テレビ王国

「コード・ブルー 2nd season」のクチコミ(口コミ)(5ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:ポイント

投稿日:2010/03/17

天然白石・おてんば緋山・氷の女冴島
S1の時よりS2はキャラが弱くなってるけど、今後もタイプの違う3人娘の成長が見たい。
このメンバーせっかくいいのに変えちゃもったいない。

投稿者:桜

投稿日:2010/03/17

日本は医療崩壊の危機とも言われ始めているそうで、この日本で何故に?と一般人の私は不思議でなりません。どんなに頑張っても医師や看護師も人間ですから、そういつまでも無理はきかないと思います。折角「コードブルー」でドクターヘリが普及し始めてきているのに、そうも言っていられなくなりそうで心配です。チーム「コードブルー」が頑張ってきた事が無駄にならないように願いたい。

投稿者:mako

投稿日:2010/03/17

Yahooの「この冬、一番満足度が高かったドラマは?」の数値が伸びてないので残念です。勿論、私は大満足。皆さんの評価が満足度数に反映されるといいですね。ガンバレ「コードブルー 2nd season!!!」

投稿者:basketball

投稿日:2010/03/17

黒田先生が、こういう人生も悪くないと思えるようになってくれてて良かった。それに息子さんとのバスケの話に花を咲かせているシーンも見てみたいです。

投稿者:カエル

投稿日:2010/03/17

田所部長を手術室へ見送る奥様の「待ってますから。いつものように帰ってくるのを」がジーンときました。毎日、旦那が帰ってくるのは当たり前だと思っていた私は、ハッとしました。

投稿者:サリー

投稿日:2010/03/17

私も素直にありがとうと言える人でありたい。特に身近な人には言わないといけませんね f^_^;

投稿者:Loveちゃん

投稿日:2010/03/17

ほんとに、藍沢先生も山下君も魅力的過ぎて困っちゃう♪

投稿者:M

投稿日:2010/03/17

最後に藍沢先生が駆け寄った患者さん、何とも言い様が無いほど辛い状況で胸が締め付けられました。「息子だ! 息子を置いてきた、あ、あの中に。見捨ててきたんだ!息子を!」 この患者さんを誰も攻める事はできないけれど、一生その事実を背負って生きていかなければならないと思うと、辛いですね。じゃあ、どうすれば良かったのか、自分だっらと、そのシーンだけでも深く考えました。

投稿者:I

投稿日:2010/03/17

田所部長の手術と、飛行機事故の救命と同時進行!
黒田先生も歯がゆい思いで西条先生の手術を見守っていましたね。
どちらも予断を許さない状況で、手に汗して観てました。
最終回は2時間スペシャルでも良かった感がありますけど、3rdシーズンがあると信じて我慢しますよ。
だからフジテレビさん、よろしくお願いしますね。

投稿者:hitomi

投稿日:2010/03/17

緋山先生は飛行機事故での救命で、訴訟の切っ掛けとなった翼君と同じ様な年齢の男の子の処置に当たる事に・・・。直前の重症熱傷患者で亡くなった奥さんのあの刺すような視線を浴びた後だけに緋山先生が心配です。立ち直っていない状態だし、どうなるのか・・・。

投稿者:医療ドラマ大好き人間

投稿日:2010/03/17

だけどこのドラマはもういいです。
一応全部見てたけど正直続きが気になる展開は一つもなかった!
どうせ今回の事故も前回の最終回と似たようなシーンで落ち着けそうな気がするし。。。
正直言って展開が解りすぎて面白くない!

投稿者:mina

投稿日:2010/03/17

藍沢先生はどーしてそんなに素敵なの~ 腕の良いドクターでいつも冷静沈着なのにさりげなく優しい。いつも気にかけてもらってフォローまでしてもらえる白石先生が羨ましいです。山下君のドラマがいつも面白いのは 山下君が魅力的な主人公を作り上げてるからかもしれませんね。

投稿者:なな

投稿日:2010/03/16

藍沢先生、来週で最終回だけど、絶対、絶対、絶対に戻ってきてね(ToT)

投稿者:カラフル

投稿日:2010/03/16

「池上彰の学べるニュース」で医師不足問題を取り上げていました。政治とのしがらみもある様ですが、医師不足のなか、今、辛うじて回っているのは一人一人のお医者さんが身を粉にして頑張ってくれているからなのだそう。かなり深刻な問題です。「コードブルー」を観ていてもそう感じますよね。現実はもとより、適切な環境で腕を振るっている藍沢先生を山下君が演じられるようになって欲しいです。

投稿者:ミント

投稿日:2010/03/16

でた!「その通りだ~」
やっぱりそれを聞かなきゃ黒田先生って感じじゃないモンね。
あとは、白石先生との絡みがどうなるか。

んもう、来週が遠い!!!

投稿者:桜

投稿日:2010/03/16

黒田先生、登場!
田所先生との会話を聞いていると、少しずつ世代交代・・・っていう流れを感じます。やがて、藍沢先生達フェローが第一線で活躍する日が来るんでしょうね。そして指導する立場にもなっていく。私は親世代なので、今後もずっとずっとこの子達を見続けていきたいと思っているんです。どうかシリーズ化を。

投稿者:sibakentomato

投稿日:2010/03/16

田所部長は、白石先生のお父さんが口にした「後は孫の顔でも見れたら、いつ死んでもいいんだけどな」には、グサッときてましたね。今から生死を賭けた手術を受けるという時に、それは無い。自身も命の期限が迫っているはずなのに。和ませようとしたのか?手術前のあの場での和ませ上手は、やはり田所部長の奥様が一番でしょうか。

投稿者:nikuson

投稿日:2010/03/16

緋山先生と藤川先生のお互いに言い合う「ビビッてんじゃあ、ねえよ」は、オモロかった。

投稿者:M

投稿日:2010/03/16

来週、何事も無く藍沢先生がばあちゃんと一緒にお母さんのお墓参りに行けるといい。
そこだけは、何事もようにお願いしたい。

投稿者:Loveちゃん

投稿日:2010/03/16

事故現場近くの体育館では、藍沢先生の指揮の的確さ、白川先生の動揺に対しての気配りがキラリ光ってました。そんな白川先生に何度と無く掛ける言葉がまた、いい助言と言うか、優しッ!

投稿者:飯田恭子

投稿日:2010/03/16

藍沢先生 は白石先生にはやつぱり優しいのかな白石先生がお父さんに駆け寄つた後藍沢先生も駆け寄よるうとしたのかな

投稿者:みどり

投稿日:2010/03/16

ここつっこんだらドラマとして成り立たないんだろうけど・・事故起きすぎ!
初期最終回でトンネル追突でスペシャルで電車、そして今回飛行機・・。
実際起きたことはあるのであり得ない事故ではないんですけど、短期間すぎて・・。
この世界では乗り物乗りたくないですね(笑)

投稿者:けろぽん

投稿日:2010/03/16

緋山先生の傷をまたエグるような患者家族の視線、心を落ち着ける間もなく次の患者が…
緋山先生、萎縮している自分を奮い立たせて苦しむ姿が切なかったです。
戸田さんの熱演がすばらしいし、心の葛藤を丁寧に描いていて見応えがあります。
橘先生や仲間がいる。
もう一回、もう一回、緋山先生~

投稿者:cool 

投稿日:2010/03/16

田所先生、どうなっちゃう?
タイムリアップした・・・?
    
    奇跡を願わない医者はいない

投稿者:minami

投稿日:2010/03/16

黒田先生、結婚指輪してましたけど再婚したんでしょうか?
元の奥様と? だったら、良いけどね。

投稿者:M

投稿日:2010/03/16

ばあちゃんとの会話の中で、藍沢先生はやっぱりお父さんの事を気に掛けている様子が窺えました。黒田先生に息子さんの事を尋ねる藍沢先生にも、いつかお父さんとのわだかまりが解けて普通の親子の会話が出来るといいと思います。その後の番組「スマスマ」では、なかなかの親子に見えましたから(見た目ではなく・・・笑)

投稿者:hitomi

投稿日:2010/03/16

患者のお腹を閉じてる最中のやり取りは最高に面白かった。
緋山先生に対して、藤川先生のあの容赦ない突っ込みが、かえって元気にさせる魔法があるように思えたり済ます。
緋山先生、頑張って・・・。

投稿者:のぞみ

投稿日:2010/03/15

藍沢先生だけは、正直、最終回がなければいいのにと思う。有り得ないけど…。

投稿者:私はてっきり、

投稿日:2010/03/15

「お前は医者だ、人を救え」って藍沢先生が語りかけたのは、てっきり緋山先生だと思い込んでいました。白石先生にだったんですね。やられちゃいました。いい意味で裏切られました(笑)

投稿者:ドキドキ

投稿日:2010/03/15

あっという間でしたね。
10話が終わってしまいました。

フェローの進路も気になるけど、終わっちゃう寂しさの方が大きい。

拡大時間30分と言わず、1時間欲しかった。

Gガイド.テレビ王国 メニュー