テレビ王国

「江~姫たちの戦国~」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:hide

投稿日:2011/02/08

豊川悦史さんの信長最高でしたね!常日頃の冷淡な表情、激怒した時の憤怒の表情、それらから想像もつかないような江と会ったときに見せる優しい笑顔、”孤高のカリスマ”を見事に演じてましたね!本能寺のクライマックスのシーンでは涙が溢れました!ここまでドラマシーンで感動したのは久しぶりでした。信長を演じた俳優さんは数多いけど№1かな。

投稿者:デイビット ジョーンズ

投稿日:2011/02/08

田淵さんは信長について新しい解釈を示したが、信長が考えていたことは本人以外誰も解らないので良いと思う、江もだんだん大人になってきた、のだめでなくなったと思う、これから江が成長していくにつれて、上野さんの演技も変わっていくと思う、期待して見つ続けたい。

投稿者:M

投稿日:2011/02/08

江はまだまだ幼いかんじで。茶々は長女らしさが出てる。
初がどうしようもないくらい中途半端。

いまだにのだめを持ち出す人がいるけど、
のだめより9歳の江のほうがしっかりしている。
そこんところはきちんと演じ分けてると思う。

投稿者:シュクレ

投稿日:2011/02/07

久々に大河観ました。
豊川さんのお屋形さま、参りました!!
先日の本能寺の回で号泣。
信長さまもいなくなったので、これで「江」は終了です。

投稿者:赤玉

投稿日:2011/02/07

どーも最近の大河は常に流れている音楽(BGM)が仰々しくて煩い。

投稿者:ゆう

投稿日:2011/02/07

今日の最後のシーンで上野樹理の泣いてる演技には一緒に泣けた。

投稿者:タカアキ

投稿日:2011/02/06

こう言うたらなんだけど、三姉妹が出ていないシーンだけが良い感じがするのは・・・どうなんかなと思う。
はやく三姉妹には成長してほしい。そうすれば全体的なバランスが取れる気がする。
「功名が辻」の刈谷俊介さんが出てきたのは大河ファンへのサービスかな?

投稿者:☆GN(♂)

投稿日:2011/02/06

良くも悪くもカジュアルな印象の今大河において数少ない武辺の項。
市村光秀の口上まことに見事でござりました。
少々オーバー気味の彼の演技は実は苦手だけど「バンビーノ!」とこれは許しますぞ!

馬上でふりかえる樹里ちゃんの目のデカさったら…これぞ四白眼(?)

投稿者:ちーー

投稿日:2011/02/06

織田信長大好きなのですが
大河の渡哲也さんの織田信長がやはり一番ですが
今回のトヨエツ織田信長本当にかっこよかったです。

投稿者:内田 LOVE

投稿日:2011/02/06

私は今回の大河ドラマめっちゃ好きです。
今までは大河ドラマとか見たことないんですけど今回はまじ一話から全部ちゃんと見てますよ。

投稿者:カクさん

投稿日:2011/02/06

てるてる家族の三女役から樹里ファンです、のだめははまり役で少し抜けたとこが持ち味、大河は窮屈そうに見える、NHKはどう使いきるのかな、ファンだけに期待しているよ。

投稿者:やっちゃった…

投稿日:2011/02/05

イマイチ見る気が起きなくて、3話ほっといたら4話が上書き録画されて3話消えちゃった~

このまま脱落するのはちと惜しいが、オンデマンドする程じゃない…中途半端な気持ちでモニョモニョする

投稿者:タカアキ

投稿日:2011/02/03

上野樹里が無理をして子役をやっているのは、ファンサービスの部分も大きいと思う。
ここで子役を使っていたら、それはそれで問題も出てくる感じがします。

投稿者:アリア

投稿日:2011/02/03

「江」、面白いのですが・・・
江姫の上野樹里ちゃんが、のだめにしか見えなくて残念><
信長を追いかける、江姫が、
「信長さま~」と言いつつ、遠くで「千秋せんぱ~い」って聞こえる感じです
てゆうか、もうのだめにしか見えない><
そのせいか、お初の水川あさみも美木清良に見える(ーー;)
天然の江姫・・・(ーー;)
でも、歴史が苦手な私にとっては、分かりやすいです^^;

投稿者:☆GN(♂)

投稿日:2011/02/03

トヨエツ見映えは良いと思うんですが声がちょっと。
特に音量上がるほど甲高くなり厚みに乏しい。権力者としての風格不足。
居酒屋ゆ~れいのヤクザ役、爬虫類のような酷薄さは素晴らしかったのに…。

樹里ちゃんはデビュー当時からのファン。現状「ムムム?」。
それ相応の年齢になるまでは子役でも良かったんじゃ…。これからに期待。

投稿者:ゲゲゲ

投稿日:2011/02/03

キャストの年齢があまりにも史実とかけ離れていて、見苦しい、というか不愉快になる。
もともと、NHKの大河といえば、綿密な時代考証と脚本、配役にあったはず。
今回の江は見る価値はない。

投稿者:桃

投稿日:2011/02/03

前回の放送で遂にリタイヤ!大河好きの主人が、好きな番組見てもいいよって!子供時代は子役に任せれば良かったのに。台詞も「やったあ」「すごい」で、もう無理だと思った。信長の言い訳話、脚本が悪いのかな。

投稿者:ともたん

投稿日:2011/02/02

豊悦の信長はカッコいいと思う!上野樹里がいるから面白い☆

投稿者:ぽぽちゃん

投稿日:2011/02/02

20代・30代の女優さんに6歳~10歳の娘の役をやらせるのは
おばさん子役は無理がある。お笑いに近いものがある
宮沢りえ37歳が10歳役マジきれる
鈴木保奈美44歳は綺麗だし演技も上手いが好きではない
上野樹里ヘタ 豊川悦司ピッタリええ声やねー

投稿者:見てる人

投稿日:2011/02/02

私は,日本の歴史をあまり知らないし、しろうとも思わないので、この織田信長にほれそうです。今期、一番見たい、ドラマ?(テレビのプログラム)だけど。

投稿者:マリーン

投稿日:2011/01/31

設定とか歴史的なものを求めて見るとかなり違和感がありますが関係なく、フィクションと思えば結構面白いです。江と信長の関係も実際ではあり得ないものだろうけれど、そこがかえっていいかも。私は好きです!次回も楽しみです!

投稿者:なお

投稿日:2011/01/31

不評の割りに視聴率がいいのはなぜ?民放がつまらないから?
大河でもドラマだからね。フィクションですよ。つくりものです。

投稿者:龍馬伝がマシ

投稿日:2011/01/31

自分も、これが大河だというところに物凄く嫌悪感がある!どなたかも言ってますが漫画とかなら許せるけどね…。この時代に女があんな意見言ったり行動出来るか?この時代を生きた女達の本当の胸の内を見たいのに…そこを大切にしなければ何も伝わってこない。学ぶものが何もない。これは大河ではない!

投稿者:反逆

投稿日:2011/01/31

昨日は市村さんの演技に圧巻でしたね。姫達は振る舞いから言葉遣いまでまるで現代っ子のようで相変わらず違和感・・・。女優さんがどうこうの前に脚本に問題アリですよ。明智光秀・・・十数年ぶりに遠藤周作の「反逆」が読みたくなったな。ドラマの原作はいいです。

投稿者:まきち

投稿日:2011/01/31

今回の「江」はちょっとヒドすぎる…が大河大好き家族の感想。万福丸も万寿丸もすっかりいなかった事になっているし、内容はまるで「ハーレクイーンロマンス風三流少女漫画」の様。江が信長に憧れに似た恋心を抱いていたなんて滑稽すぎる展開だし、皆さんが言っておられる様にキャストの年齢もバラバラ過ぎ…チグハグ過ぎて、仕方ないので惰性で見てる感じ。NHKの大河にもっと誇りを持って作って欲しいな。

投稿者:リラ

投稿日:2011/01/31

江が登場する時代小説はいくつか読んできましたが、このドラマを見てそんなバカなって設定やシーンが多すぎます。マンガなら許せるけれどこれ大河ですよね。小豆袋の話は有名なのに、ないことになっているし信長と江との絡みも作りすぎ。篤姫でも史実と違い夫婦仲良かったし、美談を作り上げることが上手な脚本家なんですね。

投稿者:GO

投稿日:2011/01/30

いまだに発表されていない春日局役は長澤まさみが良いんじゃないでしょうか?
最近、演技が上手くなっているし芸の幅も広い上野樹里との相性も良い・・・。
本物に見た目もすこし似ている・・・。
ドラマの後半を向井理とふたりで盛り上げてくれるんじゃないかな・・・。

投稿者:yuri

投稿日:2011/01/29

上野さん素晴らしい。豊川との共演でもとても良かった。負けないオーラがあり、本当に将来が楽しみです。

投稿者:SKY

投稿日:2011/01/28

辛口なコメント多いですが、
上野さんも、これからです。。
実年齢より幼い演技を無理して幼く演じるので、どうしても無理がでます。彼女は演技力のある女優ですから、これからもっともっと江らしくなっていくはずです。期待しています。

投稿者:結論を出すのは、まだはやい

投稿日:2011/01/26

批判的な意見が多いですが。
二回目はダメだけれど初回は決して悪くないと思う。
役者は個性が出ていると思う。
江戸時代になってから盛り上がる感じがします。

Gガイド.テレビ王国 メニュー