テレビ王国

「問題のあるレストラン」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:女性から産まれた

投稿日:2015/02/20

いささかデフォルメはあるとは言いつつ、ここまで男どもの本性を見事に描出してくれ、女がわからは感謝の一言です。男と女との差は人間と宇宙人ぐらいの隔たりがある、どこかにと書いていました。そうでも思い自分に言い聞かせないと、男社会ではまだまだやっていけない。でも強いのは女性です。女性の前でえらそうに威張っている男どもに告ぐ。
「軽蔑している女性から貴方は産まれて来たのですよ」。

投稿者:ふー

投稿日:2015/02/20

毎回笑って毎回泣いてます。
東条人物の背景を丁寧に見せるのでそれぞれの人物に感情移入しまくりです。
また、働くっていいなって思いながら見てます。

投稿者:脚本家の坂元さん

投稿日:2015/02/20

もう一度はじめから視聴したいドラマです。たま子さんたちの会話に含みがある。本ならば再々読が出来るのに。残念ながらわが家のテレビには録画装置がありません。脚本家はどうも男性らしい。それで女の訴えもギスギスしないのですね。直球でなく見事なカーブで通俗的な男たちを斬る。その刀捌きが実に美しい。

投稿者:門司さんも

投稿日:2015/02/20

子供っぽい男の一人でしたね そこまで悪い奴ではないけど人の痛みに鈍感
 新田さんを踏みにじった男 それを笑っていた男たちも 
いつか天罰がくだる。 たまこさん 男に媚びず それでいて柔らかい

投稿者:未来に希望が

投稿日:2015/02/19

高畑充希さん演じる川奈藍里もやはり男にうんざりしていたのですね。これでそろい組みの完成。次回から女性の見事な反撃が見られます。胸がスカッとします。深刻ぶらずユーモアをまぶして、おいしい料理の完成です。
ところでこの作者、例え話がすきですね。だからおんな達の怒りが視聴者にストレートにつたわります。

投稿者:男ども

投稿日:2015/02/19

「このドラマに出てくる男はみんなクズだ」というクチコミに諸手を挙げて賛成します。ドラマ以外に私の周辺にいる男どもも然り。女性に対する態度は一皮剥けばあんなものです。女の怒りを買わないように、少し鎧ってはいますが、根底には女性を、性の奴隷のように思っている男が大半です。このドラマに出てくる男どもはそのぶん正直です。女はもっと反撃すべきです。高畑充希さん扮する女性は最低です。

投稿者:カナブン

投稿日:2015/02/18

このドラマに出てくる男はみんなクズだ。
例外なくクズだ。
ということは門司もクズ設定のはず。
だがこれまでのところ、門司だけクズ度が低い。
ま、まさか「辞めて俺の嫁になれ」って、、、
ビストロ・フー潰しの策?

投稿者:りん

投稿日:2015/02/15

このドラマ大好きです!!
大好きな料理をテーマにしているし、毎回、たま子さんの発するセリフに涙してしまいます。
出てる女優さん、俳優さんも好きな人ばかりです♪
毎週、楽しみに観てて、録画もして何回も繰り返し観てます!!
ホントに素敵なドラマです(*^O^*)

投稿者:りん

投稿日:2015/02/15

このドラマ大好きです!!
大好きな料理をテーマにしているし、毎回、たま子さんの発するセリフに涙してしまいます。
出てる女優さん、俳優さんも好きな人ばかりです♪
毎週、楽しみに観てて、録画もして何回も繰り返し観てます!!
ホントに素敵なドラマです(*^O^*)

投稿者:女優

投稿日:2015/02/14

真木よう子、二階堂ふみ、女優が織りなす女のミュージカル系の話、って見ればまあ、面白いと思う。中でも高畑充希、いいですね。特に東出との絡みは、ごちそうさん、を思い出させます。今回は、のりこちゃんと違って複雑系今時の女性を好演しています。滑舌も真木よう子よりいいです。

投稿者:カナブン

投稿日:2015/02/14

カップダンス、2話までの千佳なら参加しないだろう。それが自分からたま子と踊り始めた。少し離れたところで踊るたま子とハイジに、腕を伸ばしてカップを合わせようとさえした。人との距離感を保つ昔の千佳が、その殻を破った瞬間を表現していたと思う。3話で修復不能に見えた千佳と喪服ちゃんの関係。それが憎まれ口を叩き合うまでに回復する過程も描かれていた。登場人物の深い描写の数々をカップダンスが巧く繋いでいた。

投稿者:みどり

投稿日:2015/02/13

うっかり東出さんにときめいてしまった(笑)ただ、あのプロポーズ東出さんだからときめけるのであって、実際だったらどん引きだわ。

投稿者:ますます粘れ

投稿日:2015/02/13

少し説教癖の濃いドラマです。その説教がなかなか含蓄に富み、本ならば読み返したい箇所です。東出氏も「ごちそうさん」の頃より一段と芸が深くなりました。真木よう子さん扮するたま子さんは、大好きな存在です。肩肘をはらず、着々とその地盤を固めてゆきます。大阪のオバサンがエールを送ります。

投稿者:ホントはそうじゃないけど。

投稿日:2015/02/13

レストランのホールをしてます。高畑充希さんのしずかちゃん理論に共感しました。お客さんからのセクハラは笑ってかわすしかないよね。

投稿者:かなり好き

投稿日:2015/02/13

たしかにカップダンスのシーンはいらなかったと思うし、リアルでどぎつくて生々しいところと大丈夫かと思うようなお伽噺っぽいところと混ざってるけど、全部リアルに描かれてたらたぶん私は辛くて見てられない。絶句するような現実感たっぷりに描かれるより個人的にはいいと思う。かなり好きなドラマです。

投稿者:賛否両論ありますが

投稿日:2015/02/13

あのミュージカルみたいなシーン、ストーリー上は不必要かもしれませんが、私は好きでしたねー。ストンプ技術のクオリティはそんなに気にしなくていいというか…むしろ、始動したてのレストランに相応しく、わざとたどたどしい手つきの「演技」をしてた方もいた気がします。確かにちょっと唐突な気もしたけど、「ザ・女の子」って感じの可愛らしさで軽やかな空気になって、ホッコリしました。エンディングは毎週でも見たい!

投稿者:北風

投稿日:2015/02/13

セクハラ等の描き方は妙にリアルで生々しささえあるのに
お店のビストロ・フーの営業については
まるで現実離れしていて、おとぎ話の様な違和感。
OPENに至り~その後の経営も行き当たりばったりで
敷金数百万では直ぐに潰れるんじゃ?と架空の話に心配w
あのマンションに共同で住んでいるのか?シェルターの様だが
普通は近隣から苦情が出るでしょう。
お客様の子供を預かり保育所変わりなんて…

投稿者:がんばれたまこ!

投稿日:2015/02/13

けっこう視聴者を選ぶドラマかも?美しい女優さんが揃ってるけど内容的に男ウケしないし、優しい男性に囲まれてる女性の共感も得られなさそうだし。でも、きついセクハラ&父親の女性問題を経験した私には最高に面白い。真木さん、一歩間違えるとウザくなりそうなタマコのキャラを上手く魅力的に仕上げてますね。どぎつい脚本だけど、ポップな雰囲気と真木さん&安田さんのキャラのおかげで明るく見られる。今期一番好きです。

投稿者:微妙なずれ

投稿日:2015/02/13

脚本も、演出も、最高の離婚は冴えてたのに今回は違和感だらけです。
今思うと、最高の離婚は役者力でキャラクターが愛すべきものになったからおもしろかったのかも。だって瑛太のキャラなんて自分本位で神経質でウザくて面倒くさい最低男に描かれてたもの。でも、回を追うごとにどんどん可愛く愛すべきキャラになった。あれは瑛太の演技力のたまものだったんだと気づかせてくれたのがこのドラマです。

投稿者:ハイジ

投稿日:2015/02/12

私は、毎週楽しみに拝見させて頂いてます。
笑えたり、悲しくなたり、感動したり、色んな気持ちで息子と楽しみに木曜日を迎えています。
木曜日の我が家の楽しみにが出来て次回も楽しみにしております。
安田さんのキャラ最高ですよ!

投稿者:まりん

投稿日:2015/02/12

わたしもあのタップみたいなのには、呆然としました。脈絡ない上に、長い。脚本が間に合ってなくて無駄なシーンを増やしているのでしょうか。
さらに二階堂さんがケーキをぶつけるのは、無責任でやり過ぎ。寒いコントかって感じ。

脚本と演出、どっちが悪いんでしょう。

投稿者:まるこ

投稿日:2015/02/12

皆さんがおっしゃる通りストンプもどきもカップダンスもどきもめちゃくちゃ寒い。
よりによってみなさんリズム感なさすぎてあってないし特に真木さん。
このドラマはセーラームーンやら現実の言葉盛り込んでリアリティ追及したそうなわりに、
非現実的なやりすぎ感と料理中にカップダンス入れてあり得ない展開にしたり、
バランスがむちゃくちゃすぎてどうも入り込めない。

投稿者:ななし

投稿日:2015/02/11

私はこのドラマ面白いと思う。ミュージカルみたいな手拍子シーンがあるのも面白いし個性的な登場人物も好きです。高畑充希さんを今まであんまり気にしてなかったけどこのドラマ見て演技派女優だな〜と感心しました。

投稿者:蛇足

投稿日:2015/02/09

ミュージカル仕立ての手拍子は要らない、とありますが当方も同感。あの場面にもっと登場人物を深く描写するシーンが入ります。せっかく辛味の訊いたドラマを軽く、漫画チックにしてはいませんか。

投稿者:やきそば

投稿日:2015/02/08

このドラマ、男性の描写も偏っているけど、女性の描き方もなんだか不快感をあおる。でも我慢して見てると、ふっと共感できる部分があったりして、つい見てしまう。真木さんも二階堂さんも苦手なんだけどね。

投稿者:エルグレ子

投稿日:2015/02/08

スタートの時は面白くなりそうな予感があったのに、なんか残念…。
安田さんやYOUさんの個性的でかわいいキャラをもっと生かしてほしいな。
面接での新田さんのセリフは、こんな長い話を面接官が聞くか?と思ったし、聞いてて疲れたので途中で早送りしてしまった。
エンディングはいいとして、ドラマの中でミュージカル仕立ての手拍子はいらない。

投稿者:ドッグ

投稿日:2015/02/06

あのみんなで手拍子しあうところ、正直きつい。見ているとせすじがぞーっとしてくる。

投稿者:たしかに

投稿日:2015/02/06

突っ込みたいとこもありますが そこはドラマ スルーして楽しんでます。
オーナー もしくは上司なら あの東女を あの席にやるのは やっぱり状況判断できてない。
フロアを把握するのも 仕入れ先の確保もできてはいない
たまこさんも成長過程
だからこそ問題の山積みレストラン でもこれは この女性たちの成長を見るドラマですね。

投稿者:残り物?何それ

投稿日:2015/02/06

私はジュピターが一番好きだった。

投稿者:真木ファンです

投稿日:2015/02/06

真木さんのファンではなかったですが、何度かみかけるうち、上手な人だなあとファンになりました、で、いつも気にしてドラマチェックするのですが、今回は限界きました。もう最終回だけ見ればいいやって思ってます。真木さんよくやってるばかりにもう残念で。
役柄だって割り切っても・・・二階堂さんはもう結構。
安田さんいいね。

Gガイド.テレビ王国 メニュー