テレビ王国

「ガリレオ」のクチコミ(口コミ)(6ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:miteco

投稿日:2013/06/01

湯川先生と内海刑事の関係性が大好きで2シーズンも毎週観ていますがガッカリな出来で落ち込んでしまいます。
岸谷刑事が苦手で勝手に他人の物を無許可で開封して組み立て謝罪も無いのは、刑事として人として最低な行動にしか見えません。
内海刑事のスピンオフが決定して当初は楽しみにしていましたが、今は嫌な予感しかしません。
本当に大好きな作品なだけに残念です。ヒロイン交代なんてして欲しくありませんでした。

投稿者:うー

投稿日:2013/06/01

前回も夏川さんが会社の集合写真を見てニヤリと笑った意味が回収されず、しかも確たる証拠無しにあっさり罪を認めナニコレ?の展開。と思いきや今回はさらに酷かった。天狗の話が回収されないのもそうだけれど、あの「湯川先生」が、慌てて現場を荒らした事にすればいい」とアドバイス。慌てて墨すって壁に烏天狗って書いたと警察に言うの?一見湯川先生が人情を見せたいい話みたいな作りだけど、筋の通ってないチープな脚本。

投稿者:真剣に作って!

投稿日:2013/06/01

旧作と似て非なるガリレオ。今となっては、パロディーとして観るしかない。制作側が、これが本当のガリレオって言うなら、視聴者と制作側との間には埋められぬ溝が有るようですね。
ファンは、どこまで崩壊してしまうのか心配で観ているのです。それを本当の視聴率と思ってるなら、制作側はプロではない!

投稿者:見てしまう哀しいワタクシ

投稿日:2013/05/31

福山君目当てでみてしまうワタクシ・・。こんなヤツがいるから、視聴率20%超えるんでぃ・・・。ドラマはひどすぎるかなしすぎる。

投稿者:このまま…?

投稿日:2013/05/31

最終回までこのままなんでしょうか?前作の大ファンだっただけに、毎週がっかりの連続です。期待して観てみるものの、原作のあまりの変更、意味不明のエビソードの挿入、等など制作サイドの意図がさっぱりわかりません。前作と同じテイストだったら、視聴率はもっと上がっていたのでは?

投稿者:わからない。

投稿日:2013/05/31

今回は最初の犯罪と後から起きた犯罪が結局なんだったの??と思えるくらい、意味不明。
原作を読んでいて、あの事件かな?と思って観てたので、なんとなくついていけたけど、
正直最初の殺人?はいるんだろうか? で、そっちの犯人は誰?
ガリレオってこのままこんな感じで終わるんでしょうか????

投稿者:映画楽しみ!

投稿日:2013/05/30

ガリレオ大好きです!吉高由里子c可愛いし、もう最高!私はオススメです♪

投稿者:う~ん

投稿日:2013/05/30

事件そのものもつまらなかったし湯川先生が人情刑事になっていたし吉高さんは不評で出番が減ったのか?だし、高視聴率が続く理由が分からない。柴咲さんのスピンオフは楽しみな気もするけれど事件の内容と湯川先生自身をもっときちんと描いて欲しい。今の湯川先生は物理学者と言うより文句言いつつ謎解きが好きな大学の先生で、よくある二時間ドラマみたい。

投稿者:脚本演出

投稿日:2013/05/30

脚本演出どうしたの?!というくらい酷いです。神主さんの件はどうなったのですか???こんな酷い脚本あるのでしょうか
福山さんや渡辺いっけいさん吉高さんがかわいそう

投稿者:ゆり

投稿日:2013/05/29

人の私物を勝手に開封して組み立てるとかいくら何でも非常識すぎないですか?
学生の実験を勝手にやめさせるとかありえなくないですか?
出番が少ないのにやはりイラっとしてしまう。
岸谷=吉高 みたいに勘違いされたら吉高由里子が可哀想。

投稿者:みどり

投稿日:2013/05/29

今期、日9の稲葉さんとか火9の鴨さんとか、やたら強い女が多かったけど二人とも成長してる…でも岸谷ちゃんは全く成長してないんだよねぇ。湯川と関わることで岸谷ちゃんが成長していく話だったらまだ意味があったのに。。

投稿者:エリボン

投稿日:2013/05/29

今回の事件の犯人はなんとなく予想がついていたので別にわかっても驚きませんでした!今回岸谷刑事あまり出番がなくて目立ちませんでしたね!そのせいかやっと福山さん主演らしいドラマだと思いました!それまでは吉高さんがけっこう目立ってたので…栗林さんとの絡みもほとんどなくほっとしました!来週のゲストは蒼井優さんですね!福山さんとは龍馬伝以来の共演で楽しみです

投稿者:へえ~じ

投稿日:2013/05/29

偽装した女性が、持っていたはずの傘を使わなかったことから、湯川先生ひらめいたみたいだけど、そこで数式必要?
あと撮影がやっつけ仕事と感じてがっかりしたのが、偽装工作の回想シーン。
女性が大雨の中、庭にライフルを捨てに行くのだが、大雨の数メートル先は快晴! 日光が芝生を強烈に照らしていましたよ。(笑)
時間がなかったのだろうけど、カメラワークでどうにかできなかったのか。

投稿者:エリボン

投稿日:2013/05/29

なんとなく最初から犯人がわかるような展開だったからわかっても別に驚きはしなかったです!今回吉高さんあまり出なかったのでほとんど目立たずやっと福山さんの主演と感じられた回でした!今までは吉高さんの方が目立っていたので!栗林さんとのやりとりも少なくほっとしました!来週のゲストは蒼井優さん!福山さんとは龍馬伝以来で楽しみにしています!

投稿者:ウエキ

投稿日:2013/05/29

普遍性の定理があります!「良いものは・・」
時代が変化しても、変わらないもの・・
自然淘汰し良いものが、変化する事なく残ります!
極端ですが、連続ドラマも良い作品は、感動を与え再放送等として生き残ります。
「ガリレオ」は、今の時代的背景を間違えたのか?
視聴者は、
純粋に「楽しい」と、思える事!!感動を期待している!!

投稿者:ちゃりん

投稿日:2013/05/28

吉高さん、今回ほとんど出なかったですね。それに柴崎さんのスピンオフって。
吉高さん必要ないって言われてるみたいでなんだか不憫。
今回のガリレオひどかったけど、これで視聴率高かったらほんとにみんな福山さんだけ見るために見てるんですね。

投稿者:ヨッシー

投稿日:2013/05/28

お坊さんの方はまったく無視?中途半端なドラマで後味悪くこんな程度なら妻が韓ドラみるのもわかる気がする。一日の終わりがこのドラマのおかげで消化不良になってしまった。

投稿者:???

投稿日:2013/05/28

6月に内海刑事のスピンオフ。これはこれで楽しみです。
しかし、サブタイトルの「もてあそぶ・・・」これは、視聴者への皮肉ですか?
これ以上ガリレオで視聴者をもてあそぶのやめてもらえますか。前作ガリレオに戻し、ホントに楽しく観れるドラマガリレオに期待。

投稿者:じゅんたん

投稿日:2013/05/28

なんていうか‥視聴率と内容の良し悪しは関係ないのかと思った;
先日の放送は途中で見る気が失せました‥;
脚本に難ありかしら‥前作と違いすぎる感がありますね。

投稿者: ぬー。

投稿日:2013/05/28

毎回「え?コレで終わり?」と拍子抜けする。前シリーズは事件も、検死に携わる医師が関わってくるシーンも内海刑事とのやりとりも味や意味があって全体を楽しめたけど、今シリーズは終始福山さんをかっこ良く見せるだけの話で内容はペラペラ。片手間で見てしまう。余談だが今やっている刑事ドラマ「確証」は派手さはないけど、よく出来ていてのめり込むくらい楽しめる。

投稿者:しっぽ

投稿日:2013/05/28

あ~・・・やっぱそうなのね。
吉高評価低し。 ま、仕方ないよね、あれでは・・・。
なんかひとりできゃあきゃあしててうるさい!って感じ。
ストーリーも前作が良かっただけにがっかり感強し。
すっごく残念。
やはり柴崎でないと・・・と思ってたらスピンオフやるって?
それは楽しみ♪
でも大本がイマイチでは。。。

投稿者:きずまい

投稿日:2013/05/28

今回7話は、状況をみて、そのまんまじゃねーかと思いました
このトリックでも何でもない偽装工作事件、ガリレオで扱うほどのものなのか?
わからなかった人いるの?
科学もくそもないよ

投稿者:森村

投稿日:2013/05/28

鑑識には“気が動転してつい現場あらしてしまった”と言うように… と、いい話げにおさめてたけど…
「壁に烏天狗とまで書いちゃってるのに?」←子供のツッコミ

「だいたい、烏天狗が自ら烏天狗とは…書かなくね?」 人間じゃないものが、暴走族の署名状態で大書…
「咄嗟に漢字よく書けたね—」 狗は使用頻度低い
「そこでつい1本多かったりすると、トリ天狗って何だよ〜!? って笑い話になるから…」

投稿者:若菜

投稿日:2013/05/28

結局、ミイラはどうなったの!?
役者さんが変わってしまったりとかは
仕方ないとしても、前のガリレオは良作のドラマだっただけに
今回のガリレオは、ストーリーがとても雑な作りに見えて残念です。

投稿者:匿名

投稿日:2013/05/28

烏天狗のミイラはスルーですか?それなら最初から話に入れなくても良かったのでは?。今回の内容は最もぱっとしない印象でした。回想で柴崎さん登場で最終回に出演?と思っていたらスピンオフの情報、巻き返して欲しいですね。

投稿者:森村

投稿日:2013/05/28

アメリカの内海から贈られて来る定期便のプレゼント… 先生も毎度楽しみにしているとゆーナイスな品(恐竜模型キット)を、勝手に開封して組み立てに励んでた岸谷を、なんで誰も止めない?
案の定湯川にムッとされとりました。そりゃそうだよ〜、組み立て作業が楽しいのだし。内海と湯川の言葉がなくともつながってる所へ、割って入っちゃうのは野暮ってもんだし。
岸谷、これから淡く失恋するんでしょうね。

投稿者:ちがーう!!

投稿日:2013/05/28

福山君、これでいいのか?
吉高さんはやっぱりちがーう。
澤部さんは品川さん化してて、これもちがーう。
脚本通りなのか、演技うまいのか、goodなのはいっけいさんだけじゃないか。
北村さんはどこへ行った?
前作から映画も含め大好きだったのに、もうがっかりの連続です。
(T_T)

投稿者:かめごろう

投稿日:2013/05/28

吉高さんの評判が悪いみたいなのですが、そこまで酷くないような?むしろ演技の上手い吉高さんでもってるようなドラマ内容ではないだろうかと思ってみていたので、ここ2話でキャラ変更してしまい残念です。福山さんも前作のような面白さに欠けるし、事件のトリックもイマイチ。制作サイドに奮起を期待したい。スタッフのレベルの低さを吉高さん一人に転嫁されてしまっている感じがして、吉高さんが気の毒です。

投稿者:れいママ

投稿日:2013/05/28

吉高由里子は可愛いけど、あの役には全く合ってない。
毎回まぁまぁ旬のゲスト使って視聴率維持?
無理ムリ〜。昨日は始まり15分見逃してそこから見たけど
それでも十分分かる内容、ってそれじゃダメだろー。

投稿者:tiopepe

投稿日:2013/05/28

あれ?!烏天狗のミイラの件は?(-0-)

Gガイド.テレビ王国 メニュー