テレビ王国

「江~姫たちの戦国~」のクチコミ(口コミ)(3ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:やっぱりダメです

投稿日:2011/03/08

脇を固めていた俳優さんが次々と去るに連れて面白くなくなっていきます。
他に書いてらっしゃる方もいますが、秀吉ががっかり。あの演技にこれからも付き合わなければならないのは辛いです。天下を取った武将なんですから、恐ろしさと人を惹きつける魅力が同居していて欲しい。
過去、西田敏行や笹野高史が演じた秀吉は素晴らしかった。

投稿者:のぼう

投稿日:2011/03/07

演技力のある人から、どんどんいなくなる。
信長の、トヨエツ、光秀の、市村さん、秀吉役、何とかならんか!
岸谷の演技は、嫌いです。

投稿者:マカロン

投稿日:2011/03/06

最初ひどかったのですが、ちょっとよくなってきました
三姉妹と義理の父親のところが良く描かれていましてうるっときましたよ!
やっぱり等身大だからかなぁ
歴史に無理やり絡ませるよりもよかったです
今後に期待が持てそうです
離れていった視聴者が戻ってきますように!

投稿者:歴史はどこだ!

投稿日:2011/03/05

ラブの花咲くホームドラマを描きたいのなら、大河ドラマでは止めてほしかったですね。お得意の脚本は時代考証飛んでけ~!すれば、観られないわけでもないです。しかし、戦国歴史を背景に利用した創作はカンベンしてください。

投稿者:ドラマウォッチャー

投稿日:2011/03/03

意外!!“NHK大河ドラマ50”の人気投票1位は平成17年の「義経」なんですね~。タッキーよかったね。でも、ベスト10のうち9作品が平成に入ってからのものなので、投票した人の多くは若いネット世代の人でしょうか。私は50代なので、やっぱり義経は菊乃助さん!
お江を演じた女優さんは今までにもいましたが、樹里ちゃんのお江は生き生きとしていてとても魅力的です。応援しています!

投稿者:☆GN(♂)

投稿日:2011/03/02

今編ラストのホンワカ家族シーンで樹里ちゃんの髪が上がってましたね。
(2度目の試聴で気付くようなニブちんで情け無い…)
年齢も心もワンステップアップという事なんでしょうか。

私パッツン好きだけど(「SP」での真木さんとか、「COOL JAPAN」のヘザー嬢とか…こっちはマニア過ぎ)、
鼻下からが特に個性的な樹里ちゃんはおでこ見せた方が個人的にゃ良いなぁ。

投稿者:樹里ちゃん&玉木くん大好き

投稿日:2011/03/02

樹里ちゃんと水川さんの演技は面白い~いつか…玉木くんも出て欲しいな(≧∇≦)

投稿者:のだめ

投稿日:2011/03/02

 私も今のところは「酷評」だが、江の結婚後はコントやファンタジーがなくなると期待している

 ネットで番組批評を見始めたのはつい最近だが、普通に面白いと思っていた過去の作品も、随分叩かれていたようだ。仮にそれを見ていたら、批判に同調してしまい、素直に楽しめなかったかも知れない。
 常に批判が前提の方も多いので、気をつけないと。

投稿者:これはこれで・・・

投稿日:2011/03/02

たぶん「のだめ」とか「ホタルノヒカリ」みたいなユルユルの大河ドラマを作りたいんじゃないのかな?
両方好き嫌いがあるけれど・・・好きな人は好きだから数字も悪くなかったですよね。

今のご時世きっちりと作りこんだドラマは数字が取れないと言うところもあると思う。

投稿者:びあんこ

投稿日:2011/03/01

ちょっと辛くなってます。
朝ドラみたいなわざとらしいドタバタもね。
娘達は無理がありすぎて上野樹里はノダメにしかみえないし、明智光秀は老けすぎで痛々しかった。
何より秀吉のオーバーアクションは気になって台詞も何言ってるのか聞き取りにくいです。
一つ位褒めたいけど、トヨエツの信長が死んじゃったのでお手上げでーす。

投稿者:呆れました。

投稿日:2011/03/01

お花畑の中で女性メインのドラマ見せたいのなら大河ドラマの時間帯はやめて他の番組でやってもらいたい。戦国時代をツマミみたいに適当に利用しないで現代平成の背景でいいのでは? 歴史大河も落ちたものです。

投稿者:ドラマウォッチャー

投稿日:2011/03/01

毎週楽しみに見ています。面白いです。私は特に歴史ファンでも大河ファンでもありませんが、私だって受信料は払っていますよ。私のような視聴者も切り捨てないで下さい。お願いします、NHKさん。

投稿者:mituhide

投稿日:2011/02/28

歴史的裏付も乏しく、史料もほとんどない人物を大河の主人公にもってきたのが無理なのかも~
脚本家の想像力でお話が進んでいますね。
親娘の茶番劇、笑ってしまいました。
演じてる役者さんたちが何かお気の毒です。

投稿者:ゆら

投稿日:2011/02/28

私は大河自体今まで見たことなかったので(今年は樹里さん目当てです)、逆に現代風?みたいにアレンジされてるのは見やすいです。今回の回もホームドラマみたいであったかくてよかった

投稿者:なかなか

投稿日:2011/02/28

初はやっぱり怒ってばかりで耳障り、茶々は隠せないほうれい線に興ざめ(これからどうあの淀君に変貌を遂げるのかは楽しみ)、そんな中、江の後半の姿にはつい泣いてしまいました(樹里ちゃんが年齢的に一番無理がないしね)。勝家は市や姫達に本当に深い愛情を注いでくれたらしいですよね。だから市は今度こそ最後まで添い遂げるわけで・・。大地さん、最初は西田敏行さんに見えたけどがんばってる!男気があってよい。

投稿者:ブレンディ

投稿日:2011/02/28

待ち遠しい番組の一つとなってきました。
無邪気な江姫の振る舞いの中、時々ドキッとさせられる演技に魅せられます。今後の展開が楽しみです。

投稿者:A中村

投稿日:2011/02/28

私もあの3人が子供役というのは無理があると思います。
あれでは、自分たちの置かれた状況やお家の状況などを考えないわがまま女性にしか見えなかったのが残念です。。。
それでも、大人に成長してからの展開を期待しているので撮影頑張ってください!!

投稿者:のぼう

投稿日:2011/02/27

今日の、大地さんよかった。今まで、やりたい放題の三姉妹だったから。
やっぱり、秀吉やくが・・・残念です。

投稿者:kagekatu

投稿日:2011/02/27

ファンタジー大河で良いんだろうな・・・と思う。
よく考えたら「ホタルノヒカリ」なんかもこんな感じだった。
好き嫌いはあるだろうけれど、こう言うのが支持されるのだと思う。

投稿者:るぱん

投稿日:2011/02/27

 今日の後半は良かった。ベタだけど。やっと、この時代の厳しさ(打ち首)を江に教えてくれました。少しは、行動がおとなしくなるかな。

 前半は、いつものコント調演出と失踪騒ぎで、またこんなのかよ、と思ってたが。
 無理やりな失踪も勝家の説教に結びついて、そこからは納得。

投稿者:いぬのポチ

投稿日:2011/02/27

江ちゃんは勝家父が躾けてくださるようですね。ファンタジー大河、江絵巻になるのかと思っていました。それに合わせて「初は見合いを繰り返すが、ミーハー気質もあってことごとく失敗。菓子好きも災いして肥満体に」とかお笑いエピソードを考えていました。今日は普通に見れました。このまま戦国ホームドラマに落ち着くのでしょうか。

投稿者:☆GN(♂)

投稿日:2011/02/27

イイなぁ、大地勝家さん。わかっちゃいるけどちょっと泣けちまった>江が戻ってからの展開。
福井の銅像がまたソックリですね。

これからも魅力的な人物をどんどん繰り出して長丁場を乗り切って(涙)

投稿者:KAMISAMA

投稿日:2011/02/27

皆すごいな~面白く感じようとして色々視点を変えまくりながら見てるんだなwww俺にはそんな事出来んwwwww


ちなみに俺はすでに断念。信長がトヨエツじゃなかったらマジでNHKに抗議してた

投稿者:わたくしには、よくわかりませぬ

投稿日:2011/02/26

GyaO!で無料配信している第7回ダイジェスト「母の再婚」を見ました。わずか5分間の配信なのに、この回の放送内容が理解できました。上野樹理ちゃんの話によりますと「江」は全50話近くあるということですので、トータル250分間の中身しか無いという事がわかりました。ありがとうございました。

投稿者:何とかして

投稿日:2011/02/26

田淵さんの自己満足の脚本なんだと思いますが、自己満足でも楽しませてくればこんなに酷評だらけでもないのですよ。おっとり刀で書いたものじゃないのですか?もっと歴史を勉強されてから構想、執筆してほしかったですね。時代の断片だけを利用して、やわい本を書かないで下さい、歴史大河ですから!

投稿者:basara

投稿日:2011/02/26

皆さんまだ観てられるのですね えらいなー どうせならバサラぐらいぶっ飛んでたら見続けたかも 成人するまでAKBとか使ってもよかったのに、それなら、こちらも子供時代なのだと思ってみたのに もし多少へたでもご愛嬌ということでゆるせたし 視聴率も良かったのでは

投稿者:酒飲みのオッサン

投稿日:2011/02/26

皆さん怒りの投稿が多いようですが、私も日曜日の本放送では、怒りを抑えながら見ています。しかし、もう一度、土曜日の再放送を見たら、意外と楽しめますよ。怒りも多少は収まり、気楽に見られます。まあ、いつもこの繰り返しですが…。上野樹里ちゃんが年相応の役をやるような時期になれば、もう少し良くなると期待して見続けています。

投稿者:家康

投稿日:2011/02/26

このファンタジー大河、一話につき6000万円くらいの受信料が使われているらしいですね。
批判されても仕方ないでしょう。

投稿者:これはこれで・・・

投稿日:2011/02/26

変にひねらず、天地人みたいに時代劇ッポイ感じがする分かりやすい演技をしたので良かったんじゃないかな?
最初の頃の妻夫木聡は14歳と言う設定で周りの役者もその前後だったけれど。昔の子供はしっかりしていたんだな・・・と言う感じに見えたと思う。

投稿者:PITA

投稿日:2011/02/25

私も、内容もさることながら、音楽がさらに酷いと…。あのエレキギターの劇中曲が、ドラマの安っぽさに輪をかけてしまってます。主題曲も例年に比べて今一つ…。

Gガイド.テレビ王国 メニュー