テレビ王国

「若者たち2014」のクチコミ(口コミ)(5ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:しみるわ~

投稿日:2014/08/08

自分たちが世界の中心と思い込む16歳のひかり。看護士として経験を積んできた今のひかり。出産に対する考え方は違って当然だと思います。梓と旭の、就職や堕胎に対する考え方や、一見無理解な傲慢夫の意見もそうですけど、「これが絶対的正解」と押し付けていないのが好ましいです。社長も絶対的悪人ではありません。悩み足掻き失敗しながらも前向きに歩いていく普通の人の姿に、観ている私も元気を貰います。

投稿者:ミリ

投稿日:2014/08/08

みんなが書いているように俳優それぞれの演技はいいのだけど、第五話になってもシナリオがやはり良くならないのは非常に残念。こうしたいという意図はわかるけど、細かい部分にどうもしらじらしさが滲み出ている。いろいろな部分でドラマのパッチワークという感じ。受けをなんとかねらっているけど、心底から訴えるものがない。このまま終わっていくのかな。名演技なのに、もったいない。

投稿者:かなかな

投稿日:2014/08/08

ひかりと尋常の不倫はなんかイヤだな。。尊敬する先輩に方思いとかで十分。過剰な演出や設定が、せっかくの役者の演技の邪魔してる気がして勿体ないと思う、、。でも、旭と梓のほっこり感は好き。4男のかわいくて純粋な恋愛と、告白に乱入した4男の、もしかして三角関係?っぽい空気も気になる。。橋本愛さんも若いのにいい雰囲気もった女優さんだし、みんな上手くて若手からベテランまで、いい役者が揃ってる!

投稿者:コアラー

投稿日:2014/08/08

妻夫木さんと蒼井優さんのシーンは、泣いてもほっこりするから好きだな。お似合いだし。結構な感動ドラマ。私はこういうの嫌いじゃない、ていうか、空回りしようが、媚びないで堂々と今の時代にぶつけていっていいと思う。ただ、演出家によってさじ加減が変わってきて、杉田氏の時は、すぐお腹いっぱいになる..。旭兄の単細胞は呆れるけどw、妻夫木さんだからいい味出せてる気がする。私は敢えて録画にしてじっくり見てます。

投稿者:うーむ

投稿日:2014/08/08

キャスト申し分なし、それぞれさすがの演技してるのに…
なーにか、すべってる様な感じ。
やはり時代設定がグチャグチャになってるのかな?
2014が邪魔してる。最初から、これは昭和ど真ん中の物語ですと開き直ってしまえば良かったのかな。

投稿者:のび介

投稿日:2014/08/07

裏ドラマにダブルで負けている。出演者が豪華なので1番の期待作だったが、1番のガッカリ作。
とにかく脚本が悪い。

投稿者:べじ

投稿日:2014/08/07

役者さんも嫌いじゃありません。音楽も素敵です。
心の葛藤がしっかり扱われていて、現代の若者たちだけではなく、昔の若者にとっても、その時やそのときにつながる今の現実と重なります。
ただ、どうして怒鳴り合うシーンが多いのでしょう。
すごく良いテーマなのに、なんで怒鳴るの?
感情をぶつけ合えていいなあとはまったく思えない怒鳴り合いが気になります。

投稿者:れい

投稿日:2014/08/07

私は、妻夫木くんが好きなので録画して観てますが、、旭と梓の掛け合いがほっこりしてよいのと、旭と次男暁の距離感が随時に寄り添ったりする掛け合いがほっこりしたりして好きなんですが、、
いまいち分からないのが長女ひかりは吉岡扮する先生のどこが良くて不倫の関係にあるのか?がピンとこないので二人のシーンになりと??ばかり出てきます。

投稿者:今回の話、とてもよかった!

投稿日:2014/08/07

録画して最近の2話分を一気に見ました。泥だらけの喧嘩シーンは好きじゃないし、役者さんて大変だなぁ、という風に思ってしまうけど、毎回泣いてしまって、続けてみています。
やっぱり妻夫木くんはいいですね。満島さんも初めてドラマで見るので、もう役本人にしか見えません。これから、吉岡さんの心の闇?が明かされるのかなぁ?

投稿者:ふくふく

投稿日:2014/08/07

毎回、ジーンときます。
満島さんの泣きの演技、こちらまでつられて涙が出てきます。
突っ込みどころ多くてもいいじゃない。
古臭くてもいいじゃない。
ヒーローはいないけど、悪人もいない。
普通の人達が自分の人生を考えながら生きて行く。
いいドラマです。

新城先生の実家が豊橋市だったとは、、豊橋の隣には新城市がありますが
製作者に愛知県の三河地方に関係する人でもいるのかな?

投稿者:満島ひかり熱演だけど

投稿日:2014/08/07


満島の看護師さん、かつての高校生母の親友に無責任に産めなんて言ったと
責められた過去がありながら、今回も障害をもった夫婦に暗に出産を勧めて
いたとは… 
そして遅まきながら今回は、妻夫木・蒼井の兄夫婦に波風立てるように堕胎
の選択もあると言ってしまうし。

ちょっと情緒不安。やっぱり不倫している不安定な精神状態からなのか?

投稿者:ねぶ3

投稿日:2014/08/07

 ひかりには幸せな恋愛・結婚をしてほしいな。それが気になって。次回は
不倫がばれて別れない宣言をしてどうなる?医師(吉岡)はあの兄弟の叔父さん
的な存在だったのだから絶対にひかりに手をだしてはダメだった。とは言え
現実社会でも既婚男の53%が不倫経験だそうでかつ医師と看護師の不倫は多い
そうなのでその反映なのか。とても切ない。旧作のオリエも恋で悩み苦しんだっけ

投稿者:なお

投稿日:2014/08/07

仲川さんを説得する、満島さんの演技がすごく良かった。ただ、顔色悪すぎで少しはチークで血色をと思う。それと、こんな大きな病院なら医療ソーシャルワーカーがいるのではと疑問。あとは瑛太が長沢さんを押し倒すシーンが印象に残りましたが、上から目線で「何この男」と思ってしまった。瑛太は長沢さんからの恋愛感情に確信でもあるのかしら。だんだん飽きてきたかも。いろいろ展開がベタというか、やっぱり古いからかな。

投稿者:ブッキーと蒼井優

投稿日:2014/08/06

妻夫木君と蒼井優は似合いますね、東京物語でも似合っていました。蒼井優は、美人じゃないのに、こんな役だと魅力的です。

投稿者:ハチコ

投稿日:2014/08/06

生きることについて考えさせられる本当にいいドラマだと思います。俳優さんだけを褒めるコメントを見ると、「じゃあどんなドラマが人間愛を描いた物の中でいいと思えるの?」と聞いてみたい気持ちになります。視聴率が低いなんて本当に残念…。正直すぎて不器用だから、クールにかっこいいことなんて言えなくて、怒鳴らないと本当の気持ちが言えない人、昭和だけど素敵だと思います!!!

投稿者:大変なのは、障害をもった子の親御さん

投稿日:2014/08/06

初っ端に野村周平が橋本愛に告白したところ、実は柄本兄に気があるのだろうな… 
でも、一切それに触れられなかったのにはちょっと驚いた。頭の片隅にあったも
のだから、いつか来るのかなと思いつつ全然触れられなかった。
あと、いきなり長澤まさみを押し倒した瑛太。堕胎の告白きっかけ、これもどう
なるのか気になって… 

妻夫木の演説も、吉岡と満島が不倫していると思ったら入っていけなかった。

投稿者:理屈じゃねーんだよ

投稿日:2014/08/06

今回もでましたね!!
あさにーよく言った!言ってくれたぜ!
と思いますが どれほどの親がそう思えるだろうか。。
障害を持つ子どもを受け入れていく
障害がある子どもを生むということ
生むことに 選択肢が広がったこの時代
あさにーのように言える親がたくさんいたらいいな。。。

投稿者:ジェームズ

投稿日:2014/08/05

わたしも、必死で長女として両親のいないなか、兄弟を育ててきました。このドラマの旭さんの気持ちがわかり、毎回号泣してしまいます。みんなの幸せが私の幸せです。このドラマのおかげで、自分がしてきたことが間違っていないと思えます。梓のいまのあなたを私がすきなんだから。というセリフは今の旦那さんからも言われたので結婚しようと思えました。

投稿者:うんうん♪

投稿日:2014/08/05

これはすごいドラマになると思います。でも一般受けする派手さもコラボ商品もないから好きな人だけがのめり込んでいく、そんな作品になりそうな気がします。長男夫婦、末っ子の片思い、苦しい恋の2人、次男と彼女の先行き、三男が恋に目覚める時が来るのか。文科省推薦的いい子ちゃん達ではないけれど、毎日を一生懸命生きている、そんな彼らを応援したくなります。最後まで見た人にはカタルシスが訪れそうですね。

投稿者:蒼井優

投稿日:2014/08/03

蒼井優はガリレオのときが一番好きです。今度は魔性の女の役をやってほしい。蒼井優の恋愛力をドラマで見たい。

投稿者:好きです

投稿日:2014/08/03

冒頭、いつもの怒鳴り声じゃなくて、あれって思った。演出の方もちゃんと計算してるんだと思うね。
蒼井優さん、今まで見てきた中で、この役が一番好き。一番良いと思う。

不倫は、特に職場不倫はバレるよなあ、あの若手医師はどうでるんだろうか。

投稿者:おろろーん(ToT)

投稿日:2014/08/02

延長だったとは!地味に(笑)放送してるから知らなかったよ(泣)、録画失敗!
泥んこになっての取っ組み合い、一話のプロレスといい、俳優がガチで身体張ってるなあ。
柄本くんも地味だけど、上手い俳優だよね。
長男は、長男というより父親とのポジションで人一倍責任感と愛情にあふれてる。カワイイ顔の妻夫木くんがそういう長男役なのが良いと思うね。

投稿者:かっちゃん

投稿日:2014/08/01

第2話に名演の瑛太が登場してから、面白みが出て来た。妻夫木の情熱的な振舞いも気にならなくなり、地に足がついてきたように思える。でもシナリオに少し無理があり取って付けたように思える所がある。時々わざとらしく現実離れしていて違和感を覚える。満島フアンとして、これからどのように兄弟と関わり合い、不倫という状況を乗り越え、また看護士として生きることの証を視聴者に示し演じて行くのか楽しみである。

投稿者:60年代

投稿日:2014/08/01

広末さん、上手い。舞台での役で少しの出演だけど、すごく引き込まれました。吉岡さんもいいし、出演者がみんなそれぞれ上手い。いいなーこのドラマ。

投稿者:いやー、これは・・・なんともすごい

投稿日:2014/07/31

豪華俳優陣に惹かれて観てみたけど、予想を思いっきり裏切られた。
いろんな意味で。
好き、とは素直に言えないドラマだけど、
妻夫木くんをはじめとして、登場人物がとても良く作り込まれていて、みんなキャラが深い。
ドラマから登場人物が立体的に立ち上がってきて、いやおうなく心がゆさぶられる。
やっぱり俳優陣がいいって、本当にすごいことなんだなと実感するドラマ。

投稿者:ゆいか

投稿日:2014/07/31

4話の舞台シーン 柄本さんの演技に 泣いた。。
この人は演技上手いとおもう!
正直 舞台の細かい内容まではわからないけど 演技だけで 感動したのは
初めての経験。
あさにーの 「あいつの幸せは就職じゃねーかもな」
親として子供に言えるだろうか。
夢を追い続けろと。
考えさせられます。

投稿者:のん

投稿日:2014/07/31

初回から観てます。家族が住んでいる下町に以前住んでいたのであの雰囲気がとても懐かしいです。スカイツリーができて近代的な部分と昔ながらの下町のちゃきちゃき感を妻夫木君が上手く表現してくれていると思います。私はあの兄弟の掛け合いや長男の不器用な父親の様な愛情に心を掴まれますね。 ちょっとひとつ屋根の下を彷彿させます。役者が豪華なだけじゃない中身のあるいいドラマです。

投稿者:リメイクは難しいね

投稿日:2014/07/31

録画を頼まれたついでに初めて見てみました。タイトルからしてたくさん若い人が出てくる群像劇かと思いきや、意外と狭い世界のお話しなんですね。出演者は大体、演技派と言われる方たちなんですが…それぞれは役に合わせた芝居が出来ている(と思う)のに、ドラマとしては面白くない…。まとめ役がいないからかな。タイトルに西暦を入れるくらいなら、主題が他にあって〜若者たち〜にした方が良かったかな。

投稿者:ペコちゃん

投稿日:2014/07/31

最初は喧嘩ばかりで、なんとなーく観ていましたが、英太さんが出てきてからハマってしまいました。あんなに兄弟がいて羨ましいな~。

投稿者:設定は現代だよね?

投稿日:2014/07/31

怒鳴る演技。。作り手はこういうのが熱くてかっこいいって思ってるんじゃないかな。これぞ男!みたいな自己満足に酔ってる気がする。なんていうか感性が古い。

Gガイド.テレビ王国 メニュー