テレビ王国

「弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」のクチコミ(口コミ)(13ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:弱いからやることはある

投稿日:2014/04/30

他局の野球のシーンが確かにデータを解析して論理的に打順を決めてワクワクしました。こちらこそ天才奇才な監督と偏差値70以上の生徒が野球論を戦わせて強くなるのが見たかったけど、もうちょっと遅い気がします。ながら見決定です。

投稿者:しき

投稿日:2014/04/30

野球好きじゃないし ルール全然知らないけどこれはおもしろい 他局の野球は暑苦しいし見ても意味がわからないと思うから見ないしみんな同じような刑事、医者、堅苦しいドラマばかりだからほのぼのして好きです 最後まで気になる

投稿者:次回こそ

投稿日:2014/04/30

今期は女優さんが主役のドラマが面白い!
次が見たい!と思わせる展開がいいしやっぱり何か惹きつける物がある。
このドラマにはその次が見たい・・・が無い。若いキャストを引っ張るにはまだ二宮君には荷が重過ぎて自分の演技に精一杯なのでは?

次回こそ面白くなると思って見てきましたが・・・なりそうに無いかも。

投稿者:配役って大事ですね

投稿日:2014/04/30

同じ野球部を扱った他局のドラマを見ました。いやー面白かった!
やっぱり役者の演技力、内容比べようもない程でした。
視聴率が悪くても面白ければ見続けますがそれ程の内容ではないので・・・
それにしてもこのドラマで配役って大切だとつくづく思いました。
教師にも監督にも見えなく生徒たちに埋れてる時点で二宮さんはこの役に合ってないと思います。

投稿者:案山子

投稿日:2014/04/30

何じゃこれは!
持ち直す兆しが見えてこない。
原作知ってるだけに残念。本が悪いのかな。
このままじゃ、一部のファンしか観なくなるよ。

投稿者:なつ子

投稿日:2014/04/29

私は嵐5人とも好きだし、二宮くんも好きです。
ただニノが演技派といわれるのは、昔から疑問でした。
嵐なら松本くんのほうが深い演技が上手いと思います。
でもこのドラマは脚本に足を引っ張られていて、俳優さんたちが気の毒です。

嵐ファンなので最後まで応援します。

投稿者:人気俳優頼りのドラマ

投稿日:2014/04/29

結局キャスト人気だけで視聴率を上げようとする日テレの考えが嫌いです。
演技もみんな下手だし、とくに生徒役に魅力的な演技が出来る子がほとんどいない。福士君もイケメンってだけ。いいとこ無しのドラマ。子供向けの土9枠ですがもうちょっとちゃんとしたドラマ作ってくださいよ。気楽に見れるドラマで良い?そんなドラマばっかりが好まれる風潮で日本のドラマ界どんどんつまらないものになってきてる、危機感すら感じます。

投稿者:名前無し

投稿日:2014/04/29

とにかく酷い。ルーズヴェルト…を観てから比べてしまい、もう脱落決定です。残念すぎるドラマ。

投稿者:ニモ

投稿日:2014/04/29

こんなに豪華なキャスト使ってるのに魅力的なドラマが作れないなんて
作り手側に疑問を感じる。
二宮くんのファンという訳じゃないけど、
これで数字の低さをニノのせいにされちゃ可哀相。
映画の大奥を思い出す。

投稿者:にくみ

投稿日:2014/04/29

私は、とても面白くて良いドラマだと思います。笑いもあり、心に響く言葉もあって、観終わった後、なんだか、ほっこりした気分になります。これからの展開に期待しています。

投稿者:りんね

投稿日:2014/04/29

最初は笑えるけど、後からつまんなくなる。
もっとストーリー性を高くしたら良くなると思う!

投稿者:猫ずきん

投稿日:2014/04/29

オモシロいです!!
初回の選手集めの理屈がとても面白かったし、頭のイイ学校ならではの変わった観方が、笑えて面白い!!
野球ドラマって思い過ぎると肩透かしかも?

投稿者:リタイア寸前

投稿日:2014/04/29

主人公の、元研究者っていう設定も全然生きてないよねー。普通の先生(笑)これ最終回まで観続けるには相当な忍耐力が求められそう。だから俳優ありきじゃ駄目なんだって。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2014/04/29

視聴率が第1話で13.4%、第2話が11.7%、
第3話が9.4%かぁ。
うん、仕方ないかな。
私は裏番組のNHKドラマを見たが、このドラマはきちんと
毎週録画して何度も見ている。視聴率には出ないけど。
1回だけじゃなくて、繰り返し見れば、ニノさんはやはり良
いことを言っているのが分かるんだけど。
う~ん。でもやっぱり野球が酷すぎるからねえ。

投稿者:ちょび

投稿日:2014/04/29

野球経験者からすると全然面白くないです

投稿者:ヤマケン

投稿日:2014/04/29

二宮さんはカツゼツも必死で声も高すぎる。一般的な演技となると、上手くはない。
なぜならビジュアルや存在感が大きくものを言う世界だし、それが唯一の映像化での出来栄えになる。
ただ、このドラマは若い俳優達が出ていて、それだけでも価値があると思う。

投稿者:やれやれ

投稿日:2014/04/29

数字、一桁突入か^^;
まあ、想定内か…
こっから先、巻き返せるのか?

投稿者:ちょん

投稿日:2014/04/28

好きです おもしろいし 毎回いい言葉が聞ける 深いドラマですね

投稿者:hanako

投稿日:2014/04/28

ジャニーズのドラマはあまり見ないけど、二宮君の演技は好きで、ハズレはないだろうと期待して、見てみようと思った。いいセリフが時々あって、二宮君はちゃんと青志先生を演じてると思うし、上手いと思う。でも、今回の柚子のエピソードは、取って付けたようで何が言いたいのかよく分からず、アッと言う間に終わってしまった。久々の主演なのに、このままだと二宮君のキャリアにも傷をつけそうで心配になる。

投稿者:総武線子

投稿日:2014/04/28

このドラマを観てみて。いうほど二宮くんて演技うまいかな…?てのが正直なところ。決して下手ではないけどフツーだと思う。まぁ上手いも下手もないような内容だから仕方ないのかな(汗)

投稿者:きなこ

投稿日:2014/04/28

もう学生じゃないからこの手のドラマは楽しめない。

投稿者:ゆっこ

投稿日:2014/04/28

青志先生、かわいいし、良いこと言うし、ほかの先生方も魅力的だし、ほんと面白い。けど、やっぱり野球シーンがもう少し多い方がいいかな。青志先生と柚子のキャッチボールは良かった。こころが通っている感じ。

投稿者:うーん。

投稿日:2014/04/28

二宮は今まで研究者として生きてきた上に教師になったのも不承不承って感じの役なんだし、逆に先生っぽかったら違和感な気もするなぁ。
架純ちゃんとか他のキャストの演技も良いと思う。
けど演技上手かったりすげー良いこと言ってても、何か浅い感じする。
展開が速いせいなのかよく解らんけど。

投稿者:どうかなあ

投稿日:2014/04/28

第1話でボロボロで負けた後だから、
第2話のテーマが「自信」ということはないと思う。
「自分に自信を持て」と先生が叫んでも、ボロ負けじゃ
自信がつかないと思うが。
人生と野球のポジション問題と絡めて、
他人任せとか、白尾が決めたポジションではなく、
「お前は一体どうしたいんだ。どこがやりたいのか」と
いう意思を表示して自己確立せよという事じゃないの。

投稿者:ちょっと一言

投稿日:2014/04/28

2話のテーマは「自信」。「が」と「は」は心理学的に自信を持たせる手っ取り早い方法。苦い思い出を引きずり続けないで、むしろ自信に結びつけた場面も良い教訓。もとキャッチャーを無視した自己中心のもと投手はスポーツで一番大切な何かを分かっていない。こんな意味の深い話をコミカルに描いたドラマに続けて期待!

投稿者:ごん

投稿日:2014/04/28

1、2話となんか飽きるなぁと思いながら見てましたが、3話になって変わってきたなと思いました。面白くなってる。
最初はくだらない台本を、演者がくだらないなと思いながらやってるような感じでしたが、3話では皆真剣にくだらなさを演じてて良かったな。特に二宮さんと本郷さんの演技が変わりましたね。

投稿者:ゆん

投稿日:2014/04/27

日本のドラマあんまり見ないけどこれはおもしろい~

投稿者:あつこ

投稿日:2014/04/27

これはだんだんおもしろくなってきている。青志の成長も見られてきている。

投稿者:なお

投稿日:2014/04/27

つまらないけど二ノを見るためだけに また観ようかな~。ドラマ自体にはもう期待しません(-_-)

投稿者:弱くては勝てない

投稿日:2014/04/27

観るのに忍耐力が必要。演じている側は楽しいのかな?

Gガイド.テレビ王国 メニュー