テレビ王国

「エンジェル・ハート」のクチコミ(口コミ)(3ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:うーん

投稿日:2015/10/26

折角、上川さんのイメージが主人公とピッタリなのに、映像がもったりしすぎ、カメラワークもセリフもスピード感がなくて疲れるー。遺産争族が良い仕事してると思う。

投稿者:雫

投稿日:2015/10/26

今回はアクションは少なかったけど 子役の純水な芝居に心を撃たれちゃいましたね。なかなか 原作のイメージを壊さないよう作られてます。上川さんの胸板が不自然に感じるけど 何か巻いたり装着したりしてるのかな? 毎回 足を開き手をポケットに入れながらの後ろ姿の場面があるけど そこまで強調しなくても良いと思います。

投稿者:森村

投稿日:2015/10/26

ここで「子供」は狡いよね、、泣けてしまうもん。

お母さん、どんな事情で何から逃げて、あの暮らしぶりだったのか…
それでも俯かず「星を探す」清貧な母子。
半ば分かりながらも、言いつけ通りいい子で母を待ち続けていたミキ。

母の死を伝えるべきか悩む冴子、ただ抱きしめてあげるグラスハート&香…
「いつか一緒に星を見よう」と新たに約束する事で、ミキに居場所と役割を与えたファルコン☆

投稿者:さえこ

投稿日:2015/10/21

第2話の写真に泣けました。
本当に原作愛に溢れてますね。
こういう実写なら大歓迎です。

投稿者:のんびり

投稿日:2015/10/20

感情を抑えた三吉彩花、すてきですね。(番宣で話すのを見た時にはキャストミスかなと内心思ったのですが、失礼しました・・・撤回します~。)
また、これまでの”甘く軽いイケメン役”や、”無表情の役”とは全く違う”新しい三浦翔平”にもビックリ。最初は話題性だけで見ていたのですが、違う楽しみができました。

投稿者:まむりん

投稿日:2015/10/20

三吉彩花がいい。この難しい設定のキャラクターをここまで見事に演じられるとは。いや、演じているというより、彼女は香瑩そのものとして、私たちの目の前に存在している。彼女を初めてみたが、驚かされた。第1話より第2話の方がさらにいい。また、細身の美しい四肢が武闘シーンに映えること。久々の実力派スター女優登場ではないだろうか。今後も良い作品に出会えることを望む。この作品、全てのキャスティングが絶妙だ。

投稿者:まむりん

投稿日:2015/10/20

この作品の原作もアニメも何も知らないが、上川さんに魅かれて見てみたら、おお、なんだ、この懐かしさは。70年代アニメ、刑事・探偵ものドラマのエッセンスを集めたようだ。ここは「タイガーマスク」、ここは「アイフル大作戦」などと、「大人になるとは、生活するためのお金を稼ぐこと」だと考える必要のなかった時代に楽しんだシーンを思い出す。番組CMも中高年狙いのものがあるあたり、うむ、これは大人の癒しタイムか。

投稿者:かおり

投稿日:2015/10/19

第2話も原作にほぼ忠実に丁寧に作ってありましたね。
上川獠と葛山秀幸は絶妙なコンビのシティーハンターでした。
ねがわくば、槇村兄の再登場望みます。

投稿者:JPG&R☆全般的に良い出来栄えだと想う

投稿日:2015/10/19

『ジキル&ハイド』が凡例として相応しいかは断言出来ないが、何れにしても『CH&AH』も魅せばはアクションシーンだが、楽しみのひとつが、『冴羽獠』の二面性。シリアスな獠と、かなりボディコン好きで三枚目を演じる獠~これだけは、アニメーションが勝るが、『実写版AH』全般的には完成度は高いと想う。後は、脚本の持って行き方。獠・冴子・ファルコンの核が強固だから、オリジナル脚本・ゲスト設定でも良いと想う。

投稿者:ゲスト

投稿日:2015/10/19

葛山さんて、ドラマのジャンル問わず連ドラゲストが無茶苦茶多いんですよね。それって凄い。あと予感としては同じく連ドラゲストの多い姜暢夫さんも出てきそうな気がする。(希望込み)

投稿者:森村

投稿日:2015/10/18

「おしゃれイズム」、藤木さんの隣になってしまうと、途端に普通の人っぽく見え出してしまう上川さんの不思議。
グラスハートの三吉さんからの大絶賛コメ、結論は「理想のお父さん」って、、、
(三吉さんは19で実父は上川さんより年下、と)

香兄は、葛山信吾〜。(昼ドラ:タワシコロッケの人)
正義感先行で脆い感じは、頷けた。

投稿者:諒

投稿日:2015/10/18

冴子さん、なかなかステキですね上川さんも新宿の夜景をバックに、イメージビッタリです

投稿者:JPG&R☆視る価値十二分にある

投稿日:2015/10/17

劇場用映画でも『吹き替え』で見慣れて居た作品を『字幕スーパー』で観た時の印象からも、『冴羽獠』は声優界の雄「神谷明さん」の印象が強烈だったのは確かだが、『二枚目獠』は兎も角、『三枚目獠』にシフト時に些か違和感が有ったが、それでも、秀逸な「上川」のキャラクター・演技力が物の見事に補って余りあるものに為って居る。『野上冴子』も『ファルコン』もかなり良い。視るだけの価値は十二分に有る事は間違いない。

投稿者:最強の編成

投稿日:2015/10/17


日曜夜は日テレの天下なんだけど、明日は開始時間が遅くなるけど、ドラマ前の「おしゃれイズム」に上川隆也さん登場。夕べの金曜はTBSを着けっぱなしだったけど、明日は日テレ着けっぱなしかな。
テレ朝の刑事ものの上川さんは真面目で実直な役柄だけど、日テレの上川さんはお茶目で大好き。

投稿者:さえき

投稿日:2015/10/16

上川さん漫画好きで有名だしこの作品へのリスペクトを感じた。
体脂肪10%まで落としての体作り。凄いと思います。
シティーハンターのアニメの声が印象深いので最初違和感はありましたが
別物として見るようにします。
エンジェルハートの内容は知らないので物語がおもしろいのかは
第二話見てから判断かな。

投稿者:ろっこ

投稿日:2015/10/14

出演者が原作の雰囲気そのままで、忘れかけてた原作を思い出しました。
ファルコン、冴子さんまで原作に近くて、満足です。
グラスハートの子はよくわからないです。

投稿者:冴羽&槇村兄 コンビ復活

投稿日:2015/10/14

CHからの原作ファンです。
第二話に槇村秀幸登場と聞いて、ますます期待してます。
早く日曜日にならないかな。

投稿者:JPG&R☆リョウ・冴子・海坊主が最高!

投稿日:2015/10/13

『シティーハンター』の世界観から十年経過、『野上冴子』も署長かと、改めて、感慨深い。『CH1』の世界観が素晴らし過ぎたが、シンドイ世界で年齢を上手に重ねた『冴羽獠』、『冴子』、『海坊主ことファルコン』の核に為るお三方が完璧なので#2が楽しみだ。『12.5%』~初回なのでもう少し行くと想ったが~アニメーション嫌悪の方々に敬遠されたのだろうか。構成・脚本が良く練られて居るので心配はして居ない。

投稿者:さくさく

投稿日:2015/10/13

上川さん、キャスティング、、ちょっと老けすぎかな、、。もう少し若い俳優さんの方がイメージ。香を相武紗季にしてるんだからさ。あと、上川さんの胸板になんか違和感が有り過ぎて集中できない!なんか、人口的、、筋肉シークレットインナー着用的な、、。

投稿者:実写化大成功!

投稿日:2015/10/13

期待と不安がせめぎ合って、やっと三田本編。
すごい良かった!原作のリスペクトをすごく感じた作りで、キャストも演出もGood!!!
次回からオンエアで見ます!

投稿者:JPG&R☆『上川リョウ』は大成功だ。

投稿日:2015/10/12

昔日の角川映画で『読んでから見るか、見てから読むか』と云うのが有ったが、『文字と映像』だと、何れが先であろうが違和感は、此れまでの経験からは特に無かった。『CHもAHも』劇画からのアニメーション化には、劇画の原作者とアニメ仕様のキャラクター設定が原作をベースにして居るのですんなり受け入れる事が出来た。アニメの実写化はハードルが高い、アニメの世界観を丁寧に現実化するには膨大なる軍資金が居る。

投稿者:キャン

投稿日:2015/10/12

グラスハートって言われてた若手女優の三吉彩花さん素敵ですね~💕
アクションが様になってるし、クールビューティーだったり少女だったり色々な表情を見せる魅力的な女優さん💕
これからも大注目ですね!

投稿者:チャボ

投稿日:2015/10/12

アニメの実写化は、思い入れとのズレが、目に付きがちですが、
キャスティング、演出など、思っていた以上に、よかったです。

些細なことですが、ブラザートムさんは、五十肩では?
あと、「この女は、ホントに目を覚ますのか?」という台詞の戦闘員。
棒読み過ぎですが、プロデューサーとか脚本家とかの関係者?
エンディング曲、熱唱の割に、歌詞が心に入って来ないのだけれど。

投稿者:いろ

投稿日:2015/10/12

なかなか雰囲気があって良かった気がします。ただ、上川さんが時々TOKIOの城島リーダーに見えてしまったのは私だけかな(笑)

投稿者:海坊主

投稿日:2015/10/12

普通 30分拡大なら間延びして退屈な時間があるけど引き込まれた。あえて 悪いところを挙げるなら 野上冴子はもう少し若い女優のほうが。高島さん見た目はクリアしてるけど何かが足りない。

投稿者:XYZ

投稿日:2015/10/12

源作の世界観を残しつつ キャストもキャラに近い雰囲気だったから懐かしかったですよ。 上川さんとグラスハートの娘のアクション どこまでが自分で演じてるか判らなかったけど見ごたえありましたね。演出や撮影手法は 漫画を見てるような感覚。

投稿者:ウォッチャー

投稿日:2015/10/12

上川隆也さん身体のバランスいいから180cm以上の身長なくても見栄えがいい。ファルコンは物足りない。イメージとしてはもう外人、例えばロック様(ドウェイン・ジョンソン)。音楽がスペイン?フラメンコっぽいのが画面を盛り上げてないのが非常に残念!のだめカンタービレや半沢直樹やデスノートの音楽が良かったのにと思って調べたら、同じ音楽担当者だった…ドラマチックにはピッタリする音楽でないと入り込めない。

投稿者:JPG&R☆『上川リョウ』出だし上々

投稿日:2015/10/12

『CH冴羽獠』よりは『AH冴羽獠』は一皮向けて居るので無理強いは無用。「ブラザートム」の『海坊主』否『ファルコン』は正に適役。女心に応えようと想う時に天国には辛いな。「冴羽獠」に西新宿の高層ビル街が寂しくに寄り添う。雪の舞い散る『MY CITY』まえの『CH冴羽獠』よりは『AH冴羽獠』は一皮向けて居るので無理強いは無用。『獠&香』の光景が呼覚まされる『AH#1』だった。

投稿者:JPG&R☆#1の出来栄えは上々だ

投稿日:2015/10/12

変幻自在・自由自在のアニメーション作品と如何しても比較対象して視てしまうが、拡大版#1の出来具合は上々だと想う。身を呈して坊やを救わんが為、交通事故死してしまう「香」のイメージが今一だったが、『上川獠』は熱演・好演だったと想う。『ジキルとハイド的二面性』を比較的、生真面目な役柄の多い「上川」に求めるのは酷なのでスルーする。

投稿者:森村

投稿日:2015/10/11

初回、ものすごく良かった。
海坊主経営の喫茶店:キャッツアイの内装が素敵☆。店の入り口の樽の中、原作:香の必須アイテムだった「リョウに振り下ろすトンカチ」が静かにディスプレイされていましたよ。
グラスハートと向かい合って座り、狙撃の弾が防弾ガラスに刻まれてく「銃弾の雨の中を…」って場面、キレイでしたねー。
リアタイで観てたけど、録画しとけば良かった。

Gガイド.テレビ王国 メニュー