テレビ王国

「ガリレオ」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:それで、

投稿日:2013/05/28

結局神主の死因は発作による病死ってこと?それともミイラがらみの殺人だったの?
不完全燃焼過ぎでしょ、、、。なにもかもが中途半端。延長の意味もなし。

投稿者:ガリレオ!!

投稿日:2013/05/27

私も前作からのファンなんですけど、もうがっかりの連続です。もともと湯川先生は警察へは助言程度で、でも謎は綺麗に解くみたいな部分が好きだったんですけど。吉高さん嫌いじゃないけど変えちゃいけないと思います。残念です。

投稿者:悪くは無い。

投稿日:2013/05/27

いろいろと言われるドラマですが悪くは無いと思う。
吉高由里子も恐竜を作っている姿はなんとなくかわいかった。
本日の烏天狗ネタは他局の「都市伝説の女」のパロティみたいだけれど・・・このドラマの主演はガリレオファミリーですよね。
今頃は内海刑事とアメリカで仕事をしているのかもしれない。
よく見たら福山のノリノリ演技?も良いですよね。
最終回のゲストは壇蜜さんを希望します!

投稿者:みどり

投稿日:2013/05/27

カラスてんぐに便乗したのはわかったけど…本当のカラスてんぐの事件は放置?神主の事件は放置ですか~?
上手くまとめたようでよくわからなくなってるー

投稿者:ガリレイ

投稿日:2013/05/27

今回、特に出来悪いね。テンポ悪い。見る側が原作のイメージ引きずりすぎか?今回初めて見るって人でも楽しめるように作るべきだと思うし、ずっと見てきた人間にも配慮はほしい。人気作品はむずかしいね。

投稿者:こばちゃん

投稿日:2013/05/27

最近は物理学から遠ざかってしまってる…初期は本当に物理学主体でストーリー展開されてて面白かったのに、最近はトリックが全然しっくりこない。「結局物理学関係ねw」って感じ?湯川先生を付け足しただけ。そして草薙さんが出てこない。柴崎さんが下されたせいで…吉高のキャラも要らない。准教授のいっけいさんだけで十分。とぼけキャラは複数人も必要ない。ハライチも浮きすぎ。警察の扱い軽すぎて、全然シリアスじゃない。

投稿者:ハイコン!

投稿日:2013/05/27

前のシリーズでは、こんなに画面の色彩のコントラストが強い印象は無かったのだけれど、気のせいかな?ストーリーよりそっちが気になって…不自然に感じるのですが。

投稿者:万年助手

投稿日:2013/05/27

今日は10分延長のようです。頑張ってほしいなあ。

投稿者:厳しい意見が多いけど。

投稿日:2013/05/26

細かい事を言わなければ普通に楽しいドラマだと思う。
吉高由里子も現実の世界にはああいう警察官とか検察官はいますからリアルではあるのです。

投稿者:がりがり

投稿日:2013/05/26

視聴率が一番良いのに、この口コミを見ると内容と視聴率は関係ないのだと思います。フジは「作戦通り」とにんまりしていたようですが、視聴率さえとれればいいと考えているのでしょうか。もう少しガリレオファンの為に内容のあるドラマにしてください。福山さんも可哀想。

投稿者:まこまこ

投稿日:2013/05/25

みんな思っていることは同じみたいですね。
なんで柴咲さん出なくなったの? 残念

投稿者:みや

投稿日:2013/05/25

原作、前作、映画と全部観てますが今回は何だか本当に残念です。警察サイドが浮きすぎているし、湯川先生のシーンもつけたした様な違和感と物理学である意味が薄すぎて・・・
福山さんが好きなので最後までみますが、後半内容演出が改善されるなことを期待するばかりです

投稿者:れい

投稿日:2013/05/25

柴咲コウがよかっただけに残念。
なんか薄っぺらい内容でビデオにとっているが、みる気がおきない。
映画も見ないなあ。前作に戻ってくれないかなあ。
今回より前の作品は全部好きです。

投稿者:ミステリーファン

投稿日:2013/05/25

回を追う毎に、がっかり感が増してきます。視聴率の高さは、期待してとりあえずスイッチを入れてみる、ということでは…キャラ設定、あまりにリアリティーがなさすぎると、共感出来ませんね。吉高さん、本当にお気の毒です。いい女優さんなのに、このドラマにおいては完全にミスキャストだと思います。ムカムカしてチャンネル換えたのは初めてです。トリックも謎解きも稚拙すぎ。もったいない!!!

投稿者:なな

投稿日:2013/05/24

そもそも脚本がダメ
演出も何がしたいのか意味不明
特に岸谷のキャラ
吉高由里子じゃなくても叩かれるだろう
映画の宣伝の為だけのドラマだと割り切ったにしても酷い
トリックが稚拙すぎ
がしかし、今後良くも悪くも見てしまうのだろう

投稿者:かとさん

投稿日:2013/05/23

前作からのファンです。ガリレオと言えば、天才物理学者湯川先生の謎解きが面白いと思っていました。原作には無い女性刑事のキャラも、柴咲さんくらいならまだしも今の吉高さんのキャラだと、女性刑事と湯川先生の掛け合いばかりが目に付き、肝心の謎解きの内容が薄いです。天才物理学者湯川先生がただの大学教授になってしまったみたいで残念です。

投稿者:ウエキ

投稿日:2013/05/23

人間第一印象が大切で、良いも悪いも脳裏に残るものです。
ドラマも同じで、悪い印象であれば、心理学的潜在的に見てしまいます!
フジテレビ・脚本等が、少し修正していますが、
ドラマを観賞し、悪い印象が潜在的にあると、人間は良い所より、
どこか変な個所を、探るものですよ。
ガリレオ!本来のドラマに・・帰路!!

投稿者:こん

投稿日:2013/05/23

毎回仰々しい装置が出る割には、謎解きレベルは低すぎて肩透かしです。
湯川先生の存在感や勢いが、回を重ねるごとに薄れて行くのは気のせいでしょうか?
福山さんも、当たり前ですが前回に比べると年を取ったなぁ・・・と思い知らされます。
映画もドラマの雰囲気&路線だったら、レンタルDVDで十分な気がします。
この作品は、わざわざお金を払ってまで見るものじゃないと感じてます。

投稿者:カドヤン

投稿日:2013/05/22

申し訳ありませんが、ファーストシーズンからのファンとして納得できません。湯川先生は、容疑者Xでも、物理学者として有り得ない位人間臭い所がありました。今は、サイボーグが台詞を言っているようです。これは、恐らく出演者云々でなく台本の影響だと推測されます。今後の制作側の嵩上を期待致します。今回の新作映画も観に行くつもりです。期待を裏切らないで下さい。

投稿者:うーん、後は

投稿日:2013/05/22

実に厳しいコメントが多いし、そう思います。でも今週の夏川結衣、いいです。この人は色気と男気を持っていますね。ここからはゲストの魅力で盛り上げるしかないかもって、、、もう殆ど撮り終えているんでしょうね。

投稿者:エリボン

投稿日:2013/05/22

この間は珍しく岸谷刑事が湯川学の事を一人の男性として意識していたので可愛らしく思えた!もっとああいうふうに素直になればかわいいところもある人なのではないかと思う!でもとうぶん2人の恋愛はないだろうし望んでもいないけどね!

投稿者:実に面白くない

投稿日:2013/05/21

ガリレオというドラマで福山さんが主役のはずなのに・・・やたらに吉高さんの方が目立ってしまっていませんか?なんか当初のガリレオから別ドラマに変わってきたような気さえしてしまいます。実に面白くない!なのに視聴率だけは高いのは理解に苦しみます。きっと面白い筈だ!と、ただスイッチ入れているだけなのかも知れませんが。

投稿者:いくら

投稿日:2013/05/21

吉高さんの他のドラマや映画は見たことないけど、上手だと思うけどな~。先週はうざすぎたけど、今週はうまくやっていたように感じだけど・・・。あのうざい役を他にやれる人って誰だろう?昨日は作りが、なんとなく鍵のかかった部屋に似ているところがあった。演出の金井さんって、鍵部屋で演出か補佐をやってた人だったかな。

投稿者:しみちゃん

投稿日:2013/05/21

第六話は、大自然というシュチエーションと湯川先生も美人に弱いというところにワクワク感があり良かった。でも岸谷刑事がただウザイだけじゃなくて可愛らしさがでてきたね。だからといって吉高が内海刑事は演じれないよ。あらすじに湯川対女科学者と書きながら対決感が薄いような。
派手さはないけどトリックのクオリティーが高かった。で視聴率回復・・・・・。

投稿者:やまおし

投稿日:2013/05/21

今まで見てきて、どれもトリックとは言えないものばかりだし、偶然起こったしょうもないものを発見しただけ、とか、特殊な機器すぎてトリックとしては違反だったり・・
脚本は頭が悪いのかな
あとはとにかく吉高がうざい。エリートの触れ込みで来たのに、推理補助ワトソン役にもならず
ただただわめくだけの馬鹿。土台がいいのによくここまで劣化できたものだ

投稿者:万年助手

投稿日:2013/05/21

先週よりはマシだったかな・・・なんかね時間が無かったというのがバレバレになっちゃったね。
個人的な勝手な想像だけどもしかしてガリレオは映画だけのつもりだったのが、ドラマもということになっちゃったのかな。それか、カンヌが予定外だったかな。どっちにしろ来週も見るけどねww

投稿者:うらめうらめ

投稿日:2013/05/21

前作より少しギャグ路線に振って成功としたかったフジだが見事に裏目に出た。製作サイドのレベルが低すぎるのだろう。酷評ばかりが増えているようにどんどんつまらなくなっている。と言っても前作も大した内容ではなく、福山と柴咲で持っていたようなもの福山は実際天才の役は無理があるし柴咲の存在が大きかった。吉高に変えたのは大失敗何をやって裏目裏目に出るフジかわいそう。

投稿者:森村

投稿日:2013/05/21

お風呂の過飽和で、吉高さんが夏川さん証言に疑問を抱き・・トリックの種あかしは“窓の施錠のホログラムシール”。
前半を漫然とながら見してたせいか、“小さなものに始まり・小さなものに終わる”感じが、なんか良かった。
大掛かりな精密機械持ち出した回よりは、全然良かったんじゃないか?? と。

投稿者:はる

投稿日:2013/05/21

吉高さんと話していると福山さんも棒読みに聞こえてしまいます。二人の相性というかセリフとセリフの間が悪すぎる。吉高さんはうざい役にハマりすぎています。聞いているだけでしんどくなって途中チャンネル変えてました。今回は湯川先生へのトキメキみたいなものをだしたかったのかもしれませんが、イタイ人に見えてしまった。吉高さん可愛いのに・・。演出が悪いのかな?残念です。次は最終回の視聴になりそうです。

投稿者:まむりん

投稿日:2013/05/21

フジテレビはガリレオを「相棒」にしたいのだろうか。物理学・科学的発想によって謎を解き明かす「ガリレオ」が人の心を解き始めた。人間を描く「相棒」と競走しても本家にかなうわけがない。しかも事件自体の描き方が稚拙になっている。
この先フジは湯川先生の“相棒”をシーズンごとに変えて制作するつもりなのかもしれない。やれやれ。

Gガイド.テレビ王国 メニュー