テレビ王国

「コード・ブルー 2nd season」のクチコミ(口コミ)(8ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:織姫

投稿日:2010/03/10

今回の話はコードブルーの良い部分が最大限に発揮された回でした。感動しました。無駄な所が一つもなく皆が生かされた脚本だったと思います。後2回で終わるのは寂しいですがコードブルーがどういう終着点になるのか楽しみです。

投稿者:ヨック

投稿日:2010/03/10

田所部長、1で白石に「強い医師になってください」と言ってたね。
そして白石は黒田先生の事故を乗り越え強くなった。
SPでは緋山に「広い視野を持った医師に」2でも「回り道は悪いことじゃありません」と言っている。
卒業できるといいね、緋山。
優しくてフェローのよりどころの田所部長、手術がうまくいきますように。

投稿者:MJ

投稿日:2010/03/10

9話のコード良かったです。藍沢先生は相変わらずクールでできる医者ででもところどころで
人間的なやさしさが見れるようななってきて。緋山先生にメークを頼んだシーンは秀逸でした。
来週はなんといっても田所部長の手術です。目が離せません。

投稿者:I

投稿日:2010/03/10

コンパートメント症候群のシングルマザーの手術中に「我慢しすぎですよ、・・・足、無くしたら仕事も出来ませんよ」と淡々と語るシーンに、1stの藍沢先生をチラッと垣間見た気がします。

投稿者:ドロップ

投稿日:2010/03/10

田所部長の手術は90パーセントの確立で障害が残る。でも、それしか方法が無い。厳しい判断。それでも、生きて傍にいてくれるほうが幸せだと、白石先生がスキー選手の方におっしゃった言葉とかぶりますね。西条先生、橘先生、三井先生、田所部長をお願いします。

投稿者:M

投稿日:2010/03/10

キャストが若い、そんなの有り得ないとか放送当日になると星ひとつが並びます。何か腑に落ちないけれど、まぁ、そういう方々がいるのは普通の事と受け止めます。ただこのコードブルー 2ndを観て、これだけ毎回泣けてくるドラマは、今まで他にありませんでしたし、私の心にはドンピシャだったから、それでいい。あと2回、心して観ますよ。

投稿者:みどり

投稿日:2010/03/10

確かに今放送されているドラマの中では面白いと思います。でも藍沢先生は優しさを前面に出しすぎず、クールな感じがいいと思います。また患者に自分の生い立ちや家族のことを言うでしょうか?励ますために嘘はあるかもしれないけど。コードブルーのすごさ、大変さは前クールのドラマのほうがあったように思います。

投稿者:メロンパンナ

投稿日:2010/03/10

田所部長の奥さんのキャラは最高です。明るくて頼りになるし、一緒にいたら安心する存在。見習いたいものですが (^_^;)

投稿者:コード赤

投稿日:2010/03/10

今放送しているドラマの中ではピカイチです。
レギュラーの登場人物すべてが「人間はこうでなくてはならない」という感性を持っています。
展開が速いのだが、なぜがそれが小気味いいです。年寄りにも充分ついていけます。

投稿者:もう一回

投稿日:2010/03/10

今週も安定して面白かった。きちんとテーマを設けてまとめてるのが上手いなー。もう残り二回だけど、それぞれがどの道を選ぶのか楽しみだ。あの男も帰ってくるし!部長の手術、成功するといいな。

投稿者:もちきゅん

投稿日:2010/03/10

来週は大規模な事故のようですが、緋山先生も行くのかな?
前回も心破裂の傷跡を気にしていたようだし今は心が不安定な状態だから現場では列車事故のフラッシュバックが心配ですね。

投稿者:mi-na

投稿日:2010/03/10

藍沢先生、ちゃんと緋山先生のことも心配してましたね。そしてあのシングルマザーの患者さんに自分の母親のことを絡めながら「あなたはいい母親だ」とさりげなく言ったり、左手で一生懸命メイクしようとしてる女心をわかってあげて患者さんと接するのが怖いと言ってる緋山先生にも克服するチャンスをあたえてあげてほんとに良い先生になりました

投稿者:Love

投稿日:2010/03/09


藍沢先生のさり気ない優しさの魅力に嵌ってしまった。

どうしてくれる~、藍沢先生ッ。

投稿者:薄化粧

投稿日:2010/03/09

きっとあの男の子なら、わかってくれる。何故あの時、お母さんは一緒に暮らせないと告げなければなならなかったのか…。全く、いつもいつも、泣かせてくれますねぇ~(泣)

投稿者:みく

投稿日:2010/03/09

面白くなってきた~!!
やっぱりストーリが素晴らしい。今までの話がつながっている!おかげで感動が倍になってる!
次回も楽しみ!しかもなんと、黒田先生が復活!!

投稿者:キャメロン

投稿日:2010/03/09

緋山先生はマジでフェロー卒業は無理 ?
でもまたまた病室で田所部長は、回り道も悪くないと、いい話をなさっていました。奥様との絡みもあって暖かな雰囲気でした。少しでも緋山先生の気持ちが軽くなればいいと願ったシーンでした。

投稿者:ぽん

投稿日:2010/03/09

いやーもしかして来週黒田先生が?

投稿者:藍

投稿日:2010/03/09

田所部長は偉いお方ですが、やっぱり奥さんには頭が上がらないみたいですね。
優しくて頼れる上司で親しみをもっていましたが、より近い存在になりました。

投稿者:minami

投稿日:2010/03/09

来週は黒田先生が登場 !
4人のフェロー候補生と冴島さんの成長振りをどう思うのか。
なかなか褒めない黒田先生は、あっさり褒めるのか、それとも扱き下ろすのか。
そして忘れてはいけません。白石先生に対しては・・・。
さて、どんなセリフを言うのか、凄く楽しみ。

投稿者:こはる

投稿日:2010/03/09

田所部長ご夫妻素敵でした。田所さんが緋山先生に話した『回り道』の話しは、演じてる児玉さんの誠実な心が伝わってきた気がします。
児玉さんは実際にとても辛いご経験をされてると聞いてます。きっとご夫妻でああやって寄り添って乗り越えられてきたのでしょうか。色んな思いで胸がアツクなりました。
コードブルー、いいドラマですね。

投稿者:こたか

投稿日:2010/03/09

スキーヤーの話を聞いて、胸の傷は癒えたけど心の折れた緋山先生はその勇気がまだもてない様子でしたね。でも、緋山先生が戻れなくならないように橘先生が藍沢先生に話して、緋山先生を導いてくれそうなので安心しました。藍沢先生は早速緋山先生に患者と触れる機会を上手に演出しててさすがだと思いました。

投稿者:酒林

投稿日:2010/03/09

今回は、患者さんと藍沢・白石・緋山の関わりの間でもそれぞれのテーマが自然に交錯していた脚本がすごいなとおもいました。テンポも良くて何回見ても、台詞や役者さんの演技が良い回だなと思いました。

投稿者:チョコボ

投稿日:2010/03/09

「その通りダー」が聴けるーーーーッ !

投稿者:その通りだー

投稿日:2010/03/09

いよいよ来週は黒田先生が!?

藍沢先生との絡みも楽しみだけど、藤川先生ともどんな感じになるのか見ものだわぁ。髭を見て何て言うんだろってネ。

投稿者:こた

投稿日:2010/03/09

緋山先生、救命の現場へ戻れて良かったです!最後に患者さんの『ありがとう』の言葉に笑顔になった場面は藍沢先生の優しさが光りました☆

投稿者:飯田恭子

投稿日:2010/03/09

節各昨日の放送を録画していたのに叔父がテレビを動かしタイマー予約も切れてました1話からとっていたのに すぐ再放送あるかな

投稿者:hitomi

投稿日:2010/03/09

来週、「未曾有の災害現場へ」だって。飛行機事故。
今までの経験を生かして、ひとりでも多くの患者さんを助けられたらいいんですけど、トンネル事故や列車事故と違って飛行機は乗客の数が半端じゃないし、事故現場へのルート確保だって難しい中、どんな救命をするのか・・・。今から楽しみで仕方ない。黒田先生もいよいよ登場。
待ってました !!!

投稿者:絹

投稿日:2010/03/09

毎回のナレーションでのフェロー達の問いかけが心に残ります。
1話の中にいくつものエピソードを重ねて一つのテーマに集約する方法は見事というしかありません。心が折れてしまう事は怖いけれど、それも人生においては必要な事。人の痛みが分かるから。
藍沢が緋山に直接励ますのではなく患者のメイクを頼むシーンは素敵でした。

投稿者:その通りダー

投稿日:2010/03/09

来週は凄い事故だ。飛行機事故らしい。

スケールがデカいぞ (◎o◎)

それにあの黒田先生のシルエットが !!!

益々、面白くなってきたよ !!!

終わらないでくれ~ (ToT)

投稿者:ジョー

投稿日:2010/03/09

緋山先生、医師を続けられるようになって良かった。本当に良かった。でも、暫くは心の傷を引きずっていくでしょうね。でも、藍沢先生の機転でメイクをした患者さんに「ありがとう」と言われ、少し笑顔が戻った。ナイスフォロー、藍沢先生!!!

Gガイド.テレビ王国 メニュー