投稿日:2017/05/27

BSで確認しました。優子が、手紙を渡す時「ちよ子と進から」は、みね子のセリフでした。手紙の来ない澄子へみね子が、ちよ子と進に頼んで送らせたら良いな~と澄子のいわきでの話の時に思ったから誤認したのですね。

投稿者:なんか

投稿日:2017/05/27

先週が乙女たちの個性炸裂で面白かったせいか、今週はとても長く感じられた1週間でしたが、来週はこの仲間たちともお別れのような予告がありましたね。人生何が起こるか分かりませんが、それぞれが幸せな道を歩んでほしいものです。

投稿者:団塊主婦

投稿日:2017/05/27

今日も泣けた。歌声が心にしみて泣けた泣けた。でも来週予告見てびっくり。向島電機倒産?乙女寮解散?澄子ちゃんが居なくなる?どうにかみんな幸せになってほしい

投稿者:ありゃ

投稿日:2017/05/27

給料日の時間経過がよく解んなくて???仕送りの郵便局は昼休みに行ったと思ったら帰り道は薄暗くなってて、仕事終わってからじゃ郵便局閉まってるよね?仕事終わって食堂で夕飯なのに無理に焼き芋食べなくても良いんじゃね?会社の上着に名札を着けたままで給料減ったのなんのって大声で往来で、焼き芋屋にも宣言するって???あの会社危ないらしいと教えて回ってどうすんの?浅はかだわ。

投稿者:母娘ようで母娘ではない。

投稿日:2017/05/27


みね子と洋食屋の女主人。『あまちゃん』では岩手三陸町の海女の母娘
だったんだよなぁ… と思い返してる。

これも誰かの感想でそう言えばと気づかされただけで、本作が始まった
頃はすっかり忘れていたものだ。

俳優がよく同じようなドラマの役や設定でそればかりが目に付いてドラ
マに入っていけなくなることがあるが、今作はじゅうぶん楽しい。

投稿者:やあ

投稿日:2017/05/27

みね子は、すずふり亭でコロッケを食べる時、付け合わせのキャベツやトマトは全く食べず、コロッケだけをガチ食いしています。前回も今回もそうでした。昔の人はそんな1点食いは、しなかった。付け合わせも大事な一皿のうち、ちゃんとまんべんなく食べて欲しい。あんなにおいしそうな野菜が可哀そうです。みね子の大事なお金で頼んだ一皿なら、尚更です。

投稿者:fairy taleの魔法使い④

投稿日:2017/05/27

私はこの先の話はまったく知らないから書きますが、見習いコックの前だはみね子のことが好きみたいですね。はたしてみね子の運命の人は前田なのか、それともこの先に現れるのか?どっちにしても、明日も頑張っぺ、みね子。

投稿者:fairy taleの魔法使い③

投稿日:2017/05/27

幸子の焼き芋の話もよかった。食べたいけど、我慢しなくちゃという乙女たちの思いが切なかった。3個の焼き芋はとても美味しかったんじゃないかな?焼き芋屋のおじさんも鈴子も、優しさがにじみ出ていた気がした。東京の人は冷たい人が多いわけじゃないしね。

投稿者:fairy taleの魔法使い②

投稿日:2017/05/27

東京のお母さんの話は、私には伝わりました。おばあちゃんだったかな?(笑)。実の後に美代子が訪ねて来て、その後にみね子も訪ねて来ている。そしてみね子は毎月一回来ているから、すずふり亭の人達がみね子に思い入れがあってもおかしくはないと思う。またビーコロから始めたらいいよ、みね子。人生は悪いことばかりじゃないから。

投稿者:fairy taleの魔法使い

投稿日:2017/05/27

金曜日の話は切なかった。みね子たちのような賃金の低い若者にとって一割りの減額は非常に大きい。特に若い頃にはやりたいことも、行きたいところもたくさんあるのだから。あまり無理せずに仕送りの金額も減らせばいいのになあ、親たちも、そう思うんじゃないかな?

投稿者:なじ

投稿日:2017/05/27

水着を買った頃は給料減額になると思ってなかったよね。みね子のお金の使い方は計画性に欠けるところあるけど、仕送りにムリしすぎ。これじゃ働くのイヤになってお父さんみたいに失踪しちゃうよ。お金がないと言ってる割には今日の服も地味ながら身綺麗でした。

投稿者:カスミクラブ

投稿日:2017/05/26

モデルがいないドラマだと、ヒロインの目的が明確では無い。みね子に、東京での動機は何って思い始めたら、すずふり亭で自分の心情を吐露しました。弟、妹を高校に行かせたい、その中で自分を確認する為に給料日に少しずつ美味しいものを食べたい。いいです、頑張れ、みね子です。

投稿者:あまちゃんでひよっこは苦労知らず

投稿日:2017/05/26

お金の大切さを知ってる人は散財はしないもの。若いんだから、多少の楽しみくらい、と甘やかす人は、本当にお金の苦労をしたことがないのでしょう。それに盆の帰省を汽車賃の節約だなんて。計画性もないのです。人形焼きの土産を手に元気な顔を見せた三男は立派に一人前になりました。お花畑の乙女寮と違って三男は他人の釜の飯(とパン)を食い、人間的に素晴らしい成長を見せましたね。

投稿者:JPG&R☆映画一本観るなとは、酷過ぎる

投稿日:2017/05/26

昭和40年映画入場料金ロードショウ¥350、二番館でさえ¥200。薄給の上に一割以上カットされた「みね子」等に、焼き芋もラムネねも、増してや映画所で無いとは口が裂けても「みね子」に云えない。日常の「みね子」が、奥茨城の家族の事を、置き去りにして遊び呆けて居るなら別だが、実父の事とて仕事が終えた夜はオナゴに物騒。「綿引」とのクリームソーダ、「みね子」が出すと云っても「綿引」が赦さない。

投稿者:「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」

投稿日:2017/05/26

大型連休中にも指摘させていただきましたが、「谷田部美根子」じゃなくて「谷田部みね子」でしょう。人の名前を当て字で書き続けたり、読み方を間違え続けて平気な人が信じられないです。

投稿者:JPG&R☆みね子¥3,000送金で良い

投稿日:2017/05/26

手取り¥6,000が¥800減額の¥5,200うち¥5,000送金で残¥200、余にも気の毒過ぎて可哀そう。実父「実」失踪の煽りを喰って、現金収入を得る為、農協への借財が「みね子」の小柄な双肩に重く伸し掛かる。何の為に働いて居るのだろう?俺っちなら間違いなくそう想う。水着購入~すずふり亭のビーコロくらい許容範囲。『ちよ子&進』の高校進学、農協に要返済で良いので奨学金制度無いのか

投稿者:オイッス

投稿日:2017/05/26

給与一割カット、みね子にとっては不安になる出来事だったのでしょう。すずふり亭で本音を出せてよかった。・・・確か、みね子たち女子工員は、結婚したら実家への仕送りをやめられると聞いたことがあります。水着を買って男性と一緒に海とか(結局着なくてほっとしました)、共感できませんでしたが、将来のために大事なことなのかもしれません。綿引さんにおごってもらう理由はないので喫茶店では支払っていると思いたい。

投稿者:かれん

投稿日:2017/05/26

給料って大事。一円でも下がったら死活問題っていう人もいる。
給料が下がることが何ともない人って、多分楽に仕事出来て、落ち込んだ事なんて無いのでしょうね、
これからみね子達に何が起こるか知っているいても書けないけど。
あくまでこれはドラマ、細かい事は気にしない。
明日が楽しみ、楽しみ。

投稿者:おせっかい

投稿日:2017/05/26

すずふり亭の他のお客様が、今日の美根子のように食事しながら泣いてても、マダムは声をかけるのかな?普通ならすずふり亭の人達が美根子を見守るところで終わりがちなのかもしれないが、おせっかいなマダムはいつもと違うただならぬ様子の美根子を放っておけなかったのかもしれないな、と思いました。切羽詰まった美根子の心の声が聞こえてくるようだったものね。東京に優しいお母さんかできて美根子良かったね。

投稿者:人の財布はいいのかよ?

投稿日:2017/05/26

給料1割減額がこの世の終わりのような大げさな今日のお話し。アリとキリギリスのお話しを思い出した。水着に映画に交通費にあんみつ、買い食い、切手代、目先の楽しみで使ったお金は給料1割に匹敵する額だったのではないかねえ。楽しみは必要だけど、志があれば時制心も働く。綿引に毎回ソーダ代を出させるのは無頓着なのな。

投稿者:ひよこ

投稿日:2017/05/26

みね子の内側にカールしている髪の毛、しゃべっていても食べる時も口に入るのではないかと、とても気になってしまいます。焼き芋の買い食いは大目に見るとして、澄子の食べ方もいろいろと気になってしまうこの頃です。

Gガイド.テレビ王国 メニュー