テレビ王国

「大河ドラマ「花燃ゆ」」のクチコミ(口コミ)(12ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:ああもう哀しみの群馬県人

投稿日:2015/11/02

阿久沢とその妻まで、立派な役者さん使っているのに、とにかく野蛮という印象以外何も感じさせない・・・一生懸命働く女工たちだって、生きるために頑張ってる健気な人々なのに、学がないから美和の言うこと理解できないヤツら、みたいな。この時代に教育に尽くした人って、むしろ朝ドラのあさのモデルの人じゃないですかね?上から目線で無神経です、美和も楫取も。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/11/02

来週のタイトルが「二人の夜」か。
不倫を思わせるようなタイトルで嫌だなあ。
最近の花燃ゆは、
アンチ「花燃ゆ」を喜ばせるような事ばかりする。
私は美和(文)の恋バナにするぐらいなら「月9」
に行ってくれというタイプなので、
大河ドラマなら歴史をちゃんと描いて欲しい。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/11/02

あれほど女子教育に反対していたせいさんが、銀姫の口ぐせの
ような「気に入った」のひと言で態度を急変。
なんで?意味不明。
なんか見逃した所でもあったのかと思った。
せいが1人OKなら全員右にならえか。
やっぱラストボス?

投稿者:ぴあの花姫

投稿日:2015/11/02

いろんな昔の風習書いてるの読むと貧しい家の子供たちは『学問より仕事が』と学校は義務教育化がされてもいたと。あさが来たでは裕福な家でも女に学問いらないと女はできず算盤くれる許嫁新次郎の理解特別描かれてる

投稿者:JPG&R☆「せい」の気風の良さを演出

投稿日:2015/11/02

『気に入った!』~「美和」の必死な心の叫び『女性にも教育を』に呼応して「おせいさん」の発した台詞に歓喜する女性陣<可愛いくて賢そうな女の子ひとり含む>。無論、「権蔵」が「せい」に異論を挟める分けでは無い、彼女(「せい」)有っての「権蔵」と云う自覚は『権蔵自身が最も合点』。『楫取県令』の教育行政は加速する。日付が変わり深夜に視た「三田さん」の台詞は、【是々非々】を貫く気風の良さの演出狙い。

投稿者:凹む群馬県人

投稿日:2015/11/01

なんだか、美和がちゃんと教育して、このならず者の野蛮な群馬人を良くしてやったんですよ~的なのが嫌だな。何もそこまで群馬県人を粗野に描かなくても。でも長州も無益に暴れてるだけにしか見えない描き方だったからなあ・・・美和をよく見せるために周囲を落とす手法、やめて下さい。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/11/01

相変わらず、人が字が読めないことをいいことに、群馬のならず者
がやりたい放題だねえ。防衛措置として是非、字を学ぶべき。
子供も女も。うん。
どこでも学べる。松下村塾が3畳半から始まったように。
美和頑張れ。
やっとせいさん、美和の事を「お手伝いさん」と呼ぶのを止めて
くれたねえ。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/11/01

病気がちの寿を東京まで舟で連れて行くのは、楫取の懐刀と
言われた元奇兵隊、三隅村二條窪出身の堀井新太演じる中原
復亮と思ったが。記憶違いだっけ?
東京で群馬県令楫取と中原が再開していないのに、寿の東京
輸送の件が出たのでビックリぽん。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/11/01

お先にBS3視聴。
沼崎吉五郎だっけ?
オープニングで佐藤二朗さんの名前が出たから、まさか、
とは思ったが、松陰先生の「留魂禄」のエピを入れてくれて
嬉しかったあ。
17年前の伝馬町の松陰の約束を守ってくれたんだ。
お金も受け取っていないのに。
西南戦争の部分は勝手が掴めず、木戸公の「西郷、たいがいに
せんか!」のセリフだけで、なんかスカスカの感じだった。

投稿者:ふむふむ

投稿日:2015/11/01

寿さん 可哀想だなぁ。妹が自分の夫にどんどん近づくのに、お礼を言わなきゃならない。目の前で見せられるのも辛いけど、東京で離れて思うのも悲しい。
はぁ、何か主人公に共感出来ないなぁ…美和ちゃんがちょっと啖呵を切ったらあっさりお手伝いさん呼ばわり中止。何かなぁ…って感じ。

投稿者:負けるな!文ちゃん

投稿日:2015/11/01

43回。なんだろう、このモアモア感は。誇りを失って生きていくしかないと言う久米次郎に掛ける言葉がない美和。う〜む、何かあるだろう。さんざん同志を失ってきた彼女だからこそ言える言葉が。そういうのが聞きたいのですよ。ただ周囲に翻弄される主人公ではなく。かつて獄中の寅次郎に「金子様は寅兄が殺したのだ。おのれの欲におのれを慕うものを巻き込んだ。大義の証をみせろ」と叫んだ文ちゃんが懐かしい。

投稿者:負けるな!文ちゃん

投稿日:2015/11/01

私も録画で「スタパ」の真央ちゃん拝見。落ち着いてましたね〜。マスコミの「情緒不安定ニュース」は???だな(笑)。打ち上げの四次会まで付き合い、しゃんとしてたのは彼女くらいだったそう。そうとうお酒は強いのですね。次は、野田さんの舞台(1月から公演)で彼女を見たいと思ってます。にしても、やはりこの主役、もったいない感が・・・。

投稿者:JPG&R☆信念を貫こうとする「美和」

投稿日:2015/11/01

【When in Rome, do as the Romans do】ではドラマに為らないので『阿久沢夫妻』の拒否権にもメゲズ、上州オナゴ連中に『学びや』を設けようとする「美和」だが、いつも想うのだが、春夏秋冬は様子見が現実では肝要【Slow and steady wins race】なのだが。己の信念を貫き通そうと云う「美和」、十歳に為ればオナゴは働き手。当たり前に文字読み書き計算が出来る日本人

投稿者:うん

投稿日:2015/11/01

思ったよりも元気そうでしたね、スタパ出演の井上真央さん。
さばさばした表情でした。
ふっきれたのでしょうね。
次のお仕事も頑張って欲しいですね。
できれば紅白の司会者で。

投稿者:うん。

投稿日:2015/11/01

伊勢谷さんがいた頃は、日曜日の朝からそわそわしていたなあ。

投稿者:長州大好き

投稿日:2015/11/01

長い間、大河ドラマで殺陣師をされた林邦史朗さんが亡くなられたそうですね!
もちろん、「花燃ゆ」でも指導されてた方です!
ご冥福をお祈りします!

投稿者:JPG&R☆【大河&連ドラ】が有する魔力

投稿日:2015/10/31

舞台の合間の二ヶ月間、『休養期間を急遽あけて【大河】登壇』を大女優「三田佳子さん」に決断させてしまうくらい、歴史と伝統を有する【NHK大河ドラマ】の存在感、魅力。【大河】と【連ドラ】だけは別格と伝え聞く。『三田さん、江守さん』等の大物でさえ、民放ドラマ出演ギャランティと比較すれば、NHKドラマ出演出演は『ギャラが安く、拘束時間が異常に長い』とも聞く。【大河&連ドラ】は『カリスマコンテンツ』らしい。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/10/31

あくまでも井上真央さんの好みでしたよね、昨日のスタパは。
美和ではなく、井上さんの好み。
三人の志士の中で、
久坂、楫取、高杉の中で誰が一番好きな人かという質問は。
「もう~久坂には散々苦労させられたから..」とか何か昨日は、
井上さんの本音が見え隠れしてましたねえ(笑)。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/10/31

昨日のスタパは「花燃ゆ」クランクアップ特集だった。
昨日のスタパに「戦闘シーンがないので『花燃ゆ」は安心して
見られます」という声もあったが、私はその意見と逆。
第2部で戦闘は結構あったが、印象に残っていない。
迫力不足。

投稿者:井上真央さん

投稿日:2015/10/31

大河ドラマ一年お疲れ様でした。井上真央さんの今年一年の頑張りはできたら紅白に何らかの形で参加してもらいたい。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/10/31

昨日のスタパ、
お姉さんの亀さん役で久保田さんも出ていましたねえ、
司会者で。
井上真央さんも話やすそうでした。
あの方、優しそうな人なので、好感持ってます。

投稿者:ぴあの花姫

投稿日:2015/10/31

劇団ひとりさんはあおいちゃんがきらりヒロインの時にいい役で出てこれ芸人?なんて思ったぐらいです。奥さまが土曜スタパのMCですから真央さんや松下村塾関係俳優出たら裏話ふられたらわざとひとりさんねたもね

投稿者:美和さん

投稿日:2015/10/31

こちらのドラマの美和さんも怪しい感じになってきたが,朝ドラの美和さんの方もなんか怪しげな気がする。

投稿者:別に悪くない

投稿日:2015/10/31

自分はドラマ通とは程遠いし,ましてや大河ファンのような肥えた目も持ち合わせていないので,このドラマがそれ程ひどいとは感じていない。
土地の長となる人間が外からやってきたら地元の人間と確執が生じるのは自然なことだと思う。そのために架空の人物を登場させてその土地のその時代らしく描くやりかたは悪くないと思う。
また,かつての仲間を逆賊と言い放ち鬼を演じた木戸さんの断腸の思いには感じ入るものがあった。

投稿者:おっさん

投稿日:2015/10/30

スタパの真央さん見ました。クランクアップお疲れさま。
色々ありましたが、優香と劇団ひとりが演技が上手いのには感動しました。

投稿者:ぴあの花姫

投稿日:2015/10/30

今はせいは美和をお手伝いさんて呼んでるようだが、名前で呼ぶようになるだけしる。なんかあり関係がかわるから関係は?なのか?楫取と美和はスタパ見たらどう描いてもいいや楫取活躍行動書けてたらと思った。

投稿者:ぴあの花姫

投稿日:2015/10/30

3人もそれぞれいい人な設定だし史実も活躍したのは事実。設定の性格やよく言い伝えられてるらしい話からしたらこの人はこうだからこの方はこれかとある。私も同じ答かもです。

投稿者:ぴあの花姫

投稿日:2015/10/30

スタパで放送は後7回と言ってましたね。クランクアップ映像にかけつけは伊勢谷さん東出君がいましたね。
途中で、クイズで、真央さん自身は久坂楫取高杉の中では誰がいいでしょうと話題。見てない人に想像願う

投稿者:JPG&R☆かかあ天下の上州ですから

投稿日:2015/10/30

『スタジオパーク』は視ていないし録画もしていないが、『上州篇』もあと6~7話なのだろうか。様々な事で『楫取県令』と対峙する「阿久沢権蔵」を推察するが、其処は【かかあ天下】のフランチャイズ『上州』。「権蔵」とて、己の利権を死守するに躍起だが、一歩引いては居るが「せい」のコントロール下に実質置かれて居る。「せい」は「権蔵」を超越、上州オナゴの沽券に懸けて『上州の為』に『県令夫妻や美和』をフォローかと。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/10/30

今日、スタパに出られた井上真央さん。
美和と阿久沢せいの関係が「?」になっていましたねえ。
ラスボスって言っていなかった?
美和にとってせいは、ラスボスですか。

Gガイド.テレビ王国 メニュー