テレビ王国

「マッサン」のクチコミ(口コミ)(21ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:ぴあの朝子

投稿日:2015/02/02

史実でも、リタとリマはリタの晩年には和解はしてるそうですからでてるのでは?
リアルマッサンが著書を書いた時はいま一つだったから愛妻と不仲な娘のこと避けて自伝に書いてないだけみたい
威氏の息子リタの死記

投稿者:JPG&R☆男やもめの方が展開し易い?

投稿日:2015/02/02

此処最近の連ドラを視ていて、メインの登場人物の既婚男性陣の「奥方」が先に天国に旅立つシチュエーションが多い様な気がする。特に、本作では、「鴨居の大将」・「野々村さん」・「マッサンの親父さん」「マッサン」に「熊虎さん」も同様。率直に云って、野郎どもは『空威張り傾向顕著』な分、愛妻に先立たれると女性陣の数倍以上は堪えると聞く。ストーリー展開として『男やもめ』の方が、筆が進み易いのだろうか。

投稿者:期待したが

投稿日:2015/02/01

テーマがテーマなのでもう少し本格的なスケールの大きいドラマを期待したんだが・・・、結局ただの人情コメディで終わりそうだね。カーネやごちの大阪局、どうしたんだ。

投稿者:久し振りに朝ドラ観てる

投稿日:2015/02/01

マッサンファンミーティングを観ました。
まだ関西だけの放送なのですが、玉鉄さんかっこいい、
エリーかわいいで、楽しかったです。
本編の方は、エマちゃん週、たいへん感動しました。
父兄参観、マッサンが一番泣いてましたね。
このドラマ観ているとりんごジュースが飲みたくなります。

投稿者:JPG&R☆よしえの作文も聴きたかったよ

投稿日:2015/02/01

ドラマながらでの、大人の事情やご都合主義、演出上その他諸々スルーした方が普通に楽しめると想う。小学校保護者会のシーンに限らずに、本連ドラを通じて描写を優先されるヒーロー&ヒロインが「マッサンとエリー」、∴遅れて、華やかな「エリー」が「マッサン」と共に入場、演出家指定立ち位置に居て「エマ」に「マッサン」が声掛け、「マッサンとエリー」以外に、「タケシ父」と「よしえ母」以外は俗に云う『ガヤ』なのだから。

投稿者:ヒゲじい

投稿日:2015/02/01

ちょっと待った。父兄会では父兄スペースがある程度混んでいたようで、廊下にも少しあふれている方がいた。それにもかかわらずマッサン夫婦は遅れて入場してきたにもかかわらず「一等スペース」の先頭に陣取った。
おかげで先に来ていた後ろの方々が見えづらそうだったが、マッサン夫婦は一切気にせず。
ちと無神経ではないか。細かいことだがどうも気になった。

投稿者:JPG&R☆思春期のエマを連ドラで注視だ

投稿日:2015/02/01

史実は知らないが、「エマ」の幼少期、その聡明さ愛らしさ、更に、小学校保護者会での「エマ」の【わたしのかぞく】課題作文発表で殊更強固に為った。『思春期敵国養女差別』とは史実なのだろう、それに多感な年頃の乙女心は十二分に推察出来得るが、『差別』と云えば【ブロンド髪の「エリー」】や【ウヰスキー(英国酒)製造販売会社経営者の「マッサン」】も辛かったろうに、連ドラでの今後の流れを注視して行きたいと想う。

投稿者:あたる

投稿日:2015/02/01

来週は鴨居さんが再登場なのね。どんな理由での再会だろうと鴨居さんがまた見れるのはうれしいのね。(大好きな渥見怜志さんの口調を真似てみた)

投稿者:ぴあの朝子(鴨居再登場は楽しみだが)

投稿日:2015/02/01

手放しでは喜べないようです。明日からの1週間は俊にぃとハナちゃんが見ものらしいね。
エマちゃんのモデルも子供時代にはある程度納得はできてたのでは?
史実に不仲は、思春期に敵国人の養女と差別な為

投稿者:JPG&R☆ウイスキー両雄の人生は如何に

投稿日:2015/02/01

あれ程、強い絆で結ばれた「エマ」と養父母「マッサンとエリー」だが、何処でどの様に縺れたのだろうか、特に、「エリーの様な大人に為りたい」願望の「エマ」が「エリー」と不仲と云う史実。それに、1971年【北海道余市蒸留所~「スパーエリー特別賞受賞式典、エリー遺影」】、二歳年下の愛妻が十年前に天国に旅立つとは、1971年の式典に「エマ」は列席して居たのだろうか、一体全体「マッサン一家に何が」起きたのか。

投稿者:ともちん

投稿日:2015/01/31

あんな小さな子に話すの?しかもあんな簡単な説明で?ドラマだから、理解できたことになってるけど見てる方が、ショックです

投稿者:41歳のあまちゃん

投稿日:2015/01/31

今日の放送最高だった。娘にあんなこと言われてみたい・・・と思うよ。史実ではリタさんと養女はかなり不仲だったようだけど、今日の放送ではそう思えないけど、この後二人の関係を悪くする出来事が起こるのだろうか?「マッサン」は史実に忠実に描かれている方だと思うけど、一番真似しないで欲しいのはこの母娘の仲。ドラマの中だけでもいいから仲のいい母娘を観たい!!

投稿者:JPG&R☆マッサン一家身分相応暮らしだ

投稿日:2015/01/31

「マッサン」の財布を詮索するのは下世話だが、確かに、余市近隣の方々と比較すると、「マッサン一家」の【衣食住】は、些かは恵まれて居るとは想う。確かに、会社の業績が低迷しては居るが、異国の地で健気に前向きに頑張って居る「エリー」と、利発で可愛い養女の「エマ」は、社長夫人であり社長令嬢である。「鴨居商店」時代十年間収入¥4万の半分は貯蓄を有して居ると想うので、会社の公金には手を付けて居ないのでは。

投稿者:ふむふむ

投稿日:2015/01/31

エマちゃんいい子だね、エリーとマッサンの愛情の賜物だねぇって祖母が泣いてた。私もジーンとしちゃった。エマちゃん役の子、演技が大袈裟じゃないのがとってもいいな。よっちゃんとたけし君も。
来週の予告に鴨居の大将の姿が!楽しみー

投稿者:オイッス

投稿日:2015/01/31

イギリスのりんごの諺を思い出してから、ずっと『エリーは医者の娘だから諺から病院アイデア出すだろう』と思って待ってたのに一馬に言われちゃった。エリーはエマの学校問題で頭一杯だったのね、きっと。…丁度りんごの季節だしドラマ効果でりんごが売れそう。

投稿者:愛君の妻よりエリーの夫希望

投稿日:2015/01/31

私の母も、家族が病気したら、林檎をおろしがねでおろして、ガーゼでこして、林檎汁を飲ませてくれたな〜。で、搾りかすは母が食べるの。さて、英一郎の葬儀って!金曜日!何故だ何故だ!短い予告だけど、英一郎の葬儀なんてーーー。信じたくない!!もう涙が出てきたあ!!!

投稿者:匿名希望の上原サト:また泣いた

投稿日:2015/01/31

ああ~。あかん。
お昼の再放送見て、また泣いてしもうたぁ(涙)。
我ながら...アホや(苦笑)。
本当にあの子役、上手いねえ。
住田萠乃ちゃん..っていうんだねえ。

投稿者:匿名希望の上原サト:泣いた

投稿日:2015/01/31

エマちゃん...
見事でした。エマちゃんの授業参観日の作文。
思わず泣いてしまった(涙)。
原稿用紙に目もくれず、真っ直ぐマッサンたちを見て、
作文を読むエマ。
ああ~また泣いた。エマちゃん役、演技上手いねえ。

投稿者:匿名希望の上原サト:りんご

投稿日:2015/01/31

りんごの健康効果は、私も聞いた事がある。
「りんごが赤くなると、医者が青くなる」ってね(笑)。
医者が商売あがったりという事なんだろうけど。
そう言えば、入院患者にお見舞いする時のプレゼントは、必ず果物が
入っており、りんごも欠かせない物だねえ。

投稿者:JPG&R☆妻娘ドレスアップは政春の願い

投稿日:2015/01/31

☆『わたしより先に死なないで』~実母を亡くした聡明で可愛い「エマ」の心からのお願いを今は受け止めてあげてね「マッサン&エリー」。☆『父母会』での「エマ」渾身の【心の声】が聴けた。『大人に為ったら「ママ」みたいに為りたい』~怒られると怖いも良い。『大人に為ったら「パパ」の様な男の人と結婚したい』には、超感激屋さんの「マッサン&エリー夫妻」~特に、「マッサン」の琴線に命中~仕事に力が入るわけだ。

投稿者:かわじ

投稿日:2015/01/31

親子三人で川の字になって寝ているシーンで、エマちゃんだけ掛け布団の繋ぎ目にいて可哀想だった~。季節は夏なんでしょうか。それならまあいいけど。

投稿者:オイッス

投稿日:2015/01/31

『りんご1日1個で医者を遠ざける』と、どこかで聞いたことがあるし、りんご汁をお医者さんおすすめで病院に置いてもらえるなら良かった。エマの発表は今の家族に満足しているから言えた事。保護者たちの前で発表したからもう色々聞かれる事もないね。

投稿者:もしかしてあれは…

投稿日:2015/01/31

酒井若菜さんのピンクのワンピース、糸子が初めて洋服をきて岸和田の街を歩いたときのじゃないかしら。

投稿者:よっちゃん、イイね

投稿日:2015/01/31

よっちゃんとお母さん役の酒井若菜さんが似てますね。ステキな母娘です。

投稿者:エマちゃん

投稿日:2015/01/31

マッサン一家はリンゴジュースも売れないのに贅沢してるね!危機感が無いの?エリーも家や洋服に金掛けすぎ。ハイカラな洋服で小学校行かせたら、たけしの嫌がらせ以外にもバッシングきそう。紺のワンピース一枚あればOKでしょ?

投稿者:るる

投稿日:2015/01/30

あんな短い時間で理解できるわけがない。もっと話さなきゃ。
ただ、たけしがわだかまりを少し溶かしてくれたかな?
しかし、よっちゃん、おとこまえ。

投稿者:JPG&R☆実は両親が大好きな「よしえ」

投稿日:2015/01/30

心の葛藤から生じた「エマ」の発熱。『風邪』では無いから、お見舞いに来てくれた「よしえ」と「タケシ」を部屋に通してもノープロブレム。いよいよ明日は『父兄会』とは云っても、単に「父と兄」を指すのでは無く「保護者」総て網羅。最近では『父母会・保護者会』等の名称も。「よしえ」の仲介で「タケシ」と仲直り出来た「エマ」の【心の声】のお披露目が楽しみ。文句を云いつつ両親が大好きな「よしえ」の育ち方は素晴らしい。

投稿者:ぴあの朝子(大阪には鴨居目当て)

投稿日:2015/01/30

今週終ると実際には2月。
大人エマは2月から登場あるがいつからでる?
まさかこの養女告知エピで終り?
後一週間ハナちゃんエピの時のエマちゃんは。
子役からかわるとき何年ワープ?世界大戦が思春期らしい

投稿者:ぴあの朝子

投稿日:2015/01/30

出番ないか思ってたが、かきま見たところ鴨居大将またでてくるらしい。
なんかとことがあるとドラマはそこが舞台になる。
政志が危篤とうその電報、早苗は本当の最後の時に
北海道いても出資話でマッサン大阪に

投稿者:ふむふむ

投稿日:2015/01/30

世話焼きさんの可愛いよっちゃん、エマちゃんは良いお友達がいて良かったね。たけし君とも仲良くなれそう。
小さなエマちゃん達のシーンはいつまで?出番が終わるのは残念。みんな自然体でとっても可愛いからまだまだ見ていたいなぁ。

Gガイド.テレビ王国 メニュー