テレビ王国

「ガリレオ」のクチコミ(口コミ)(9ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:なな

投稿日:2013/05/14

脚本ひどい
もはや物理なんて要らなくなってる
岸谷のキャラ演出のせいで吉高由里子のイメージまで悪くなる
どうしたのガリレオ
なんか堕ちるとこまで堕ちて開き直りさえ感じる

投稿者:うーん

投稿日:2013/05/14

一話目二話目みましたが いまいちおもしろくなかった。 後のは録画してありますが、もう見ようと思わなくなった。 面白ければ感想ももりあがるけれど、みんなの感想をみていると私と同じ感じなのかなぁと。。。他のドラマは見ていないのでわからないけれど、前回みていた夜行観覧車とかとんびとかがずっといい。

投稿者:しじみ

投稿日:2013/05/14

吉高さん云々より、物語がつまらなかった。

投稿者:ちょい

投稿日:2013/05/14

酷いですね…。これ、ガリレオではないですよ。
余りのつまらなさに愕然です。途中リタイヤで眠ってしまいました。
吉高さんのキャスッティングミスと言うか、役柄設定の大失敗もそうですが、本当に脚本が酷い。
科学でも何でもない。ストーリーそのものがそうならば、今期のガリレオは湯川先生ではなく吉高さん主役のドラマに変わっています。視聴率など全くもって何の意味も価値もありません!

投稿者:なんかねえ・・・

投稿日:2013/05/14

どうなっちゃってるんですか。澤部さんは品川さん化しているし、吉高さんの演技はあまりにあんまり。演出のせいだと思いたい。唯一の救いはいっけいさんかも。こんなにひどいのに、福山君見たさに見てしまう私、ああ情けない。私のようあ連中で20%超えするんだろな、あか~~ん。

投稿者:あれ?

投稿日:2013/05/14

なんだかほんとに違ってたなあ。面白かったけど、ガリレオじゃないね。

オリジナルかな?

投稿者:おい!

投稿日:2013/05/14

本当にガリレオがおかしくなってる。これガリレオですか?他のドラマをパクったり、あげく物理は関係ないって…。湯川先生かいる必要性がなくなってる。脚本や演出がめちゃくちゃです。前シリーズが大好きだったので新シリーズの変貌が本当に悲しいです

投稿者:ちゃる

投稿日:2013/05/13

どうした?ガリレオ!!どうした??福山さん!!

これはひどくないですか?これでも20%こえるのか????

投稿者:昨日やっと録画を見た

投稿日:2013/05/13

録画しておいても早く見たいと思わなくなってしまった。無駄に大物ゲストを招いている感じ。勿体ない。これはもう福山さんと吉高さんが合うとか合わないとかの問題でなく、ストーリーが良くないのだと思う。原作のせいじゃないのに。

投稿者:ゆう

投稿日:2013/05/12

ガリレオのオリジナリティがなくなった。あらすじ、トリック、どっかでみたことあるものばかり。演出もそんなあらすじトリックをカバーできてない。ゲストのキャラが魅力的でなない。実験装置ばかり大きくせればいいってもんじゃない。本当に雑なつくりです

投稿者:ウエキ

投稿日:2013/05/09

キャストを代えると、ドラマ事態が変わってしまう。
同じドラマは、継続的・進化していくものを視聴者は、
楽しみにしているものです。
人は年をとっただけ、昔をひたりつつ今現状を共に過ごしたいもの。
ガリレオファンだけに残念です。

投稿者:福山ファン

投稿日:2013/05/09

なんか、前より湯川先生が簡単に捜査協力するうになって、人が変わった気がする。
柴咲コウとの掛け合いのが、しっくりきてた。なんとなく二人の関係がお互い好意を持ち始めていい感じ
だったのに変わってしまって残念。
吉高さんの出番が湯川先生より多い気がするところも不満。
北村一輝や真矢みきさんも出ないのもさみしい。

投稿者:はまぐり

投稿日:2013/05/08

吉高さん あちこちで叩かれてるようですが 私は結構好きです。


投稿者:tiopepe

投稿日:2013/05/07

ストーブと無線の話は、かなり前に相棒でやった話ですよね?置時計の話も結構クイズ番組で使われてる話だから驚きは有りませんでした。今までの謎解きがイマイチ。これって原作が?ってこと?

投稿者:ガリ

投稿日:2013/05/07

前作に較べてつまらなくなりました。
湯川先生のキャラも変わってしまって魅力が半減してる。
頭脳のぶつかり合いのような、我々一般人が「ほぉー」とうなるようなストーリーを待ってるんですが、期待し過ぎかなぁ?

投稿者:自然

投稿日:2013/05/07

古田敦也さんの演技のうまさに驚きました。自然体でやってる感じでしたね。もっとも、ボールを受けるシーンは力み過ぎだと思いました。

投稿者:万年助手

投稿日:2013/05/07

私は毎回楽しく見てる派でうれしいのですが、連続高視聴率はちょっと驚きです。予想ではそろそろ15,6%で落ち着くかなと思ってました。ここではバッシングも多いのですが意外に吉高さんも人気があったり、子どもたちが多く見ているのかな? 視聴率が高いからと無理して見る必要はないと思いますよ。

投稿者:個人的には楽しめました

投稿日:2013/05/07

殺人者が出ていなかったのは、こういうミステリーでは珍しい。それだけでも
ポイントをあげたい。

岸谷(吉高由里子)の捜査協力欲しさの合いの手「喜んで!」も、繰り返す事
でギャグになっていた。居酒屋か!?(笑)

特別ゲストの古田(元ヤクルト名捕手)も、野球選手らしからぬしっかりとし
た演技で、ID野球の申し子の面目躍如といったところ。

キツそうな中田アナの配役も合っていた。

投稿者:バッテリー

投稿日:2013/05/07

開始20分で閃いたから早って思ってたけど、今回は事故だったんだ。湯川先生がいい人になったと思ったら実験結果を出したかったんだwwそれで、結論はメンタルも必要でいいのでしょうかwww
中国料理の店に行った時点で先がわかっちゃったけど久しぶりに古田敦也さん見れたし面白かった。

投稿者:森村

投稿日:2013/05/07

違法無線電波で、幹線道路沿いの物置ストーブが着火〜は、まんまあった実際の事件で、『深山木薬店』にもあった。
“台湾では置き時計贈るのはタブー”と、“すわ浮気?と思われていた奥さんが台湾リーグ移籍を視野に入れて情報収集…”って話も、猛烈にデジャヴューだったんですが、何処で見た話だっただろう??
(阪神の亀山さんが台湾に行ったんで、このネタも一時期各所で使われてたのかな?)

投稿者:まむりん

投稿日:2013/05/07

湯川先生のピッチングフォームがかっこよすぎて気分昂揚♪なんだかんだ言いながら見続けて良かったと思ってしまった一瞬だった・・
古田さんの演技がうますぎ。犯人はこの人だろうな~とか思って見てしまった。第4回はいいお話だった~。(ストーブの無線着火はちょっと仕組みの違いはあるけど「相棒」で使われたネタだったので新鮮味はなかった。)

投稿者:らとぅる

投稿日:2013/05/06

オープニングの京大の時計台はもう出ないのね。あのシーン好きだったのに。
今日村上春樹さんの公開インタビューのニュースでそれが出てたのでふと思い出しました。

投稿者:なんだか

投稿日:2013/05/06

心なしか湯川先生はやさしくなったような気がする。事件への協力もすっとしてくれてるし、いやみも少ない??

投稿者:mii

投稿日:2013/05/04

草薙刑事と湯川教授、という正当コンビでやって欲しい、で、内海刑事も活躍。
みんながイヤになる前に原作に忠実な設定に戻って欲しい気がするけど・・・。

投稿者:ミミ

投稿日:2013/05/03

面白かったです
科学的な事件を科学的に暴く
難解な科学を、わかりやすく解明してるので楽しめます

投稿者:くまいぬ

投稿日:2013/05/03

前シーズンと比べるとクオリティが下がったように感じられる。
予算、下がった?脚本の問題?それとも演出?

刑事役、吉高は配役ミスだと思う。たまにセリフが聞き辛い。
映画化が決まっているが、どうなるのやら。

投稿者:ガリレオ

投稿日:2013/05/02

前のシリーズが大好きで期待していただけに残念です。何もかもスケールが小さくなってしまった。とにかく事件から解決までがつまらないです。

投稿者:映画

投稿日:2013/05/02

容疑者Xは堤さんが最高でしたね。愛する人を守るためにとった行動は間違った選択だったけれど、最高の犯人でした。1話45分位の連ドラでは映画と同じようには行かないでしょうけれど、もう少し内容のある事件がいいなと思います。

投稿者:気になります

投稿日:2013/05/02

私が気になるのは監察医の人がたどたどしい日本語の黒人になっていることです。黒人がいけないということではなく、この人と吉高の会話が半分ぐらいしか聞き取れなくてここだけ不満。いつもリピートして聞き直してます。なぜだあー。よく考えると福山さんといっけいさんしか残ってないんだね。いっけいさん重要。

投稿者:理数系

投稿日:2013/05/02

映画が凄く良かったからねえ。それで、がっかりしてるのでしょうか。たぶん前作はシリーズの中でより直ぐって作ったので、今回その残りから選んでいるから少し劣るように見えるのでは?(読んでないので推測)福山人気だけでなく理科に興味のある人(中高生)も見てるのでは、うちがそうです。

Gガイド.テレビ王国 メニュー