テレビ王国

「フリーター、家を買う。」のクチコミ(口コミ)(5ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:元社宅暮らしママ

投稿日:2010/11/23

 東京都内最寄駅徒歩10分以内新築戸建の社宅に住んだことがあるので,なぜいやがらせを受けているのか、すぐぴーんときました。普通は奥さんの異常にもっと早くきずくはず。それから、家賃がかからないぶん貯蓄しているものです。旦那に何かわけがあるようですね。それにしても、いい息子、いい娘。たいていは、子供がおかしくなり地獄の苦しみを味わうものですが・・・。子供たちのためにもお母さんは、強くなって欲しいです。

投稿者:みゆ

投稿日:2010/11/23

5話の、最後にお父さんに会っていた人どうゆう関係か、きになります。
今日わかるかな。 ニノ演技やっぱ最高!!!

投稿者:みらい

投稿日:2010/11/23

嵐のなかでは、にのが、演技上手いですよね
毎週みるのを、たのしみに、まってます。

投稿者:DONALD

投稿日:2010/11/23

家族で見てます。今日の放送も楽しみです。今期、毎週テレビにかじりついてみているのはこのフリーター、家を買う。だけです。

投稿者:40代 おじさん

投稿日:2010/11/22

流星の絆以来久々にいいドラマに出会った。脚本もよく主役の二宮君を初めキャストの演技が安定している。流星の時も思ったが,まさにこのドラマも二宮君ありきだ。年々演技が上手になり,先が楽しみな役者である。ものすごくイケメンという訳ではないが目が綺麗で鼻も高く肌も綺麗でなかなか端正な顔立ちをしている。どんな役も出来そうだ。あれだけ細やかに表情で演技できる役者は貴重な存在だ。

投稿者:ams☆

投稿日:2010/11/22

二宮くんの演技がすごくいい。
あと、竹中直人さん、このドラマみたいな役ってあまり見たことがないけど、
ハマりきっていますよね。七変化の竹中直人。すごいな~

投稿者:シロ

投稿日:2010/11/22

社宅にはいろいろあって会社の借り上げで戸建てならポツッと一件ということもあります。マンションなら同じマンションの中に数戸だけとかもあります。ゴミの件はゴミが家に溜まってる様子はなかったので時々はそうしてたのかも。ゴミ収集車が来る時間はまちまちだから毎回収集車が来るタイミングで出すのは大変だと思います。なんて‥現実的に考えてみました。

投稿者:えつ

投稿日:2010/11/21

素朴な疑問ですが、社宅なのに同じ会社の人は近所にいないのかな?
それと、ずいぶん前からゴミ出しで意地悪されていたみたいですが、故意に戻されてるいると分かっているのなら、収集車が来たときを見計らって出しにいくようにするとかできなかったのかな。

投稿者:反省させられどうし・・・

投稿日:2010/11/21

私も竹中と似たところが多々あり、家族・・・妻や子に、もちろん仕事にも厳しく、いや、厳しすぎたから、子供たちも萎縮した、二ノ宮のような、社会人としても、家族としても情けない人間にしたのかな?と反省してます。

★私も仕事で成功し、愛人ではないが妻以外の女とベットをともにしたことも何十回あったことか・・・金銭面で妻子に苦労をかけたことはないが、目は、家庭に向いてなかったかな?と反省させられます

投稿者:今の社会、家庭、人間関係が象徴的

投稿日:2010/11/21

出演されている方々の演技はともかく
今の社会、家庭、人間関係を象徴的かつ現実的に表現した最高のドラマ
50歳の自分自身、妻や家庭との関わりを含め
中学生の親として、今後、社会人として、人間として
また、よい親子関係とは何か、しみじみ感慨深く反省させられるところ満載です
★・・・竹中の女・・・愛人ではないことを祈る・・・でも隠し子?
 ただ、気の毒な子供を面倒見ているだけであって欲しい

投稿者:かっく

投稿日:2010/11/21

最後のお父さんと会っていた女の人が超気になります!!
どういう関係なんだろ???

投稿者:みっちぃ

投稿日:2010/11/21

事務員の星野さん、痛い目にあったけれど大事な事がわかったみたいで良かった。
いつの間にか人を比べていた自分に、誠治くんも気づいたようだし。
みんなで病院に駆けつけたのには笑えたけど、赤ちゃんが生まれてくる時には、ただ無事を祈るのみっていうのを視聴者も思い返す事が出来たのではないでしょうか。良いドラマです。

投稿者:はひほ

投稿日:2010/11/20

ニノの演技が上手で毎回引き込まれます。今期のドラマで見ているのは『フリーター、家を買う。』だけです。母も夢中になっていて家族で見ています。

投稿者:☆

投稿日:2010/11/20

私は、ニノ大好きです。 私がみていたら、お母さん お父さんも夢中になってみていて、お父さんがニノ演技うまいね!と言ってくれて、私とてもうれしくなりました
これから、だうなっていくかたのしみで~す(^=^)

投稿者:Spica

投稿日:2010/11/19

毎回とても考えさせられる深いドラマです。周辺のキャストですが、大友さんの演技初めてみましたが超自然体で好感持てます!厳しい中にも優しさもあり、部下の気持ちがちゃんと理解できてるあんな上司がいたら いいなぁ~

投稿者:nino

投稿日:2010/11/19

うつ病の事・・・
何かもうドラマにしてほしくないです。
見てて切なくつらいです。
ニノの演技褒めているけど普通って感じです。
今期のドラマみんな暗くて気持ちがあがらない~

投稿者:パートタイマー

投稿日:2010/11/19

主役がJ事務所の時は脇役や子役でJrを使うことは多々あります。TV界の事情でしょう。
丸山君はええで!許す!

投稿者:ぶんきち

投稿日:2010/11/18

二ノ母(浅野温子)をいじめてるお隣の「息子」。弁護士役の。あれ、どなた??番組に圧力かけられる誰かの甥っ子とか孫とか??と思ったらジャニーズJr.だそうでびっくり。なんぼナンでも、他にも誰かいるんでないかい? フリーターとか。
と、4話・5話とも思った。

投稿者:がんばってw

投稿日:2010/11/18

にの 演技うましw

投稿者:ゆん

投稿日:2010/11/17

5話をみて、自分の考え方1つで今いる場所が幸せにも不幸せにもなるんだなと思いました。
また1皿のたこ焼きをつっついているシーン、同じプリンとパスタをカゴに入れてるシーン、病室の父母をこっそり見ている姉弟、お父さんを誘う練習をしている誠治にほっこりしました。不器用なお父さんだけど、どうか不倫でなく何か事情があって女の子と会っていますように。

投稿者:経験者

投稿日:2010/11/17

嫉みは怖い 直接聞こえなくても 態度でわかる 自分は他人を妬んだことはない

投稿者:もりちゃん

投稿日:2010/11/17

誠治、就職なかなか決まらないんじゃないかな?
この際、土木の世界で生きていく決心したらいいのに。
肉体労働、ってキャラじゃないけど、家を買うためにはその方がいいのでは?

投稿者:森村

投稿日:2010/11/16

あかりと、鉄平、イタリアンとプリンでお揃い。いい話だったんで、まとまって欲しい。

しかし、あかりと鉄平とプリンって‥‥先週の『てっぱん』と一緒。奇遇??

投稿者:雅美

投稿日:2010/11/16

このドラマ見た後は、切ないけど温かい気持ちになる。
恋愛とか家の事とか、思い通りにいかない事たくさんあるけど、みんな一生懸命生きてるんだなぁ、なんて。
悩み抱えてるのは自分だけじゃないって思うと、少し気持ち軽くなるし。
また明日も頑張ります。

投稿者:にの

投稿日:2010/11/16

うつ病の母にこんなに優しくできる子供がいるだろうか?こんな子供に育てたのは母か…

投稿者:むすめが・・・

投稿日:2010/11/16

小学3ねんの娘が「嵐のにの演技うますぎ」って★ えええ、どう、うつっとん!!?

投稿者:2100

投稿日:2010/11/16

誠治のお姉さんの周り、できればお付き合いしたくないような非常識な人が多いですね。
開業医の妻はそんな人達を無視できないなんて、辛いところ。
近所の人もそうだけど、人間のねたみって感情、こわいな。

投稿者:頑張れ~

投稿日:2010/11/16

関ジャニ丸ちゃんの恋、叶うといいな。
事務の女の子、西本さんの息子の弁護士に傷つけられそう。
いつもそばにいて、自分の事一番に思ってくれる存在が、どれだけ大切で心強いものか、早く気づいてね。

投稿者:しい

投稿日:2010/11/16

今夜、第5話ですね。
わくわくドキドキするようなストーリーじゃないけど、何故かハマって見てしまう。
ニノだけじゃなく、キャストみんな魅力的ですね。
頑張ってる人が報われる結末だといいな。現実の世の中も。。

投稿者:ねこ

投稿日:2010/11/16

私の周りもみんな見てます。
大学3年で、そろそろ将来のこと真剣に考えないといけない時期だけど、今の世の中、普通に就職することがどんなに難しいか。
ひと世代前の人達には想像できないと思う。
いまだに内定もらってない4年生の先輩もいるし、不安で押しつぶされそうです。

Gガイド.テレビ王国 メニュー