テレビ王国

「フリーター、家を買う。」のクチコミ(口コミ)(8ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:みな

投稿日:2010/11/10

いつも思うけど、ニノの泣きの演技好きだな。なんて綺麗な涙を流すんだろう。
ハンドクリームを塗ってあげるシーンも良かった。

投稿者:bluepii

投稿日:2010/11/10

毎回気持がわかり見ていて泣けてきます。ニノの演技も。鬱の症状に対して色々な意見もありますが見ている視聴者に辛く大変な病だと伝わればいいのでは。息子が大変なのをわかってて負担に思うことを頼めるのか?と書いてる方がいらっしゃいましたが、言うんです。母が鬱で同じです。だからこそ本人は迷惑かけてると悩みまた極度に落ち込んじゃうんですね。

投稿者:みーちゃん

投稿日:2010/11/10

厳しい現実に押しつぶされそうになりながらも
一生懸命立ち向かってゆく姿に感動します。
周りの人達も優しい。
早くお父さんも目覚めてほしいな。。。
ニノのさり気ない演技力がこのドラマをさらに深いものにしていると思う。
紅白の司会も楽しみになって来ました(^^)

投稿者:にのは適役?

投稿日:2010/11/10

この父を見てると夫と重なります 自分命 子供にどうして頑張れと言えないのか 褒めないのか 本当に父としても夫としても「失格」だと思います 今後良い父になっていってくれることを期待して最後まで観ていきたいと思います

投稿者:負けを認める素直な心が、人を大きくする

投稿日:2010/11/10

主人公が、現状を認識していく姿が丁寧に描かれている。問題解決の大変さ、実際の努力の過酷さに、大事な気持ちを見失って押しつぶされていく、弱い人間の心が良く描き出されている。ここで止めてしまう人、短絡的な結論を出してしまう人は多い。しかし、仇となっていた主人公のまっすぐな気持ちがそれを止めた。無理だと認め、正直に弱音を吐き、自分をさらけ出す事が出来たから、大事なものを失わずに強くなった。

投稿者:ニノさいこー

投稿日:2010/11/10

ニノのカラオケうけましたwあと泣くシーンゎさすがですw にのの演技力わほんとすごいですよねwwwほかの出演者さんたちもさいこーーーですw最後までみのがせませんwがんばってくださいw

投稿者:Flower

投稿日:2010/11/10

泣きました。私にも うつ病の家族がいるので、誠二の気持ちが痛い程、わかります…。

自分の時間を犠牲にしなきゃいけない辛さ…
だけど、家族からは逃げれなくて、自分しかいない…自分がやらなきゃいけない…って気持ち、すごくわかります。

投稿者:ARASHIC☆ひな

投稿日:2010/11/10

今回の放送でのニノの泣くシーンが印象的です!!

流星の絆でもあんまりなかったのでスゴく感動の嵐でした(笑)

お父さんといつ話が会うようになるのかと香里奈ちゃんとの今後の展開が楽しみです!!

録画しつつリアルタイムで最終回までみたいと思います。

最終回に嵐のメンバーが出てくれたらいいですね!!

投稿者:さとこ

投稿日:2010/11/09

前回同様,今回も二宮さんの演技に引き込まれました。ずっと見ていたい気持ちになり,一時間があっという間に過ぎていきました。本当に彼の演技は人を感動させます。ドラマを見て久しぶりに泣きました。特に最後の思い余って泣くシーンは今でも脳裏に焼きついて離れません。次回の展開も気になりとても待ち遠しいです。

投稿者:minato

投稿日:2010/11/09

人物の心理描写が凄く繊細です。誠治のいらだちは良くわかる。自分に余裕がないのに人にやさしくなんて出来ないのが本当だと思う。でも、感情を仲間たちに吐き出してしまったあと、家に帰りいつものようにお母さんにハンドクリームを塗ってあげる誠治は一話から比べ成長したんだなと思った。いろんなことが起こるけれど、それでも人生は続いていくんですね。

投稿者:みっちぃ

投稿日:2010/11/09

第四話、見ました。
お姉さんが腰に手を当てて父に意見して、その後誠治が叩かれるところ
話題の手の位置に、笑ったけど泣けた。
その後も二宮くんの泣く演技・・・すばらしい
一時間があっという間に過ぎました。

投稿者:ヘビィドラマ

投稿日:2010/11/09

うつ病って大変なんやね〜……
 次回は自殺未遂みたいだし…

重いドラマや〜………

投稿者:残念

投稿日:2010/11/09

このドラマの原作の作者が好きで、フリーターも読みました
ジェネラルルージュと同じで、大体の流れと名前を使ってるだけで正直ガッカリです

投稿者:フリーターに家は買えないよ

投稿日:2010/11/09

本当 ダメオヤジだね。 せいじの葛藤辛さが良く描かれてる。鬱は個々に違うから比較は出来ない。だが母親が息子を認識していて苦しむ姿も見てるのに 息子の重荷になることを頻繁に頼めるものなのか。

投稿者:えりゴン

投稿日:2010/11/09

学校では、嵐なんて…興味ないと言ってますが、ホントは大好きです。
毎週たのしみに、してます。 嵐のファンに、なったばかりなので、みなさん、いろいろおしえてください!!

投稿者:さなえ

投稿日:2010/11/09

毎週録画してます。 原作よみました とてもイイはましです。 
はやくはじまらにいかな

投稿者:トモカ

投稿日:2010/11/09

私も、今日の放送とてもたのしみです。
嵐だいすき!  AKBになんかまけないで

投稿者:社会人

投稿日:2010/11/09

今日の放送もすごく楽しみにしています。

投稿者:無理じゃないよ。

投稿日:2010/11/09

私の知り合いで、家を買ったフリーターの人がいます。ずっと安い会社の寮に入って、臨時の仕事も全て受けて、お金を貯めて実現したそうです。そんなに高い時給じゃないけど、意志の力があれば、目標を達成できるという事でしょう。うそだと思ったら、10年間で会社から実際いくら支払われているか、見直してみると面白いですよ。たぶん、軽く1000万越えてるはず。使い方次第で可能。

投稿者:どこの家にでも普通の話だからこそ・・・

投稿日:2010/11/08

うちは武家とまったく同じ家族構成で、父親もお金を扱う仕事(銀行員)なのに、よその奥さんに貢いだり、スナックにいったりして借金を作ってました。わたしたち兄弟も言いたい放題だったので、母親はいつも限界ギリギリの精神状態だったんだろうなぁとこのドラマを見てて初めて気付きました。どこの家でもおこりうる普通の話だからこそ、身につまされるものがあって、1時間すごく集中してみてしまいます。

投稿者:nino

投稿日:2010/11/07

なんか皆さん二宮君のこと褒めていますね。
私てきにはいつも淡々として同じように見えます。
フリターが頑張って家を建てる!
今このご時世難しいと思うが~
お母さんの鬱・・
頑張ってください。

投稿者:なみ

投稿日:2010/11/07

二宮君はほんとに器用な人ですね。
何でもさりげなくやってしまう感じ。
そこが彼のいい所だろうけど、もっと必死な貪欲な姿も見てみたいんですが、そんな場面があるのかなぁ。
楽しみに見続けます。

投稿者:ほりちゃん

投稿日:2010/11/06

新しいドラマが始まったら、2回位見て、自分の感性で取捨選択する私ですが、世間の趣向と違う事が多く、私が見続けようと決めたドラマの視聴率はいつもイマイチ。
でも、今回は珍しく見続けようと思ったこのドラマは視聴率もなかなかのようで。
あと、いつも思うけど、ジャニーズだとかアイドルだとか、そういう先入観(偏見!?)持ってドラマ見るのは止めませんか。

投稿者:分かりません。。

投稿日:2010/11/05

コメントを見てて、分からず自分なりに調べたのですが、やっぱり分かりません。
本当の鬱病の症状とは、なんでしょうか。簡単にいうと、鬱=深い落ち込み?私には浅野さんの演技も鬱病の症状のひとつに見えます。いろんな症状がありますから。何が違うんでしょうか。本当はもっと軽め?重め?分かりません。。でも、どんな症状でも何か原因があるんだと思います。解決の仕方が単純に家を買う!だけでは終らないでほしいです。

投稿者:Wakako

投稿日:2010/11/05

私も原作本、買いました。
週末じっくり読むつもりです。
原作を読んだ後に見る第4話もすごく楽しみです。

投稿者:まりえ(高2)

投稿日:2010/11/05

母親って、元気でいつも家にいて当たり前って思ってた。
朝起こしてくれたり、お弁当つくってくれたり、主婦なんだから家事やって当然みたいな。
口うるさいのでケンカばっかりしてるけど、もしうちの母が病気になったら・・誠治みたいに優しくできるかな?とか、色々考えた。

投稿者:ニノ、頑張れ~

投稿日:2010/11/05

意表をつく設定や、派手な展開はないけど、見てるうちにだんだん引き込まれていくドラマ。
現代社会で長年問題になっている身近なテーマなだけに、共感を呼びやすいんでしょうね。
個人的には前クールの松潤のドラマもほのぼの暖かくて好きでしたが、最近はラブストーリーはあまり視聴率とれないですね。
今の月9は、根本的な設定に違和感を感じる(臓器売買!?)ので、見てません。

投稿者:るみこ

投稿日:2010/11/05

私の周りにも、主人公を家族や身近な人を重ね合わせて複雑な思いで見てる人たくさんいます。
視聴率もなかなかいいようだし、やっぱりみんなドラマとはいえ、ありえない設定より共感できるテーマを望んでるのかなぁと思いました。

投稿者:はなママ

投稿日:2010/11/04

こんな夫、世の中には結構いるのかなぁ。
経理って言ってたから、お金に細かそうだし、家のお金も全部夫が管理してるのかな?
私のママ友にも、毎月お給料から必要最低限の額だけ渡されて、残りはご主人が自分で管理してる人がいるけど、私の事信用してないの!?って感じで私には耐えられないな。

投稿者:たまちゃん

投稿日:2010/11/04

原作を読んでないので、最初にタイトルを見たときはコメディ系かと思ってた。
家族の在り方、仕事に対する考え方など、煩雑な現代社会で埋もれつつある身近なテーマに正面から向き合っているいい作品だと思う。
主人公が成長していく姿を見て、同じような境遇の人達が少しでも前向きな気持ちになったらいいな。

Gガイド.テレビ王国 メニュー