テレビ王国

「鍵のかかった部屋」のクチコミ(口コミ)(2ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:大丈夫!

投稿日:2012/06/27

泥棒かどうかは明確にはされてないですよ。なので好きな解釈で楽しむのが正解かと。せっかく榎本に思い込みや先入観で判断するのは良くないと教わった訳ですし♪臨時収入もボーナス?鍵を売った?海外へは新しい鍵を探しに?とか。ダイヤをすり替えたのは佐藤の両親が奪われた分を取り戻す為で、分け前は貰ってないかも知れないし。仮に泥棒だとしても、ルパンのように全て他の誰かの為かも等 色々 想像すると楽しいです。

投稿者:素敵だ

投稿日:2012/06/27

このドラマは色々な部分に謎をちりばめていたり意味があったりとても凝ったドラマだと思う。そういう細かいこだわりがドラマのクオリティや面白さにも現れている。なかなかレベルの高いドラマだと思った。そして最後の最後で榎本の魅力が何倍にもなった。続編超期待!!!!

投稿者:いくらちゃん

投稿日:2012/06/27

月9を最初から最後まで見たのは初めてかも。どなたかも書いてましたが、最終回にはがっかりさせられた・・・というドラマばかりのなか、鍵部屋は最高でした。大野くんって素晴らしい役者ですね。友達から「魔王」借りて見ましたよ。嵐の大野くんでも、榎本径でもない。魔王の大野くんは滑舌も良い。鍵部屋では滑舌が気になったこともあるけど、演技だったのね。鍵部屋の続編見たいです。

投稿者:かんちゃんママ

投稿日:2012/06/27

誰かも書いてらしたけど、確かに推理小説のtrickは、面白いけど大抵凄く変だよね。
私は新井さんが犯人だったときのtrickが一番好きだけど、一番馬鹿げてると思ってる。
『殺人現場でなに目立ってんねん!』ってツッコミどころ満載なのが良いところ。
最終回のは、微妙だった。でも、密室限定で11話も作れるって凄いことだと思う。
原作者とstaff、castに大きな拍手って思いました。

投稿者:最高に面白かった

投稿日:2012/06/27

榎本のラストの笑い、いいじゃない。これでこそ鍵部屋。
単に怪盗だったとか、悪人だったとかっていう感想じゃ単純すぎて面白みも無い。
無理に綺麗な話で完結するより謎をまだ複数残して、視聴者がどう捉えるかは自由って事かな。
原作をこれから読む方はビックリする榎本像だと思いますが、映像込みで楽しむと面白いかも。

投稿者:エリボン

投稿日:2012/06/27

最終的に全話見れなくて…今から思えばもっと見ておけば良かったなと思います!最終回はかなり面白かった!玉木宏は今まであまり好きな俳優ではなかったが今回の演技を見て見直した!他にも榎本が実は悪役だったりしたのも意外だった!佐藤浩市さんと戸田恵梨香ちゃんのかけあいも最高だった(^_^)続編とかまだありそうな終わり方でしたね!続編があったら今度はできるだけ見てみたいと思います!

投稿者:私は

投稿日:2012/06/27

榎本が悪い人だったのはちょっとがっかりだ・・・。

投稿者:ルピナス

投稿日:2012/06/27

硝子のハンマーで出ていた介護ロボットのルピナスなんですが
ルピナスって花の名前なんです。
昔から好きな花でした。ただルピナスの英語表記はlupinなんです。。
そうルパンです。lupinで検索するとルパンの画像がいっぱい出てきます。
lupin flower だとルピナスの花が出てきますが
これは狙ったものなのでしょうか。まさにルパンな終わりかただったし。

投稿者:初めて

投稿日:2012/06/27

40代の平凡な主婦ですが、ドラマを見てコメントを書きたいと思ったり、最終回から時間が経ってもまだ余韻が残っているなんて、こんなの初めてです。
10代の子が今どきの言葉遣いで書き込んでいたり、60代の人が初めて入力したのでは?と思える文章で書き込んでいたりするのを見ると、幅広い世代の人が自分と同じ気持ちになったことがとても嬉しくなります。
ありがとう、鍵部屋。

投稿者:まる

投稿日:2012/06/27

佐藤浩市さん、全話サイコーでした。
ほんとに楽しませていただきました。
今後も今回のようなキャラクターを演じてらっしゃるのを
見てみたいです。

投稿者:りんご

投稿日:2012/06/27

絶対榎本くんは泥棒で、
榎本くんは佐藤学ですよね?

入学写真のシーンで
あの、佐藤学は黒のメガネをかけていたので、榎本くんじゃないかって
思いました。
あと、最初玉木くんと会ったシーンで
お互いが知り合いみたいな雰囲気を
出していたので…

最終回が終わっても、謎がいっぱいのこるドラマですね♪

投稿者:りんごじゅーす

投稿日:2012/06/27

最近のドラマって、
内容濃いんですけど最終回は
変な終わり方なんですよね…
でも、このドラマは
終わり方はモヤモヤしますが、
あとからの余韻と、榎本くんの謎を
自分達で考えることができるドラマ
なので、おもしろかったです♪

続編を期待しています・∀・*♪

投稿者:最高

投稿日:2012/06/26

硝子のハンマーだけ原作を読んでから臨みました。
犯人の窃盗の動機は原作の方がよかった気がします。個人的には復讐よりもしっくりきました。
最後あんなシーンで終わられて、まだ見たいのに…!という気持ちが煽られました 笑
緊張感がはんぱない。最高のドラマでした。

投稿者:完璧なラスト

投稿日:2012/06/26

エンディングで完全に
記憶に残るドラマになりました。
いいんです。謎は謎のままで…。
色々妄想したり、想像したり
それがこの鍵部屋なのだから。
私は納得のいくラストでした。
きっと又…何処かで…。

投稿者:あゆちん

投稿日:2012/06/26

月9は基本見ない人なんですけどこれは全部見ましたよ!!
初めて全部見た作品でした。
全体通しておもしろくて、やはり最終回2話はよかった。
そして、、
玉木さんとの対決はすごかった。
間のとりかたといい、画面から目がはなせなかった。
大野さんはじめ出演者のみなさまスタッフさんおつかれさま!!
またあえるのを楽しみにしてます

投稿者:ジムに通い始めた私。

投稿日:2012/06/26

昨日は頭の中が、榎本君有給休暇取ったの
?それとも臨時収入がはいたから、退職しちやったの?グルグルで夜寝付けなかった。
仕事中も、その後が気になって気になって・・最後の径君のニヤリは監督のニヤリだね。
罪づくりな終わり方にしてくれたから、このドラマ一生記憶に残るよ。
絶対に映画で、観させて下さい。私も長生きして、沢山大野君の作品観たい。

投稿者:小次郎

投稿日:2012/06/26

全話録画してるのにDVD予約しちゃったよ・・(笑)。
どんだけハマったんだ、私。
ドラマが終わった後、某番組でTVに映っていたのはいつものふわふわ大野君。
もうどこにも榎本くんはいませんでした。ホントに見事なescape。お見事な演技でした。
また榎本くんが憑依する日をお待ち申し上げます。

さて、何を節約してDVD代を貯めようかしら。

投稿者:鍵部屋最高\(^o^)/

投稿日:2012/06/26

大野君の目で語る演技が大好きです。佐藤さん、戸田さんも素敵でした。憂鬱だった月曜日も待ち遠しくなる程、最高のドラマでした。キャストのみなさんをはじめ制作に関わった方々、本当にお疲れ様でした。
楽しい時間を、ありがとう♪

投稿者:テレビッコ

投稿日:2012/06/26

オープニングの4ケタの数字は確かにエクセルに縦一列に入力、レーダーグラフを選択すると左に傾いた鍵穴の様な図形になります。気づいた人は凄いです。
10話で純子が榎本径の背後からパソコンを覗き込むと、榎本は息苦しくなったらしく急に距離を取りましたね。「ガラスの向こうにいけなくても自由でいたい」純子とはこれ以上距離を縮めることが出来なくても、自由でいることの方を選ぶ、という意味に聞こえました。

投稿者:kazu

投稿日:2012/06/26

ほんと久しぶりに何度も見たくなるドラマでした。
初めに謎解きのヒントをちらつかせ、色々なシーンにヒントをちらつかせてるにくい作り方でした。
録画したのを何回もリピして確認してました。
HPも充実しており、本当にいい作品でした。
主要キャストがたった3人、毎回完結。
癖になる面白さでした。
ほんと主題歌のような終わり方で、摩訶不思議な気分です。

投稿者:ゆり

投稿日:2012/06/26

さすがでした!!!久しぶりにこんなにも楽しいドラマに出会えました!!大野さんをはじめ、キャストやスタッフの方々お疲れ様です!大野さん演技とてもお上手でした!!普段とのギャップありすぎます!

投稿者:maat

投稿日:2012/06/26

最後に人間らしい榎本径が見られたのは嬉しかったですね。
ところで玉木さん、セリフ最後に空気漏れみたいに息を吐いてますが、この犯人の男のクセなんですよね。そういうところがさすがだと思いました。
この人も役によって全くの別人になる人ですよね。

投稿者:まこ

投稿日:2012/06/26

オープニングで、榎本さんがドアを開けた後で、ニコッと笑顔したのが素敵だ。
最初の回に比べて、少し表情が柔和な感じでしたね、途中の謎解きで、指をこしこしするのがいつもよりゆっくりな所とか、ちょっとツボでした。見返すといろんなツボシーンが出て来ます。
あーもう終わっちゃうのか〜、寂しいな。

投稿者:蘭

投稿日:2012/06/26

玉木さん、掴みから迫力あった。作業服もスーツも着物も似合う役者さん!

投稿者:硝子の壁

投稿日:2012/06/26

あっち側の人間だったんですね。榎本&青砥の微妙な淡い恋心。
榎本と青砥の間には硝子1枚あって、手をのばしたいけど届かない・・・
そんな魔王の様な心のかけ引きが存在したのでは?なんて思いながら1話からリピ中です。
放送終了しても、榎本が1日でカリアゲ君になったとしても(笑)実はこうだったのでは?と思案出来るドラマって凄いですよ。4ヶ月間、私達視聴者もお疲れ様です。

投稿者:ムーミン

投稿日:2012/06/26

親愛なる榎本径様


貴方は もう異国の地へ降り立ったのでしょう。

そこには、めずらしい錠前がありましたか

密室事件は、起こっていませんか?

錠前が手に入って 事件が解決できたら また私たちの元へ帰ってきて下さい

それまで、皆と貴方のことを語らいながらここで待っています。

投稿者:まつげ

投稿日:2012/06/26

最高でした!!最後までハラハラしました!!一番最後の榎本の不気味な笑みにゾクッ!!でした!!

投稿者:トモトモ

投稿日:2012/06/26

毎週楽しみにしていました
毎回解決するので、楽しかったです!
終わってしまって寂しいです
特別編して欲しいです!!

投稿者:映画化・SPの件

投稿日:2012/06/26

フジからのツイですけど。
鍵のかかった部屋、映画化やらSPへの希望は公式HPのメッセージへとのこと。
おそらく話は裏で進んでいるかもしれないけれど、期待は膨らみますね~!

投稿者:面白かった!

投稿日:2012/06/26

榎本と佐藤(椎名)のシーン。静かなのに、ひしひしと伝わってくる感情、とにかくすごかった!さすが玉木さん、存在感たっぷり、素晴らしい役者さんです。そして、大野さん、その玉木さんに全っ然負けてないアイドルなのに!あなたも素晴らしい!涙目の二人、切ない声、カメラの映し方にも煽られて。何度もリピッちゃいます。

Gガイド.テレビ王国 メニュー