テレビ王国

「ごちそうさん」のクチコミ(口コミ)(6ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:赤なすび 

投稿日:2013/12/19

明日のランチは寿司!いいなあ、毎回具の違うお味噌汁。おにぎりとおんなじ、凝り性のめ以子らしいわ。昔に比べて今はみそ汁食べなくなってるんだよね、実は私もあんまり。。。でもみそ汁食べたくなった!食べさせたくなった!ぬか漬けはやっぱりめ以子のだったね。ぬか床さん、完全復活。お静さん、ちゃっかりいいとこ取り。源太大活躍だけど悠太郎不足なの。明日の生トークは録画しなきゃね!うふふ。

投稿者:杏も梅も

投稿日:2013/12/19


「いい子が入ったよ!」、切りたて、握りたてのお寿司、美味しそうでしたね。
このドラマは、「モノを喰らうドラマ」がテーマだから、深く考えなくていい
のです。

投稿者:みっちやん

投稿日:2013/12/19

まいにち、たのしみにみてます。めいちやん。きれいになってたのしみです

投稿者:匿名希望。

投稿日:2013/12/19

昼の再放送前に教育テレビの『グレーテルのかまど』みました。キムラ緑子さんのお茶目なカマドに、素顔を感じました!!『真夜中のパン屋さん』の前田亜季さんやムロツヨシさんの演技も圧巻ですね!!あんなに演技凄い人ばかりだと、杏さんと東出さんの演技の成長を願いたくなります♪

投稿者:りんご

投稿日:2013/12/19

ここ数日、悠さん不足で苦しい方、私も含めきっと多いことでしょう。明日のあさイチ楽しみですね。こちらで出演情報を知りました。皆さんいつもありがとうございます。亜貴子はいずれ、めいちゃんをやきもきさせる(めいこと悠さんが出会う前の2人のエピを絡めて)筋書きが有るのでは、と思います。源ちゃんと悠太郎の逆バージョンかも。

投稿者:匿名希望。

投稿日:2013/12/19

星野真里さんの秋刀魚をかじる姿に女優魂を感じました!!劇団で関東大震災の3年後、昭和になる直前の東京が舞台の演目に立ちました。悠太郎は江戸時代からの長屋跡に同潤会アパートを建てる等、近代化に関わる為に、なかなか大阪に帰れないかも。宮本先生の安否が気になる終わり方でしたね…

投稿者:杏より雲丹

投稿日:2013/12/19

避難所閉鎖して明日から新生活だ。頑張って!!

投稿者:杏より純

投稿日:2013/12/19

サンマ美味しそうでしたね。

投稿者:ぽぽ

投稿日:2013/12/19

関東大震災と大阪の関係は考えたことがありませんでした。船で救援に向かったとか、大阪に避難した人がいたとか‥。
今回の避難所では迎える方も被災してきた人も人情があります。
自分の事ばかりではいけないと思い知らされました。

投稿者:かっちゃん

投稿日:2013/12/19

卯野家のみなさんが揃って来週、西門家にやってくるそうです。めい子は久しぶりにお父さん、お母さん、弟に逢えて嬉しいでしょうね。その時みなさんにどんな料理でおもてなしをするのか、楽しみです。またその料理を口にしてめい子の成長、嫁にやった寂しさを感じるんでしょうね。
和枝さんもついでに呼んであげたらいいのに。

投稿者:ミント

投稿日:2013/12/19

室井さんも「疲れちゃった」って言ってたのがちょっと気になります。心配し過ぎ?ちょっとしたセリフにも反応してしまいます。

投稿者:きゅーリ

投稿日:2013/12/19

ふみさん、これからがんばれ!絶望から再び生きて歩いていく・・そういう人、今も昔も、世界中にいっぱいいるんだよね。人間って、そういうものなんだよね。物が食べられて(=健康で)優しい心(=周りの人を受け容れる)があれば、生きていけるんだよ。・・なんて、朝ドラ見てしみじみしちゃった。

投稿者:ミント

投稿日:2013/12/19

先週から今週にかけていろいろなことがありましたね。和枝さん、今度はうまくやっていってるかしら。とりあえずめ以子の家族が無事でよかった。ただ悠太郎さんは大丈夫なのか、かなり心配。東京に向かう前咳をしてるようだったし、行ってきますの映像も何かを予感させて・・・(取り越し苦労ならいいけど)明日の朝イチでの東出さんが楽しみです!谷川さんも元気になってよかったね。

投稿者:Chopin

投稿日:2013/12/19

思い出がいっぱい詰まったさんまだったんですね こんがりと美味しそうな焼き色に
思わず箸を伸ばしたくなった昼食時の視聴です(笑)

とっさに七輪ごと差し出した源ちゃん いくらなんでも手掴みは熱いやん 

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん、亜貴子は

投稿日:2013/12/19

U太郎の幼なじみで、医師を目指し梅ちゃんと同じよう
に東京の医専に通っていた、村井亜貴子は、東北の大学
に進学し、受験されるとの事。U太郎のいる東京帝大に
報告に来た時以後は見かけませんねえ。
後は和枝さんがめ以子に嫌みで「あきこちゃんって知っ
てる?U太郎もわても気に入っていた子」と名前だけの
出演。

投稿者:梅より杏

投稿日:2013/12/19

地球温暖化なので大正時代の魚場は今よりもっと南にあったかも。あと「目黒のサンマ」のために運んだ荷が震災で大阪に持ち込まれたのかも。絶対ありえない!と誰が言えますかね。

明日の東出さんが楽しみでーす。

投稿者:神のみぞ汁

投稿日:2013/12/19

実家が中越地震の被災地ですからよく分かります。温かくて美味しい食事って生きる希望を与えるんですよね。ふみさんを怒らせたけど、その事を周囲の人達に気づかせたのは、め以子です。
蕎麦に秋刀魚に寿司に羨ましいなぁと思ったけど、最終兵器は毎日の味噌汁でしたねw

投稿者:JPG&R☆

投稿日:2013/12/19

☆日頃は前向きで明るく「太陽」の様な存在の、め以子だが、ふみ食事対応は「秋刀魚」にその座を譲った。☆食事ごと替わりの「味噌汁」の具をめ以子に教えを乞いたい。☆室井は「宮本先生」事案、民子に文を頼んだのだろう。☆逝った夫と息子ふたりを想う、ふみの胸のうちの辛さ厳しさ寂しさを想い図ると
髪結いさんで、天から与えられた生命を大切に力強く生き抜いて欲しいと衷心から想う。「頑張れ、ふみさん」。

投稿者:あきんど

投稿日:2013/12/19

いっぱしの大阪商人をめざす源太の、男意気と実行力を舐めたらあきまへん。細かいことは、ようわからんが、め以子の「食べさせたい!助けたい!」この願いがかなうなら、それが九月の大阪でも、秋刀魚を揃えることなど、お安い御用やんか。

投稿者:日曜日やはりヒマ

投稿日:2013/12/19

当然の実力ですが、ゆずが「ごちそうさん」のテーマ曲
「雨のち晴レルヤ」で大晦日のNHK紅白歌合戦に出演
するそうです。
そして明日金曜日はいよいよNHK「あさイチ」に東出
さんが出演されるようです。
イノッチがどういう質問をするのか楽しみです。

投稿者:匿名希望の上原サト:可哀想な和枝さん

投稿日:2013/12/19

詐欺師のニセ安西先生役の方が別のドラマ「リーガル
〇〇」に出演されているのを昨日見た。
別のドラマであると頭では分かってるんだけど、
感情的に許せないんだよね、この男。
笑ってる姿を見ているだけで腹がたつ。
「アンタがいなくなった後、大変だったんだから、
和枝さん」と
テレビに向かって文句を言っている自分がいた(笑)。

投稿者:匿名希望の上原サト

投稿日:2013/12/19

先週の土曜日のラストの解説が気になっている。
め以子の包丁を揺らし、U太郎の書籍を崩した地震。
包丁が「料理」、書籍が「学問」の象徴だとすると、
確かにめ以子の関係者では宮本先生、U太郎の関係者
では帝大の親友、近藤学あたりが危ないかもしれない
と思ったけどねえ。

投稿者:嫁にもらうならめ以子

投稿日:2013/12/19

かき揚げ蕎麦に湯気ほかほかのお味噌汁に握り寿司・・見ているだけで生唾ごっくんの場面が次々と・・。心を癒すソウルフード。偉大なるかな和食。
大切な人を失う試練をめ以子がどう乗り越えるのか・・?明日の展開はいかに。
悠太郎さんがアサイチに出演されるとの事もあって明日が待ち遠しい。

投稿者:によゆ

投稿日:2013/12/19

和枝ちゃん元気に幸せに暮らしてるんやろか…心配です
近況をおしえて下さい

投稿者:漁師

投稿日:2013/12/19

大正時代の九月しかも震災直後なのに、大阪にサンマがあるのだろうか?この時代、冷凍品もないし、九月ではサンマは北海道か三陸でしか上がっていないはず。サンマを使いたい気持ちはわかるが、もっと時代考証をすべきではないか。

投稿者:かっちゃん

投稿日:2013/12/19

ごちそうさんの後のあさいちも楽しく見てます。有働由美子さんとイノッチのやり取りおもしろいです。有働さんって大久保佳代子に似てませんか?

投稿者:かっちゃん

投稿日:2013/12/19

ふみさん、元気になってよかったです。髪結いさんだったんですね。意外でした。めいこの髪型が時代を感じます。かなり老けて見えますよね。恩師の死は辛いね。一難去ってまた一難。がんばれめいこ!

投稿者:おりこうさん

投稿日:2013/12/19

裏方に回って食事作りに精を出すめ以子、罹災者に喜んでもらえて自分も喜びで満たされるでしょう。食べることは生きること。「食べていられれば何とかなる」とは我が家の家訓でもあります(笑)。匂いに釣られて目を覚ましたふみさんですが、ヒロインのお手柄ではないのが新鮮です。め以子が秋刀魚を思いつき、目の前に供じるものだとばかり思っていましたが、おばちゃんおっちゃんと源太のお手柄ですかね?明日も楽しみです。

投稿者:おりこうさん

投稿日:2013/12/19

懸命な視聴者は谷川ふみさんが、出された新蕎麦を見やってゴクリと喉を鳴らしたのを見逃しません。嫌がる人に押し付けがましいと非難轟々のめ以子ですが、そんな単純な図式ではないようです。心身共に滅入って生きる気力もなくて、というより、生き残った自責の念から緩慢な死を選ぼうとしているような。「アンタのせいでアタシは死ぬのよ!」ってめ以子(大阪に嫁いで難を逃れた女)への僻み妬みをぶつけているのでは?

投稿者:梅より杏

投稿日:2013/12/18

今日の感想としたら当然でしょうけど、ここで疑問視される事はほぼ全部が作中で答えが明かされてきました。ふみが大阪に来た理由も自分なりに色々考えますが、桜子もはっきり口にしましたし間もなく分かるはずです。家族の無事をキャッキャッと喜ぶ陳腐なシーンではなくポロリ涙でサラリと流したのが素晴らしい。清濁併せ持つ人間の内面を考えさせられます。朝ドラでこれができるなんて脱帽です。杏さん表情豊かです。

Gガイド.テレビ王国 メニュー