テレビ王国

「美女と男子」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/08/04

一子と遼が確実に成長しているのが嬉しいですねえ。
つい朝ドラと比べてしまうが。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/08/04

待望の火曜日ですね。凄く楽しみ。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/08/03

明日は火曜日の放送は、ひさびさに妹の梨花(徳永えり)が出るのかな?
予告を見たらそれらしき人物が。
髪型が妹に似ていたが。
こちらも進展しないとねぇ。そろそろ。
うん。

投稿者:JPG&R☆「田渕久美子氏」の脚本圧巻

投稿日:2015/08/03

脚本家「田渕久美子氏」~『篤姫』(2008年)、~『江~姫たちの戦国』(2011年)執筆の押しも押されぬ実力派。ご自身の筆に責任感を有して居られるゆえに、何れの作品に関しても、時間の赦す限り執筆方針を語って下さる方。確か、6月上旬の記者会見で、『カットされると想って居た所をNHKはサラッとオンエアーしてくれた』と語り、終末は『原作とは違える』とも話されて居た。サービス精神旺盛な方で有る。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/08/02

20話完結のドラマって見たことがなく、そこが不安でもありましたが、
問題なかったですね。さあ~いよいよ最終章ですね。

投稿者:JPG&R☆親父資本家「遼」如何に動く

投稿日:2015/08/01

現時点では、旧オフィスイシノ「現社長:大門P」が運営して居る芸能プロに倅「遼」が所属。秋田娘「田中幸子」に嫉妬と云うよりは、己(「遼」)を放ったまま会社を辞め、新生「ひのでプロモーション」を立上げ、社長に収まった「一子」の激怒した「遼」が『一人でレッドカーペットを歩く』宣言を「一子」に。「遼」は気付いて居る?、所属して居る事務所は親父さん(「斑目社長」が大株主)だと云う事を如何考える?。

投稿者:浜崎あゆみさんに

投稿日:2015/07/31

美女男チーム応援もありですよね
楽しみですね

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/31

今年のNHK紅白歌合戦は、たどころ晋也の「ハローマイラブ!」
をバックダンサー付きのフルコーラスでお願いしたいところだね。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/31

一子役の仲間由紀恵さんは、「はあ~?」とか言いながら、
目を細めて相手を見る時があるねえ。
昔あった「細腕繁盛記」山水館の正子を思い出す。
それが相手にとって「脅迫」に近い形の(笑)の、無言の
押しになっているのかもしれないね。
三島芳佳Pもチーフマネ石野も一子からそれを感じている
ようだ。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/07/30

今週またオープニングが変わっていなかったっけ?
いつも一子役の仲間由紀恵さんが歌うパートを見ていると、
「あれ!?仲間さんの顔がちょっと変!」と思っていると、
田中幸子役の藏下穂波がいきなり画面に登場(笑)!
アップがきつい。
笑わせてくれるねえ、ほんとに(笑)。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/30

来週のタイトルは「ツインソウル」。
「誰でも双子の魂をもった運命の相手が存在するという希望をドラマに
中に織り込みたいと思いました」とは脚本家本人の弁。
一子と遼の事?
例え二人は離れていても、魂だけは、同じレッドカーペットを昇るとい
う意味?
来週が楽しみ。

投稿者:JPG&R☆幸子に嫉妬では尻が青いな遼は

投稿日:2015/07/29

「一子」の新しいパートナー「田中幸子」に「遼」が『嫉妬』した~この流れも有りかなと小生も想う。『ビギナーズラック』で、有る意味合い【奇跡】を起こしたとは云え、まだまだ『海のものとも山のものとも』解からない「幸子」に、日本映画としては大作の主役でCMキャラもコナシテ居る「遼」が、「一子」の社長&マネージャーとして「幸子」を連れ回すのを嫉妬では、バーで「一子」が「石野」と呑んでたら如何なってしまう。

投稿者:オイッス

投稿日:2015/07/29

田中幸子が本番で歌い、踊り出した度胸には驚いたが、芸能界ではこの度胸が強みかもしれない。彼女が一子の家に来てから、急に一臣が明るくなったような気がした。老若男女問わず、人に元気を与える能力があるかもしれない、田中幸子の可能性が楽しみです。向坂は田中幸子のこれからの可能性に嫉妬したのかと思った。嫉妬ぶかい男ってなかなか鬱陶しいと思う。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/29

昨日、一話から録画を見ていたけど、
一子は、人に頭を下げるのが、死ぬほど嫌い。
仕事はできるけど、人の気持ちが分からない。当然人望がない。
この状態から、斑目コーポレーションからヒノデプロにマネとして
出向する事になって、
彼女は人が変わって、人が喜んで付いて行く状態になった。
もの凄く成長しているのが録画を見ていたら分かるね。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/07/29

ああ~なるほど、それで。
中里麗子はフケ役が嫌いなんだ。
母親役でも抵抗があったね、彼女。
以前、右京とのシーンの取り直しの時に機嫌が非常に悪かった
中里麗子。
今度はお婆さん役。こっちのほうも前途多難。
「台本を本人に見せてから」と言っていたが、
大門Pも彼女の取り扱いに苦労しそうだねえ。

投稿者:JPG&R☆一子&遼視て居る小生も切ない

投稿日:2015/07/29

時系列をキチンと踏み、精査して『心もよう』を「田渕久美子氏」の筆が冴え渡って居る。無論、ヒロイン「一子」を演じる「仲間由紀恵さん」が絶妙に脚本家さんの筆に、絶妙な演技で実に見事に応えて居る。その筆が【「遼」の自立】を描写~【「一子」の複雑な心境】をも描いて居る。『独立自尊』を宣言した「遼」~現況、マネージャーでも無い「一子」は静観するしかない刹那さは視て居る小生も切ない。一体全体如何なる?。

投稿者:ムムム 前途多難

投稿日:2015/07/29

東西テレビのPに昇格した三島芳佳は、凄い勘違いをしているな。
大ヒットしたたどころ晋也の「ハロー!マイラブ」は確かに、たどころ
晋也の持ち歌だけど、あの歌だけ、彼の作品ではないと以前たどころ晋
也自身がそう言っていたね。他人が作った歌。
だから印税が一文も入らなかったと。
第一回「ある日、突然芸能界」の週で彼がそう言っていた。
「マン・プレ」の主題歌作りを全部、任されてもね。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/07/29

冷静になって考えてみれば..タレントとマネージャーは一緒に
レッドカーペットは歩めないよねえ。映画祭などで行う表彰式の階段
に上がるレッドカーペットは。
すると遼と一子はタレントと社長という関係なら、一緒にレッドカー
ペットを上がれる可能性があるね。
あるにはレッドカーペットとは「結婚」とか人生の表彰式という意味
かもしれないねえ。

投稿者:JPG&R☆絡み合う人間模様に一子如何に

投稿日:2015/07/29

「遼」が気にして居た、新しいパートナーって、新生ひのでプロモーションに入社を決めた「石野」の事なのだろうか?。『俺、ひとりでレッドカーペットを歩く』と「一子」に云い放った「遼」~無論、心底「遼」の本音では無いだろうが、やはり「石野」のへの嫉妬からか。だが、「一子」の胸中は複雑、男としての「遼」の覚悟は嬉しい反面、寂しさも有る。「遼」と「麗子」の動向に「斑目社長」及び「大門」が絡み「一子」は如何に。

投稿者:JPG&R☆紆余曲折覚悟ファイト一子社長

投稿日:2015/07/29

急遽追加された『秋田風居酒屋シーン』は、大人の事情だから遼、否、了と考えよう。演じて居ただけの「遼」の殻を破る為の「藤堂」の「遼」へのツレナイ素振だった。秋田出身「田中幸子」が救世主に為り、「たどころ晋也」に白羽の矢が立った『マン・プレ』の主題歌(作詞・作曲・歌)~無論、分け有りで廻って来た大仕事だから紆余曲折は有ると想う。その『マン・プレ』ヒロイン祖母役に老け役超嫌悪の「中里麗子」だが~

投稿者:JPG&R☆田中幸子が運んで来た奇跡とは

投稿日:2015/07/28

新聞のラテ欄には、『秋田娘(田中幸子)が運んで来た奇跡』と記載が。やはり、追い風の「一子」には、芸能界と云う華やかな世界には似つかわしく無い様なオナゴまでもが味方する予感。大河も連ドラもこなしてしまう大女優「仲間由紀恵さん」を新米マネージャ役にキャスティングしたNHKドラマ班のセンスに敬服。かつての社長おふたりが「一子」の部下に、特に、「石野」への総員拍手喝采は「一子社長」を宜しくと云う願いが。

投稿者:オイッス

投稿日:2015/07/28

一子が売却したマンション、元々、一子名義だった所に、前夫が住んでいたから、簡単に出ていけたか。…過去の発言から、妹は結婚後、家事や育児を仕事と両立できる自信がある様子。実家に頼らず頑張ってみたらいい。…私事、友人の見合い話から、共働き希望の男性も多いと聞く昨今、もし元夫が、一子の収入を当てにしたのなら、家事分担は当然だった。ドラマでは重要ではない部分で、離婚してラッキー話のようだけど。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/28

妹もいっその事、姉と同じく同じ男にフられると、姉妹
関係も良好になるような気がする(笑)。
他に女はいくらでもいるのに、よりによって同居していた
妹に手を出す男の神経がわからん。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/28

待ってました。火曜日(笑)。
いよいよ第三部。最終章。
どうなりますかねえ。楽しみです。

投稿者:JPG&R☆斑目社長~水面下で~一子支援

投稿日:2015/07/27

辣腕Pと定評の「大門」の見極め失態が『斑目コーポレーション「斑目社長」に出資を仰いだ事』と強く想う。ビジネスライクの「斑目」とて、人の親、かといって、表玄関から訪問して【支援】を申し出ても「一子社長」の怒り心頭は想像に吝かでは無い。『完全NO!THANKS!!』と云われる出資話を持ち掛ける程、愚かでは無い「斑目社長」。己(斑目)は地下に潜伏、第三者を通じ、「遼」を「麗子」を「一子」を支援~

投稿者:JPG&R☆斑目の大門斬りが一子支援に

投稿日:2015/07/27

【赤絨毯を踏む】と云う目標に向かって邁進する「遼」に取って、今更、「斑目社長」の援護は無用だと想う、『七光り』も無用には同調。だが、芸能界は一筋縄では行かないのも現実。「大門」or「一子」の選択が「斑目」を葛藤させると想う。天狗の「大門」に見切りを付けたいが、「一子」は「斑目」の支援拒絶必至、無論「遼」も。結果として、「斑目」が「大門」から出資を引揚げる事が「一子社長」支援に繋がる。

投稿者:どうなるかな今後

投稿日:2015/07/27

一子は斑目社長のせいで二度も会社を退職せざるを得なかった。
遼は親子とは言え、斑目社長と反目しているし、今更遼に「親の
七光り」は不要だろう。
ドラマ、ヒーロー戦隊モノ、CMで自分の地位をしっかり確立して
いる遼。更なる飛躍のため、一子たちが組むとしたら斑目以外の別
資本かもしれないと私はそう思う。

投稿者:JPG&R☆何れ、斑目社長の英断が・・・

投稿日:2015/07/26

「斑目社長」は、遂には「大門」サイドから「一子」サイドにシフトする様な予感がする。反目しあう「斑目社長」と「遼」だが、『斑目コーポレーション』後継と目す倅が、役者として赤絨毯を踏むのも、『成功者体験』として有益と想い直すのではと想う。無論、「麗子」が所属するで有ろう『ひのでプロモーション』に肩入れしたいとの想いも有る。「大門」の取り巻きは『YES MAN』ばかりで先が無いと「斑目社長」英断の予感。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/07/26

芸能界に進出をもくろむ斑目社長。
売れっ子Pの大門P。
この二人に敢然と立ち向かう一子。
面白くなりそうだね。

投稿者:JPG&R☆流れは「一子社長」に追い風だ

投稿日:2015/07/25

手広く事業を拡げて居る豪腕「大門P」、何れ復活『ひのでプロモーション』に移籍を予感させる「遼」が、大株主「斑目社長」の子息で有る以上無碍に扱う事も出来ない。「遼」自身も~レッドカーペットを共に歩くと誓った「一子」の下に一刻でも早く行きたいのは必然。第二弾の映画もCMも大幅なギャランティアップが想定される「遼」の移籍は社長としてマネージャーとして御の字。「麗子」移籍も、異議を唱えられぬ「大門」。

Gガイド.テレビ王国 メニュー